※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

睡眠退行が辛いです。現在4ヶ月の息子ですが、3ヶ月半から現在まで夜中1…

睡眠退行が辛いです。
現在4ヶ月の息子ですが、3ヶ月半から現在まで夜中1〜2時にふにゃふにゃ泣いてモゾモゾバタバタします。放置すれば再度寝てくれますが、1時間置きにモゾモゾバタバタしているので私も起きてしまい寝不足です。最近は22時に寝て5時半まで寝ることはありますがまだ、起きる日もあります。まただんだん泣きが酷くなっているような感じで昨日は4時前から泣いて覚醒し1時間近くトントンしたり横向きにしたり試行錯誤し寝かせようとしましたが寝てくれず、泣き声で上の子も起きてしまい上の子も不機嫌で参ってしまいました。大体5時から5時半にミルクをいつも飲んでいるのでミルクをあげて寝るかな〜と思いましたが、寝る体制が気に入らないのいつもより泣きながら寝ました。ですがまた1時間半ぐらいしたら泣き出し起きたので腕枕して寝かしました。かれこれ夜中起きる生活が3週間ぐらい続いてます。
抱っこなどしなくても寝てくれるのでありがたいですが、前までは5時半まで起きずに寝ていたので困ってます。
生活リズムや睡眠環境などあらゆることはやってきましたが効果なし。最近は暖かいからかなーと思い服装を変えて寝かせても効果ありませんでした。よく寝る前は顔を枕や布団に押し付けてないと不安なのか枕に顔を押し付けて寝てます。まだ寝返りはできず横向きにしてもすぐに仰向けに戻ってしまいます。
上の子の時は夜泣きもなく睡眠に対して困ることがなかったので下の子が寝てくれず困ってます。
このまま終わるのを待つにもいつ終わるのか分からずずっと検索してしまいます。
こうしたら寝るようになったなどあればアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント