![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胃腸炎後の離乳食再開について、ペースや食材の進め方について相談しています。現在は消化しやすい食材を与えているが、いつから通常の食材や新しい食材を取り入れていいか悩んでいます。下痢が収まり、ミルクも飲めるようになったことで回復を感じているようです。助言をお願いします。
回答が無かったので再投稿します💦
胃腸炎後の離乳食について教えてください!
7ヶ月の子が胃腸炎になり1週間ほど離乳食をお休みしてました。
離乳食を再開したのですがどれぐらいのペースで
量や硬さを戻したらいいのかと悩んでます🥲
胃腸炎前は
7倍粥ともぐもぐ期に移行しようとしてたところで
全量で80~90g食べてました!
今日再開4日目で
8倍粥かうどんのペースト、野菜などもペーストにして
全量50gとスープ15mlです!
まだ再開して数日なのでタンパク質や
消化しにくい食材はやめて、消化にいいものだけにしているのでほぼ同じメニューになってしまいます🥲
今まで通りの食材もいつからあげていいのでしょうか?
新しい食材もいつから再開しようかと迷ってます🥺
昨日、今日と下痢っぽさがなくなり普通のうんちに戻りました!
ミルクも200~240mlと胃腸炎前より飲めるようになったので治ってきたのかなって感じはあります!
長くなりましたがこうしたよーとか
こうするといいよ!とかあれば教えてください!よろしくお願いします🙇♀️
- まーちゃん(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![マーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーさん
1個前に戻るように言われましたよ😃
まーちゃん
回答ありがとうございます😊
うちもそう言われてペーストに戻しました!
食材とかは気になれましたか?🤔
マーさん
回答遅くなりました😅
食べたことある食材だけです!