
旦那さんは幼稚園の行事に参加しないことが多く、他の親との交流を避けたがります。子供は楽しんでいるのに、旦那さんは行事に参加したくないと言っています。
旦那さんは親同士の人付き合い、どうされてますか?
幼稚園や保育園の行事で親が参加する時、旦那さんは参加してくれますか?夫が人付き合いが苦手で行きたがらないです。
入園後、初めて夏祭りがあって夫と参加しました。
私と仲良くしてくれてるママさん達2人はどちらも旦那さんと参加していて、お互い自宅に招いてご飯食べたりと家族ぐるみで仲良いみたいです。
うちの旦那は人付き合いとか面倒くさがるタイプで、そういった交流を絶対したくない人です。
(ママ友やパパさん達に会えば挨拶位はしてくれますが、その先のフレンドリーな会話はできないタイプ)
子供は夏祭り楽しかった!と言ってるのに、帰りに「俺はもうこういう行事参加したくない」とか言ってきて腹立ってます。
- ペロ

はじめてのママリ🔰
うちの夫も人付き合いが好きではないので プライベートでは他の親とは付き合いしませんよ😊
それに関しては付き合いが好きじゃないのは結婚前から知っているので挨拶程度してくれるなら全然大丈夫です😊
自宅に招いて家族ぐるみで仲良くしてほしいとまでは思わないです😊
あくまでも夫が園の行事に参加するのは子供の為であってそれ以上の事はこちらも望んでいないです😊

kulona *・
うちの子の保育園は夏祭りとかないですが、私は発表会や運動会、参観日も気が進まないタイプです😂
もちろん我が子は見たいし動画も撮りたいけど、保護者が集まる場所が嫌いです...
私は行事前から「あーやだなーあの空気が苦手なんだぁー」とか文句言ってますよー😅
きちんと参加してくれて挨拶してくれれば申し分ないと私は思います☺️

🔰タヌ子とタヌオmama
保育園のイベントは撮影係として参加してもらってます😅ママだけだと写真撮る余裕ないので💦それ以外は外野ですね💦パパ同士で喋ることなく、先生とも喋ることなく😅
嫌とかではないみたいだけどどうして良いか分からないみたいです。
まぁ元からペラペラ喋るタイプでもなくちょっと距離のあるタイプなのでまぁそんなもんか〜って
別に嫌なら無理してこなくてもいい派です。パパいるとママ同士喋りにくい人が周りには多くてママだけで盛り上がりたいです😅
コメント