※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

【養育費・面会について】長文相談です😭昨日初めて面会交流をしました。…

【養育費・面会について】長文相談です😭

昨日初めて面会交流をしました。(以前はコロナのためビデオ通話)距離は電車で3時間、幼いのでこっちに来てもらいました。

ホテルで過ごして、もちろん娘は人見知りでギャン泣き。
元夫には普通にコミュニケーションとったつもりで、終わってホッとしていました。

が、帰宅後、電話で1時間ほど文句を言われました。
私の態度が気に食わなかったそうです。娘が寝ているとき、何故俺の近況を聞かないのか、気にならないのか?等々。
もちろん元夫には一切の興味がないです😵‍💫


1人で家に帰るのは精神が削られる、
1秒でも多く会いたいけど離婚前の⚫︎⚫︎(私)ではないそっけないから余計に精神的に辛い、等々。
私の意見を言ったら「上から目線やめろ」

ちなみに離婚理由はあちらからのモラハラです(笑)



そしてながーい電話が終わり、届いたLINEがこちら⇩

「さっきの話、俺がどうしたいかではなく、⚫︎⚫︎(私)が会わせたいと思うなら会うけど、それ以外なら会わなくていいよ。〇〇(娘)の意思がまだ無い以上、親権のある⚫︎⚫︎の判断に従うよ。

養育費の件も考えてみて、必要であればこれまで同様振り込むけど、会わないのにお金だけもらってもというのであれば、せめて学資保険とか加入してそれは払わせて。」



はて?笑
別に面会は会わせたい会わせなくない、特にないならあなたの意見を尊重するよ、と電話で話したのになーと。

養育費に関してもそれはそっちサイドがいう言葉?笑


もーーーーよくわかりません😂😂しんどい

何というのがベストなんでしょう、、、

コメント

りんご

養育費に関しては子どもが20歳になるまで払うのは当然だと思います。親の責任ですもんね。面会に関してはママリさんが仰るように元旦那様の意見を尊重するのが1番ですよね。
養育費は親として払うのが当たり前だと思います💦

ママリ🔰

何て言ってほしいのか知りませんが、面会と養育費は別物です。
面会に関してはそちらの希望を尊重しますので、会おうが会わまいがご自由に。
養育費は予定通り20歳まで宜しくお願い致します。
以上です。


元旦那さん、完全にはじめてのママリさんから「養育費いらないよ!」と言われるのを待ってますね 笑
下手すぎてぶん殴りたくなりますね☺️お前が出すモン出してデキた子どもなんだから、出すモン出すのが責任だろうがって言ってやってください☺️