※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝かしつけで泣き出した時、夫ではあやしても全く泣き止みません。夫に…

寝かしつけで泣き出した時、夫ではあやしても全く泣き止みません。
夫に対する介入方法が分からず迷っています。


子供は生後4ヶ月の男の子です。
寝る時のルーティンは、
オムツ交換→スワドル着用→母乳を授乳→ミルク→おしゃぶり
で寝てくれます。

だいたいすぐに寝てくれますが、たまに寝付けずにグズって泣き出す時があります。
その時は私の場合は、抱っこしながら声をかけたり、腕枕をしながらあやします。
すると5〜10分くらいで泣き止み寝てくれます。

このルーティンを、私がお風呂に入るために、ミルクのところから夫に代わってもらう時があります(週に2回ほど)
そして夫に代わってもらった日に寝付けずにグズると、夫があやしても全く泣き止まず、むしろさらに泣き叫ぶようになってしまいます。私と同じようにあやしますが泣き止みません。
それに対して夫は疲弊した様子です。いつも泣き止まず、最終的には必ず私が代わります。
私が抱っこを変わった瞬間にパッタリと泣き止み、寝かしつけて終わります。その私があやしている間に夫はふて寝したりゲームやスマホをしたりしてます。

普段の子供との関わりは、私がいる時は、気分が良ければ自分から構いに行く、ゲームやスマホなどをやりたい事がある時はそちらが優先という感じです。
子供好きで自分から色々遊んであげる感じではないかもしれません。
寝かしつけ以外で泣いている時は、夫のあやしでも少々難しい時もありますが最終的には泣き止みます。


なかなか泣き止まずに疲弊してしまう夫の気持ちがわかりますが、今後を踏まえるといつも私を頼ってもらっては困ります。
なんと声をかければ、自分からめげずに寝かしつけを完了させるようになってくれるでしょうか?
親としての自覚を持って頼らずに頑張れなどと、あまりキツい言葉をかけるとさらに拗ねて喧嘩になってしまいます…。

コメント

えだちゃん🔰

うちもそうでしたが、パパが嫌な訳ではなく、ママがいいだけですかね!
なのでこのままパパが辞めてしまうとパパ見知りになるかもしれません😭

なのでうちは泣いても、まずはパパ!って感じにしました!
本当に無理ならママがやるって感じで!

そしたら今は寝る時はママがいい子ですが、パパでも寝ます!
そして大のパパっ子です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    疲弊している夫を見るとつい可哀想で甘やかしてしまいます…
    パパ見知りは夫も嫌だと思うので、もう少しこのままの方法でやってみます!

    • 3月26日
  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    私も旦那さんに泣いているのを見て、そう思っていましたが、
    「抱っこしてくれてたからゆっくり出来た」とか「抱っこしてくれてたから家事が早く終わった!ありがとう!」とか一言プラスで伝えてました!

    あとは、寝かしつけなきゃ!とか、泣き止ませなきゃ!とか、その焦りが赤ちゃんに伝わってるのかもしれませんね🤔
    意外とラフに抱っこしてたり、何も考えないと泣き止んだりします!

    頑張って下さい!

    • 3月26日
はじめてのママリ

兄弟揃ってパパだと泣きました😂

2人目は泣かれてもめげつに
頑張って寝かしてもらってます🤔

おなじく変わってもらえると思われるの嫌だって思ってました!
そのまま言いましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり喧嘩になろうとも、今後を考えるとそのままの思いをぶつけるしかないですかね…😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こちらもイライラしてきますからね!しょっちゅうバチバチしてました🤣🤣

    はっきり伝えたほうがいいかなって思います!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私が心がけているのは、とにかく夫に共感すること!です。
嘘でもいいので「私も昼間何やっても泣き止まなくて困ったよーー本当どうしてあげたらいいか分からなくなっちゃうよねー😩」とか「私はこういう風にやってみた!」と同じ立場ですよ!と分からせるようにしてます😅

ママの方が育児が上手なように捉えるパパもいますが、パパもママも同じ時から親になってるんですから、立場は同じです😊✨

とにかく「分かるーーー!」と共感しながら、少しでも子供が泣き止んだりしてら「やっぱパパに抱っこしてもらうと嬉しそうだねー!私が抱っこしたら落ち着かなそうにしてたよ」などと有る事無い事ヨイショしときます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    疲弊した夫に共感して「何やっても泣かないとしんどいよね」と声をかけ、夫も理解してくれた!と感じはするようですが、その後の泣き止ませる別方法を考えるなどの、次の行動に繋がりません😭

    やはりヨイショは大事なんですね…😂
    もっとやってみます…!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

うちも最初の頃そうでした!🥺
私だとすぐ泣き止むので
旦那もイライラするので
よく喧嘩になってました🤣
割り切って、寝かしつけは
私がやってました🥲
6ヶ月ごろ?からは急に旦那でも
泣き止ませられるようになったり
寝かしつけられるように
なりましたよ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    喧嘩するところまで私と同じなので、私と同じ人がいた事を知れただけでも安心しました。
    もう少しすれば息子も夫のあやしでも寝れるようになると思いたいです…。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちもいっぱいいっぱいなのに
    喧嘩になるのしんどいですよね🥲
    旦那さんでも寝てくれるように
    なりますように🙏✨

    • 3月26日
りっちゃん

私の旦那もそうでした!
旦那だと泣くし、ギャン泣きになるしで、代わって寝かしつけしてました!
途中から代わりに行くのも面倒になり、最初から私が寝かしつけするようになりました!
見事に1歳5ヶ月になった娘は私じゃないと寝なくなり、毎日私です😂
泣いて起きてきても旦那だと泣き止むどころかぎゃん泣きです😅
私じゃないと。ってところ可愛いんですけどね!

小さい時に無理矢理にでも寝かしつけお願いするべきでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    私と同じ立場の方のお話を聞けるのはありがたいです。
    母親じゃないと寝てくれないのはやっぱり困りますよね…
    もう少し夫には頑張ってもらおうと思います🙁

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私が聞いた話だと、親の不安や焦りが赤ちゃんに伝わるそうです💡
なのでもしかしたら旦那さんはなかなか泣き止まない赤ちゃんに焦ったり、不安に思ったりしてそれが伝わって泣き止まないのかもしれません。
抱っこしてゆらゆらする時は無心で早足でひたすら歩き続けると生き物としての原理みたいなもので泣かなくなったり、すんなり寝てくれたりするそうです。テレビで見ました!大股で早足がポイントだそうで、泣いて焦っても別のことを考える、泣き止ませようと思わないことが早道らしいです🙆🏻‍♀️

旦那さんへの思いやり、優しいですね!私は2人目産んでからその気持ちが消えてしまってたのでこの質問で気付かされました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    アドバイスとてもありがたいです🙏
    私のやり方を真似する方法では泣き止まないので、夫の泣き止ませ方を模索しているところでした。
    そのアドバイスは知らなかったので、今後の参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月27日
パプ

めちゃくちゃうちの旦那と同じ感じで他人事に感じません😂
褒めて伸ばすが一番効果的でした😂

「え!寝かしつけしてくれたの?凄い!どうやったのー?😲ありがとう!!」

「抱っこし続けてくれたのね!助かるわぁ😭」

最初はこれしかないと思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    褒めてやる気にさせる方向ですね
    既にやっていますが、やはりそちらの方が喧嘩にもならずに、意欲的になってくれますよね!!
    根気よく続けていこうと思います💪

    • 3月27日