※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

行事ごとを自分たちで余りしてこなかったって方いらっしゃいますか!?誕…

行事ごとを自分たちで
余りしてこなかったって方いらっしゃいますか!?


誕生日や
お正月、七五三とかは自分の親とかが一緒だからするけど、

例えばひな祭り、節分、鯉のぼり、
七夕やハロウィンなどしたことないです。
クリスマスもクリスマスツリーも買ってなくて…


めんどくさいというよりも
私たち夫婦は計画したりするのが苦手で
どういう風にしていいのかわからないと

旦那があんまりそういうのに興味がないので
今までして来なかったんです…💦


義父がイベント事がすきで
上の子の時は義父が色々計画たてて

お食い初めやお宮参り一升餅など色々してきましたが

自分たちだけじゃ多分やらないです…。

下の子の時は産まれる少し前にコロナが流行りだし
何もしてあげれてません…💦



同じような方いらっしゃいますか…?

こんなんじゃダメですよね😭

コメント

R🥀(23)

ひな祭り、節分、鯉のぼり、七夕、ハロウィン、クリスマス、何もしなかったです😂

お食い初めとか誕生日は一応やったんですけどそんなに盛大にしませんでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小さいうちはまだ
    分からないのでやらなくてもって感じですよね😂

    大きくなったらする予定ですか!?

    • 3月18日
  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    そうなんですよね🤣

    考え中です😂どうせ保育園でやるだろうし…なんて考えてます🤣

    娘が大きくなって、やりたい!って言ったらにしようかなーって思ってます🤣

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😂


    私もそうしようかなと思います😂

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちもやらないです!

ひな祭りはお雛様飾るクリスマスはツリー飾るくらいでイベント!みたいなのはないですね^ ^雰囲気だけ出すみたいな笑

節分とか七夕とかひな祭りクリスマスもそうですが、支援センターの季節のイベントに参加して娘にはやりました感出るようにしてました^ ^
あと、幼稚園入ったら季節イベント勝手にやってくれるので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    因みにイベントも物事がわかるようになってきた2歳からクリスマスツリー買ったりしました^ ^

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    なるほどですね…
    クリスマスツリーは
    今年買おうかなと思います!!

    わかります!
    幼稚園でやってるし良いかってなってました!

    上は今年7歳で小学校はいるので
    イベント事そんなにないだろうなと思いまして今年はやらないとなぁ…😅笑

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学生だといろいろ分かるしお友達とイベントの話とかする事も多そうですよね!
    私も基本的にイベント!とか苦手なんで子ども居なかったらスルーだったんですが😂頑張りましょう〜

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦

    イベントは好きだけど
    相手がしてくれたら全然参加する!みたいな感じです😂😂笑


    準備が苦手です😭笑

    • 3月18日
mama

クリスマスも特にサンタさん来るぐらいで
ツリーも持ってないですし
誕生日くらいですかね、ちゃんとするのは🤦🏻‍♀️
ちゃんとするって言っても
誕生日本人の食べたい物を食べに行って
プレゼント渡すくらいですが…😂

うちは家族みんなケーキ食べれないので
ケーキもないです笑

それ以外はしません( ´ゝ`)

旦那も私も興味なくて( ´ゝ`)

今年はクリスマスツリー
小さいのでも買おうかな?と検討中です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね!
    うちは上の子は
    誕生日がクリスマス近いこともあって
    誕生日とクリスマス一緒にしちゃうのですが

    下が特にイベントがない月?に産まれたので
    撮影だけして誕プレ買って
    ケーキって感じです😭

    • 3月18日
ちょこ

言われてみれば我が家もやってないです😭
誕生日、クリスマス、七五三はやりましたが、、、、。
その他のイベントは保育園でやってるからいいかぁって感じです🤔

ちなみに、お食い初め、お宮参り、一升餅やってないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ウチだけじゃないんだと思いました😂

    うちも義父が言わなければやってなかったです🥲
    やってあげたい気持ちはあるものの準備の仕方が分からない…みたいな😂

    • 3月18日
おさき

しないですねー。

ひな祭りとか節分はやはり園にお任せしてます笑

お食い初め、お宮参りなどはコロナもあったし私達の親もやってないし、無理しなくて良いかなとおもってしませんでした。

私は計画するのは嫌いじゃないですが、自分達だけだとなんだか面倒に感じてしまったり。

ただクリスマスは友達が子ども連れてきて一緒にやろうと言ってくれたので、場所取ったり計画は立てましたが、私自身は風邪ひいて欠席😅

もう一人音頭とってくれる友人がいたので、お任せしました💦

あと100日祝いや七五三はうちの親も写真撮っていたのでやるようにしています。昔からお世話になってる写真館があるので。