※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の娘が偏食で、毎日同じ食事を食べています。健康なら問題ないか心配です。偏食のお子さんがいる方いますか?

一歳一ヶ月の娘なんですが量は食べますが偏食です💦毎日イチゴ、リンゴ、サツマイモ、ニンジンを蒸したやつとワカメご飯又は白ご飯です笑
ごくたまーに、きな粉ご飯、トマトスープ、煮物、しらすご飯です💦
健康なら良いですよね?💦
ちなみになんでも食べていた長男よりは健康です笑
偏食のお子さん居られる方いませんか?

コメント

nakigank^^

食べれるもの多いので羨ましいです。😅
うちは上の子がおにぎりしかほとんど食べなかったのでかなり苦労しました。💦

下の子は今絶賛偏食中で、量食べる癖にこれ嫌だとなると、頑固で食べないのに私のは食べるとか大変です。😓

食べれるものあるなら全然いいですよ〜
ただタンパク質少ないから、何か混ぜ込めるものがあれば摂った方がいいかなとは思います!

ちなみにきな粉ご飯ってどうやって作るんですか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、頑なに食べないの分かります💦大丈夫ですかね?しらすご飯多めに作ってみようと思います!アドバイスありがとうございます😄
    きな粉ご飯はご飯に塩少々ときな粉混ぜ込むだけですw

    • 3月14日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    同じもの食べてても食べれるならヨシです!
    でも1歳半の頃突然飽きたのか食べれるものも食べなくなり、そこからほぼおにぎりなんです。(笑)

    肉や魚嫌いで全く口にしないから、タンパク質摂るのは大変でした。。
    だけどどんだけ頑張っても食べないものは食べない。
    食べる時は親がどんだけ頑張っても、自分で決めて食べ出すのを見てから頑張るのやめました。😂

    しらすは塩分多いので塩抜きしてくださいね。

    塩なんですね?!🙄
    やってみます!!!😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね😂無理に食べさせるのも疲れますよね💦
しらすご飯は長男の赤ちゃんのたまにやってるので塩抜きは必ずしてますよ😂
やってみてください😆

mamari

偏食大変ですよね😭
毎日同じメニューで飽きないのかな、、
と思っちゃいます😭ww

息子は1歳半〜ついこの前まで
しめじ、納豆、ブロッコリー、いちご、バナナ、鮭フレーク、
ミートボール、コーン
しか主に食べてくれませんでした😂🌼

我が家の場合
何が起きたのかわかりませんが、
2歳前くらいから
ある日急に色んなもの食べてくれる
ようになりました‼︎

ちなみにこれまで熱も2〜3回ほどで
突発RSしかかかってない健康体です🤣💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納豆食べてくれるのは強いw本当毎日飽きないのかな~って思いますよね😂
    やっぱり突然そうなるときありますかね💦?
    健康なら良いですよね😂突然食べてくれることを願いつつ気長に様子見ようと思います笑
    コメントありがとうございます😄

    • 3月14日
  • mamari

    mamari


    パンも食べてくれないし
    きのこブロッコリー以外は野菜拒否で
    お肉類もミートボールのみで
    困っちゃってたんですけど
    納豆は確かに強かったです😂ww

    今はお肉とお魚も野菜も
    割と食べられるもの増えたし
    パンもカレーもパスタも
    なんでも食べるようになったので
    だいぶ楽になりました😣💦
    ある日急に…は
    ほんっっとについ最近の話です‼︎

    1歳くらいの時って
    食べる楽しみを覚える時期だから
    無理矢理食べさせて
    嫌な気持ちにさせてしまうよりも
    食べることって楽しい☺️‼︎と
    思ってくれる事が一番大切なので
    年齢と共に少しずつ
    食材が増えていけば花丸だと
    私は思います💮

    • 3月14日