生後4ヶ月の赤ちゃんが少し離れただけで泣くようになりました。昼寝も30分ほどで起きてしまいます。これは時期的なものでしょうか?治る時期や対策を教えてください。
生後3ヶ月の息子を育てています!来週で生後4ヶ月です。
最近少し離れただけでもギャン泣きするようになりました。
お昼寝も今までは自然にコテンと寝てたのに、最近は眠そうにしたらグズグズするのでトントンと寝かしつけ。
手を握っているのですが、場合によっては離したら起きてギャン泣き。
たまに寝てくれても30分ほど。。
これは時期的なものでしょうか?
少し離れただけでギャン泣きされてたお子様いらっしゃいますか?
いつくらいに治りましたか?
何か対策はされましたか?
いろいろご経験もふまえて教えてください( ;∀;)
- ゆーぞー(8歳)
コメント
mopiy🍼
目がしっかり見えてるので、ママが近くにいないのがわかったりするんですね😭
ママリ
最近ひどくなってきました😓
まだまだ続くと思いますよ……😣
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
ひーーー( ;∀;)- 1月18日
かおりあお
うちも来週で4カ月になる男の子ですが、私の姿が見えなくなると泣いていますm(._.)mお昼寝も30分くらいで起きてしまいます。状況が似ていたのでコメントさせていただきましたm(._.)m
泣いてる時はなるべく、何をしていたか優しく話しかけて伝えるようにしていますm(._.)m
-
ゆーぞー
コメントありがとうございます!
一緒の方がいるとちょっと嬉しいです( ;∀;)大変ですよね。。
時期的なものならいいですが、上の方のコメントにもあったように数ヶ月続くかもですね💦
私もなるべく優しく話しかけて伝えるよう頑張ります( ;∀;)
頑張りましょうねー!- 1月18日
summer
私も来週で4ヶ月になる娘がいますが,同じような感じで視界から離れるとすぐ泣きます(^^;
なるべく側にいてあげてなんとか過ごしてます。
最近はメリーを回す?流す?としばらくはメリーに集中してくれるのでその間に家事をしてます◎
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
やはりそういう時期なんですかね( ;∀;)
メリーですね!思わず何かにすがりたくなってプレイジムをポチッと購入してしまいました(笑)明日届くのですが少しでも気に入ってくれますように。。
お互い頑張りましょうね〜!!- 1月18日
(女女男男)4兄弟♡ママ
同じことで悩んでました!
顔を見ると泣き止みますが
また離れると泣きますよね(T-T)
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
そうなのです( ;∀;)
新生児のときから最近までは手のかからない子だったのでアタフタアタフタ(笑)
お互い頑張りましょうね😭- 1月18日
misato57
うちも離れると目で追視して、しばらく無表情で、ジーッと見られた後、ギャン泣きしてます( ̄▽ ̄;)
お昼寝も30分寝てくれたらいい方です(´×ω×`)
でもその代わり、夜にガッツリ寝てくれるので助かってますよ♡
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
全く一緒です( ;∀;)
夜もうちは12時間寝るんです。。
なのでそれはありがたいんですが、夜寝たあともう身体ボロボロで何もする気がなくなってしまい、、頑張らねばですね!- 1月18日
-
misato57
12時間も寝るんですね!私のとこは、朝方1度起きて授乳です☆
夜寝てくれるけど、昼間に手があかないのも困りますよね(つω-`*)
お互い頑張りましょうー☆- 1月18日
☆かなこ☆
うちの娘も3ヶ月後半くらいから少し離れると甘えて泣くようになりました(^0^;)さっきまでご機嫌だったのにー!?
ママがいないってことがわかってるのかと思うと嬉しいって思っちゃいます(笑)
お昼寝もまだまだ抱っこです(>_<)
これから後追いとかも始まるのかと思うと嬉しいようななんだか複雑です(;゚д゚)
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
いやほんとさっきまでご機嫌だったじゃんって感じですよね( ;∀;)
ママを認識してくれるのは嬉しいですがやはり一人遊びしてくれるのが一番嬉しいと思っちゃいます(笑)
お互い頑張りましょう😭- 1月19日
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
ママを認識してくれるのは嬉しいですが、なかなか泣き声に踊らされてます(笑)