※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が寝る時にママやパパとくっついてないと寝られない悩みがあり、2人目の妊活を考えています。娘が1歳3ヶ月になった頃から妊活再開したいです。娘が大きくなれば自然とくっつかなくても寝られるでしょうか?それともねんねの癖を改善する方法があるでしょうか?同じ経験をされた方がいましたら教えていただきたいです。

9ヶ月の娘が、ママやパパとくっついてないと寝ません🥺
夜通し寝てくれますが、6ヶ月くらいから、添い寝してくっついてないと寝てくれません。
腕枕や、私のお腹を枕にしたり、とにかくくっついてきます。
深い眠りに入っていても、私が少し動くと、寝ながら私を探して再びくっついてきます。
私がトイレに行ったりすると、もちろんすぐバレてギャン泣き。
かわいいし、特にこのことについて悩んでいなかったのですが、ずーっとこのままだと、2人目妊活できないなぁと最近思うようになりました🤔
娘が1歳3ヶ月になった頃から妊活再開したいです💦
もう少し大きくなれば自然とくっつかなくても寝られるようになるものでしょうか?
それともねんねの癖を改善するために何かした方がいいのでしょうか?
同じような経験をされた方がいましたら、教えていただきたいです!

コメント

ゆかっぺ

うちもそんな感じでいまだにそうです!😂
でもいつからか忘れましたが、最初の方は深い睡眠なのでそのときは大丈夫でした!
もう少し様子見でいいと思います!
歩き始めて活動量多くなると夜の睡眠もまたさらに深くなってくるかなーと思うので😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹🥹
    なるほど!!
    歩き出して爆睡するようになることを願います!!

    • 3月15日