※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30代ママ
ココロ・悩み

自閉症や発達障害の可能性について心配している親の方が、感じている気持ちや心の持ち方について相談しています。周囲と違うと感じる子供の行動や特徴、自閉症と診断された場合の感情、同年代の子供との関わりに悩みを抱えている様子が伺えます。

自閉症。発達障害。と言われた時の親の心の保ち方。2歳2ヶ月をすぎたばかりですが親の勘で今はグレーだけどもうほぼ黒だなと思います。まだ今の年齢だし確定された訳ではないのですが前から周りと何か違うと感じてきました。つま先歩きやぐるぐる回るなどは無いですが90パーセントの確率で前から逆さ向きのバイバイばかり。たまに正確なバイバイもします。高いところが好き。(主人も小さい頃そうだったようですが)発語がかなり少ない。何かはたくさん話したり踊ったりもしますが聞き取れるのはわずか。市の発達検査ではある程度行動面はクリアーしていますが言葉の数が少ないと、、今の保育園行きながらで療育には通う予定でおります。多動はなく抱っこを求めたり手を繋いだりして甘えてきますし保育園の授業も座れたり生活面の意思疎通はほぼ完璧にはできていますし簡単なクイズ的な食べ物どれ?の質問には言葉にはしないけど指はさします。おしっこやうんちをはさたら最近はオムツを持ってこちらにきます。なのであまり困ってることは少ないですが、手の動きなどがなんとなく自閉症、知的あるのかな?みたいにたまに感じます。首振りしたり。前置きは長くなりましたが自閉症ですねと言われた時どのような感情になり、どのように心をだんだんと前向きにできましたか?
ちなみに私は言われたとしたらずっともやもや過ごしてきたのでやっぱりかと言う気持ちと、でもやっぱりなんでだろうと自分をすこし責めてしまう気もします。責めても自閉症が治る訳でもないですが。最近同年代の友達の子連れで遊ぶのがメンタル的に苦痛になってきました。色々考えてなかなか眠れない事から始まり貧血や自律神経失調症、耳鳴りがひどい体質になってしまいました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

早く気がつけて、療育に繋げられたことはとても良いことだと思います。
うちは小学生になってから診断されたので、もっと早く療育出来てたら良かったなと思ってます。そして、小さい頃から違和感を感じていたので診断ついた時はほっとしました。
それでも小学校は普通級に在籍していますし、療育のおかげで成長出来ている部分も多いです☺️
生活面での意思疎通が取れるのであれば、そこまで困り事が多いわけではないと思いますし、2歳になったばかりですから、まだまだ成長しますよ‼️

稲穂

上の子が自閉症スペクトラムです😊
診断がついたのは3歳でした。
小児神経科を受診し、初めてなのに自閉症スペクトラムの疑いと言われ、その場で号泣しました。
帰りの車でも泣いて、毎日泣いていました。
何がいけなかったのか?何がきっかけだったのか?私が悪いのか?ずっと考えていて。
その後、新版K式発達検査を受けて、確定診断がおりました。
その頃から体調が悪くなり、イライラしやすくなったり、自分を責めて落ち込んだり、気分がジェットコースターになり、死にたいと思うようになって、心療内科を受診し、適応障害と言われました。
診断を受けてもう3年経ちますが、私はまだ受け入れられていません。
定型発達の子を見て羨ましい気持ちはなくなりません。

でも、療育先で、「気持ちの切り替えがうまくなってきた」「言葉で気持ちを伝えてくれるようになった」と聞くと、それはそれは嬉しいです🥹
幼稚園でも、お友達と仲良く過ごしていると聞いて安心したこともあります。
確かに成長はゆっくりですし、周りと比べると凸凹がはっきりしていますが、息子は息子なりに前進しています。
4月から小学生になりますが、とても不安で心配です。
でも息子の力を信じようという気持ちもあります。
子供の可能性は無限大です!
まだ2歳です!
これからですよ〜😁

deleted user

二人とも自閉症スペクトラム、知的障害で。

上の子時は4歳とき軽度知的障害わかりやはりとおもいました😅

5歳とき再度検査し、自閉症特性でてきて、先生話したところ自閉症スペクトラム診断されました。

何となくそうなんだろうなぁとかおもってました😅
診断ついてモヤモヤ消えました。

下の子は一歳七ヶ月とき、自閉症スペクトラム診断されました。

下の子ときは早くつき戸惑いました💦
え?子の年齢でつく??
上の子とき遅かったのに👀‼️

下の子は早産、脳出血、病気などあり、後遺症あるといわれ、そこから来てると言われました💦

2歳とき中度知的障害いわれました。
現在2歳4ヶ月保育園いってなく。
親子療育、個人リハビリおこなってます!

療育行けるのでしたら伸びる可能性あると思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちも出来る事が多くて本当に発達障害なのかなーと思っていたのでどっちつかずの時はモヤモヤしてましたが、診断された時は何ともなかったです🤔
これで療育通える!と思い、その足で役所へ行き、療育施設を選んで見学予約をして、園へ連絡してってバタバタしてました😅💦
まぁ、発達障害って言われたからと言って息子の何かが変わるわけではないですし、出来ない事も多いけど人より秀でたところもたくさんあるので、後者をたくさん見つけてあげていればそこが強みというか誇りというかそういった思いに繋がりますし、そう落ち込む事はないかな?って思います。
出来ないところは今から療育で改善して平均に近づけて貰える訳ですし、人より出来るところをそのまま伸ばしてあげれれば可能性は誰よりあるものだと思ってます☺️

まぁ確かに、同年代の子を見ると育てやすそうだなーとは思いますし、実際面倒を見る機会があってメチャクチャ楽だって感じました😅
でも、だからと言って魔法か何かで息子を完全に変えれる!若しくは、別の子に生まれ変わらせることが出来る!と言われても絶対にNOですね🤔
手の掛かる子ほど可愛いって言いますが、それなのかな??分からないですが、息子じゃなきゃダメだって思います😍

バナナ🔰

ASDとAD/H息子がいます。
Dうちは1.6検診で言葉の遅さを指摘されてから3歳で検査を受けるまで小児科で定期検診してもらってました。
ASDに関しては最初は言葉が遅いくらいで特に困り事もなかったのでさほど気にしてない所はありましたが、2歳で「多動かな?!」と思い始めてから検索魔になりました💦
病院で3歳で検査しましょうと言われて、保育園でも3歳で指摘があったので「あぁやっぱりそうなのか〜」とその時点で軽く腹をくくれたのはありましたが、いざ検査をして結果が出るとなると「この子の性格でした。ってならないかな?」とかはやはり考えましたね。
でも診断がおりて「やっぱりそうだったかー!」とどこかスッキリした部分もありました。
でもおかげて息子の苦手も分かって療育やリハビリに繋がったし、保育園でも加配を付けてもらって色んな方に支援してもらって成長しているのも分かるので今は“この子はこういう子”として理解しています。
元々私の性格が「うちはうちよそはよそ」なので比べて辛くなるとかはなかったです。
定型発達の子はこんなこと出来るの?こんなにしゃべれるの?とびっくりすることは多々ありますけどね。
言葉が幼い息子のしゃべり方が可愛くて仕方ないです。(もちろんイライラもたくさんありますよ!)

まだ2歳、これからどんどん伸びてくるし、色々な事を吸収出来るので辛い事の反対に喜びもたくさん出てくると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

心の保ち方...

わたしなら「この子は自閉症だから色々できなくて仕方ない、諦めよう、今後生きやすくさせてあげるために、今からできるサポートを全力でしてあげよう」

と、前向きに考えますかね...

わたし自身が大人になってからADHDのグレーだと診断されました。

子供の頃、生きづらかったのはADHDのせいなのかな?って思ってスッキリしました。

ママリさんのお子さんは、すでに発達障害の診断をされてラッキーでしたね。

今後、さらに問題が増えてくるかと思いますが、周りのサポートを全力でしてもらって、子供も大人も楽しく生きられるようになるといいですね!

本当に子育ては大変かと思いますが、睡眠をしっかりとって、ご飯をたくさん食べて、朝日をしっかり浴びれるといいですね...!