※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
子育て・グッズ

娘が転ぶとイライラしてしまう理由について相談したいです。息子には優しく接するのに、娘には怒ってしまう自分が気になります。同じような経験をされた方はいますか?

娘が転ぶとイライラしてしまう…

息子だと「大丈夫?!」って駆けつけられるのに
娘だと「はぁ……また?!」って怒ってしまう。

幼稚園入園前、2年前は本当にしょっちゅう転んでて、
呆れてました。
その頃から全然可哀想とか、大丈夫?とか思えなくなって。

しかも、上の子可愛くない症候群だと思います。


最近はあまり転ばなくなりましたが、
今朝、幼稚園バス停まで行く間に転びました。
「もぉ…変な歩き方してたからでしょ。」
って、手を引っ張りながら連れて行きました。

バス停に着いて見てみると膝擦りむいてて
痛そうで…
「大丈夫?バスで絆創膏貼ってもらおうね」
と、言ったけど。

どうしても娘が転んだ時に
「大丈夫?!?!」って駆けつけられない。
まず、腹が立ってしまう。

駆けつけてあげたい気持ちはある。
自分のイライラした気持ちを抑えられないのが
どうしてだろうと思ってしまう。
息子だとイラッとも何もしないのに
転んでイラっとするとか、かわいそすぎるのに。

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでそんなに転ぶの?!と思ったことありますよ💦
うちの子の場合、靴がダメでした。
「ちゃんと歩かないからでしょ!」とか言っていましたが、靴選びをした親のせいでした😅

  • ピーチ

    ピーチ

    家の中でも、靴下履いてても脱いでてもとにかく転ぶ…滑る…
    家ではおもちゃや、落ちてるものを踏んでることが多くて、それでよく転んでました。
    それにも腹立って、「踏んではいけない」と言っても無意識なのか?よく踏んで滑ってたりしたので、「だからでしょ!!!」って思ってしまうんです😭

    最近は本当に転ぶのも踏むのもしなくなったのに、たまに転んでもイラっとしてしまうんですよね…

    • 3月17日
deleted user

分かります。
上の息子が転んだ時は心配で「大丈夫⁉️」って咄嗟に駆けつけるのに、下の娘が転んだ時は近寄る気にもなれず「はいはい、たっちして!」って感じになっちゃいます。
まだ小さいから仕方ないとは思うけど、何度も転ぶし転ぶとなかなか起き上がらないしで凄いイライラします。
私は完全に下の子可愛くない症候群です…。
女の子の甲高い泣き声にもうんざりしてしまいます…。

y

全く同じです…
上の子5歳がほんとに良く転ぶ
子で、家の中、スーパー、公園、段差もない転びようの無いところで何度も転びます。
最初は心配してました。整形外科も受診したくらい。でも何度もあるうちに、なんで??の気持ちが勝ってしまい、イライラするようになりました…🥲
だから、すごくお気持ち分かります。心配が先に来るはずなのに何故できないのか、姉と弟での対応の差、私も悩んでいます。

姉には出来て当たり前
弟には出来なくて当たり前
そう区別してしまっているからダメなんですよね😭💦
姉だってまだ生まれて数年、弟とも数歳差なんだから…と頭では分かっていても、なかなか今の状態から抜け出せずにいます😭😭