![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の息子が左腕を動かさない症状があり、整形外科や神経内科に相談したい。心配で不安だが、寝る時や指しゃぶりの時は普通に動かすことができる。左腕をあげない状況が続いており、寝返りやハイハイが心配。
当てはまる病気が何かわかりません。
整形外科や神経内科に詳しい方がいれば教えてください。
生後3ヶ月の息子が左腕を動かさないことが多いです。
右手は上げるのに左手は下げてることがよくあります。
うつ伏せ寝をさせても左手に力を入れていないように見えます。
小児科で診てもらったら、確かに少しおかしいとして、大きな病院の整形外科で診てもらうことになりました。
1ヶ月検診でも、産後ケアに病院へ行って助産師さんに診てもらった時も何も指摘されたことはありませんでした。
ただ、寝る時はちゃんと両手をあげて寝ますし、指しゃぶりの時は普通に腕が上がります。
おもちゃを力を入れて握ったりすることもできます。
でも何もしてないときに左腕をあげたりしません。
このままだと寝返りやハイハイなどもできないのかなと心配です。
病院に行くまでまだ日があるためすごく不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![J子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J子
ただ右手ばかり動かすのが好きな子なのかもしれませんし、一概には言えませんが、可能性としては整形外科で問題なければ次は脳神経外科ですよね。
整形外科では関節や筋肉に問題ないかみると思います。
脳神経外科では脳梗塞の痕等の異常はないかMRIをしたりするかと思います。あとは軽度の麻痺も可能性としてはあるかもしれません。
私は専門がそちらではないのでこれぐらいしかわからずすみません。🙏
いずれにしても心配ないですよ!
元気に懸命に生きてくれている小さな命を脅かすようなものではないので安心してください!😊
もし何かあってもちゃんと治療してくれます🍀
はじめてのママリ🔰
細かく説明していただきありがとうございます。
小児科でも「整形か神経か…」と悩んでくれた末、整形外科の紹介状を書いてくださりました。
専門外とはわかった上でもしわかれば教えてください。
心配ないと言っていただきとてもありがたいですが、日常生活に支障はない可能性は高いということでしょうか?
もちろん検査してみないと分からないことと思いますが…
J子
大丈夫ですよ!人間の体って本当に良くできていて、足りなくなった部分をちゃんと補えるんですよね。
もし何かしら軽度の異常があっても赤ちゃんは本当に目覚ましく成長していくので成長過程で自然修復することの方が多いです。
左手を動かすこともあるということですので、もし異常があったとしても自然修復できる範囲内だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自然修復出来る範囲内とおっしゃっていただき希望が湧きました。
寝ている時や授乳時などは何も問題なさそうに左腕も上げたりバタバタと動かすので、何が異常なのかが分かりません…ただ少し左肩が右より後ろに下がっている?感じはします。
病院でしっかり診ていただこうと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事不要です。
先日はご丁寧な回答をありがとうございました。
病院行きましたら、骨に問題はなく、おそらく分娩時に腕の神経を痛めた可能性があり一時的に腕が上がりにくくなっているとのことでした。
しかし所見としてはそれなりに腕は上がっているので成長するにつれて自然治癒していくと思われ、問題ないとのお話でした。
J子さんのおっしゃっていた通りの回答で、本当に安心しました。
心配ないとのご回答をいただき、心を落ち着かせて診察を受けることができました。
改めてお礼申し上げます。