
旦那のモラハラに悩み、ママ友に愚痴を言い過ぎて後悔しています。これを改善したいと思っています。
ママ友に旦那の愚痴を話してしまう…
私の旦那はモラハラ気質で、よく喧嘩します。
一方的に怒鳴られるだけで、言い返したら
とんでもない事になるので言いません。
それで、幼稚園バス待ち中に、近所のママさんに
旦那の愚痴を話してしまう事が最近多いと
自分でも気づいてしまいました。
愚痴ばかりごめんねと言ったら、吐き出してーと
優しく言ってくれるのですが、あまりに頻繁だと
聞く方も疲れますよね。
今日も言ってしまい、かなり後悔してます。
もう言わないようにしたい😖
- いちごさん(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

くろねこ🐈⬛
いや、もうやめてーって思う人と人の不幸は蜜の味で楽しんでる人わかれると思います🥴
でもあそこの家こうらしいよーとか言いふらすような人だと皆に知られたらと思うと嫌ですよね、、🥴

はじめてのママリ🔰
わたしなら、信頼して話してくれてるんだ。と逆に嬉しいですけどね😌✨
それとともに、可哀想だなぁ。。と思ってしまったり、
ああ、今も怒鳴られたりしてるのかな?ってリアルタイムで考えてしまうこともあります。。
-
いちごさん
そのママさんもそんな雰囲気かもしれません🥲
リアルタイムで💦
やはり心配させたくはないので、もう言わないようにしようと思います🥲- 3月15日

はじめてのママリ🔰
わかる〜😣
私もそうです💧
ママ友はいないのですが…
聞いてくれる人に愚痴ってしまう💧それ以外にストレス発散する機会もないから😢
うちの旦那も同じ感じ💧
それプラス、旦那の親と同居でストレス💧
その上、義父が認知入ってきていてかなりのストレス😖
仕事も今忙しいし、人間関係でもストレス…
子供のことでも色々と…
もし良ければ愚痴ってください😂
-
いちごさん
わかります…
私も数少ないママ友で、友達にも最近はあまり会えてないのでついついという感じです。
モラハラしんどいですよね。
更に同居となると…😇- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は自分が吐き出したいタイプなので言って、言って〜となりますが…
ストレスになる人もいるらしいですね。
私は話を聞くことが勉強!と思っているので逆にいいですけど…
信用してるから話したのに、私がおしゃべりな人みたいに思われたこともあるので話する相手だけ気をつける…ですかね- 3月15日
-
いちごさん
相手がストレスを感じるなら良くないですよね😥
ありがとうございましあ😥- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私も、吐き出していいよ〜と心から思うタイプです!!☺️
そして信頼を無くしたくないので他人には絶対話しません!!
そのママ友さんが信頼できるかたで、吐き出していいよ〜と言ってくれるなら甘えても良いと思います😊
-
いちごさん
そうなんですね🥺
心優しいお方…🥲
他のママさんに話しているかんじないので、信頼はしていますが、やはり愚痴を聞くのは精神的にもしんどい時もあると思うので極力言わないようにしていきたいです🥹- 3月15日

はじめてのママリ🔰
ぐちは、あまり言わないほうがいいですよね。愚痴を聞く側はストレスを抱えるともいいますから。
-
いちごさん
やはりそうですよね。
聞く方も疲れてしまいますよね😖- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
わたしが愚痴ばかり話していたときに幼なじみの友達に
だんなさんの愚痴ばかり言うとじぶんの品位もさげるよ。といわれたことがありハッとしました。- 3月15日
-
いちごさん
そうですよね。
やはり良くないですね。
気をつけます😥- 3月20日
いちごさん
分かれるんですね😅
他の近所のママさんの反応を見ると、言いふらしてはなさそうです💦旦那は近所ではかなり評判が良く…裏の顔が酷すぎて😇