※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳 夜の寝付きが悪く悩んでいます。午前も午後も1~2時間ずつ体を使って…

2歳 夜の寝付きが悪く悩んでいます。

午前も午後も1~2時間ずつ体を使って遊び、机上遊びもして
20時に寝かしつけたら23時に
19時に寝かしつけてやっと22時に寝ます。
逆に朝はいつまで経ってもグズグズしていますが7時には起こしています。
お昼寝は1~1.5時間です。2時には起こします。
午後は基本毎日プールです。1時間です。
私もつわりに耐えつつ頑張って遊ばせますが、毎日夜寝ずにお腹にダイブする娘にイライラする日々です。

2歳ってこんなもんですか?めちゃくちゃイライラしてます。

コメント

ママリ

うちもそんな感じで、2歳頃に寝かしつけに時間かかるようになって、イライラするので昼寝なくしました!
そしたら夜即寝になりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお昼寝ですよね〜なくそうかなー💦
    2歳からなくしていいものなのかすごく悩みます…実際お昼寝なしの日の夕方ぐらいから地獄です😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も早いかなーと悩んだんですが、小児科の先生に、1日トータルでみて睡眠時間足りてるならお昼寝なくても大丈夫!と言われて無くしました💡
    2人とも2歳くらいにお昼寝無くなりましたが、なんの支障もなく育ってます✨
    むしろ早寝早起き身について、その後の園生活や学校生活にスムーズに移行できました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットだらけですよね!ちなみに、その先生が仰る1日の睡眠時間は何時間から足りてると言えるのでしょうか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    その年齢の平均睡眠時間とおっしゃってました💡
    なので、2歳なら11~14時間ですね!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    20時に寝て7時に起きたら…一応クリアですね!?!?
    つわりで遊ばせるのがだいぶキツイのでもう今はお家の中でゆっくり過ごして、お昼寝なしにしてみます!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです!
    うちは19時就寝→7時過ぎに起きるって感じでした!
    あとは寝付きに関しては脳を疲れさすのが良いとアドバイスも貰いました💡

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    机上遊びは毎日2回取り入れてます!型はめや粘土 シール貼り ピンセットを使うなど工夫しているつもりですがそんな事ではもう全然です😱

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2歳の息子も体力あるタイプで寝ませんので諦めて
22〜23時ひどいと24時就寝です
寝かしつけしても時間が取られるだけなので諦めて、22時くらいから寝るよって声かけして自分で寝室行くまで遊ばせてます笑
朝は何時に寝ても7〜8時に起きるて昼寝は1〜2時間
平均の1日の睡眠時間は8〜10時間で8時間のことも多いんでまじで一日中ずっと起きてるイメージです笑
午前午後も考えてしっかり遊んで、ちゃんと寝かしつけしてあげてるのが偉すぎます。
しかも妊娠中でプールまで行くなんてすごいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね😭自宅保育ですか?
    何時に寝ても朝起きてくれるのは羨ましいです…朝のグズグズさえなければなーとも思います…疲れてきたら早く寝る日もあるでしょうし!リズムも崩れにくいので!

    • 2時間前