※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
子育て・グッズ

夫婦の役割について悩む感受性の強い女性。旦那は育児に協力的だが、怒りに対処できず問題発生。今後の対応や感受性の強い子について相談。

夫婦のお互いの役割って、なんでしょうか。
感受性の強い子、色々と悩みます。

14歳上の旦那がいます。子ども、特に上の子のことが大好きで、歩き始めてからは、1人でオムツ持って一日中出かけてくれます。
父娘二人きりのときは本当に甘々で、私が子どもに対してあっさりしてるので、バランス取れているかなと思っています。

しかし、当初から気になることを言っていて、「1人で見る時は、誰も助けがないから子どもに優しくなれるけど、私がいるとフォローしてくれる人がいると思って、子どもにイラついてしまう」らしいのです。
それってどうなの……と思いながら、でもこんなに育児にも家事にも協力的な旦那はいないと、あまり考えなかったのですが。
先ほど、事件が起きました。

オムツが外れている上の子。
いつも通り、お風呂に行く前におしっこをし、旦那と入りました。しかし、眠いのとふざけたいのとで、入った途端「ちっち出た!ちっち出た!」と連呼していたらしいのです。
ほぼ毎回なので、ふざけてるか機嫌が悪いかでお風呂拒否してる、または遊んでるのですが、普段はまたトイレ連れてって「出ない!」って言ってまた入る、のパターン。
でも、今日の旦那は違いました。
私がリビングで下の子と遊んでいると、いきなり「んじゃ勝手に行ってこいゴルァ一!!!」「バタン!」「ギャー!!!」っと……

私が急いでいくと、脱衣所で濡れたまま泣き叫んでいる娘、浴室のドアは閉められていました。
とりあえず身体を拭いてあげていたら、今度は下の子がびっくりしたのか泣き叫んだので、リビングから連れてきてまたお風呂場に戻ると……
今度は、電気の付いていない真っ暗なトイレの前で、1人裸で泣きわめいていました。
それを見た瞬間、プツッと何かが切れ……

浴室のドアを叩き開け、
「なにやってんの!さっきまであたしが家事してる間、子どもら2人とも泣いててもケータイばっか見てたでしょうよ!なんでたった数分ぐずられただけでこんなことする訳!?」
「だってトイレ行ったばっかなのに、また行くとかいうからよ!」
「上の子見てみ!(浴室からトイレ前の娘が見える)1人で真っ暗な中、裸で泣き叫んで…いい加減にしてよ!」
「……じゃあもう入らんでいい!!!」
唖然でした。私も思わず感情的になってしまいました。

すぐ我にかえり、上の子をトイレに連れていきましたが、また「出ないー!!(泣)」と。
とりあえずタオルで包み、暖かい所に連れていき、抱っこで落ち着かせました。

上の子、すごく感受性が強いんです。
周りの顔色をすごく伺います。
これから社会性を育む時期に、なんてことをしてくれたんだと、余計怒りがおさまりませんでした。
でも何とかフォローしてあげなきゃと思って、
「びっくりしたね、ごめんね。いっぱい頑張ったね。パパね、今日いっぱいお出かけ連れてってくれて頑張ってくれたから、ちょっと疲れちゃったんだって。許してあげようね。パパといっぱいお出かけできて楽しかったね。また行こうね。」と、自分の怒りも抑えるように声をかけました。

じっと耳を傾けて本人なりに何か考えてましたが、落ち着いてから「お風呂入る?」と聞くと、「はいんない!」と。
服を着させ、気が引けましたが下の子をお風呂に。
案の定ギャン泣きで、桶やシャワーを乱暴に扱う音が家中響いてました。
上の子はすぐにケロッとしてましたが、下の子お風呂上げに行った時に、「上の子ずっとパパ怖いって言ってるわ。お風呂入んないって。」と言い放ってやりました。

その後、お風呂から上がってきた旦那は、うつむいてものすごくへこんでて。
無言でソファに座りましたが、上の子も黙って旦那の膝に座りました。それを見てまた旦那に腹が立ち……

しばらくして旦那がやっと口を開き「誰と寝る?」と聞くと、小さな声で「パパ……」と。(いつもパパです)
すんなり手を繋ぎ寝室に向かいました。
いつもは私に「おやすみ!」とタッチするのですが、今日は「今日はごめんね。おやすみね。」とギューッとしました。
そして、怒りをぐっと堪えて、上の子の目の前で「パパもごめんね。」とハグしました。旦那も「俺もごめん。」と。
そのあと、寝かしつけながら上の子にも謝ったのかなぁと思います。そのまま寝てしまいました。私の見てる前ではやらないので。



子どもの前で、夫婦喧嘩はしないと決めていたので、すごく反省しました。なので、子どもの見てる前で早めに仲直りがいいかなと思いました。

しかし!本心は、どういうつもりなの!!です。
私も、親も感情を見せることは必要だと思うので、怒鳴ってしまうときはあります。もちろんそのあとはめちゃくちゃフォローします。
でも、普段ガミガミ言われてる母親と、父親の怒鳴り声って、また違うと思うのです。特に女の子は。しかも、愛のない自己都合な怒鳴り声。

私自身も、両親が喧嘩ばかりで、父親もよく怒鳴る人で、小学生から男性恐怖症、大きな音が怖く、人間不信、早々に家を出て、今でも人付き合いが苦手になりました。
父親は母親と違って、一緒にいる時間が少ないし、あとのフォローができなかったのも原因だと思います。

娘は私のように弱くないと信じてますが、感受性が本当強いので、特に性格や社会性が育っていく今の時期は、気をつけてあげたいのです。それには、夫婦円満でなくてはと思うのです。
子どもの事でたまにぶつかるならまだしも、今日みたいな事は絶対避けたかったんです……



私がいると子どもにイラついてしまうと言われた今、これから旦那になんと言えばいいのでしょうか。。
普段は本当協力的で優しい旦那なので、感謝してるし、余計悩みます。。でも気分屋で、子どもできて変わりましたが、元々短気なんです。扱いには少々コツがいります。

また、今日の私の対応は、これでよかったのでしょうか。。正解はないと思いますが、今後このような事があったとき、どのように子どもや旦那に接すればいいのでしょう。

最後に、同じように感受性の強い子、人の顔色をよく見る子、しっかりしすぎいい子しすぎてるかなぁと思う子などお持ちの方、いらっしゃいますか?同じような悩みの方、解決された方いらっしゃいますか?

ぜひ、お聞かせいただきたいです。
長文読んでいただきありがとうございました。

コメント

hhh

私がいると子どもにイラついてしまう…
意味がわかりませんね。
なんなの?それ?って感じです。

  • やま

    やま

    本当、なんなのそれ、です。
    私に甘えてるだけだと思います。
    1人だと怒ったあとのフォローが大変だから、甘くする。
    夫婦だと、私がフォローしてくれるから、わがままになる。
    え、旦那の尻ふきかよと思います😂

    • 1月17日
ゆほま

うちも長女が感受性が強いです。
このタイプはやっぱり大人の感情に左右されやすいというか刺激を受けやすい気がします。

私自身は母親からの虐待を心身ともに受けてたので、娘には絶対やらないと誓って育児してます。
一緒にしては失礼かもしれませんが、私たちみたいなタイプ(生い立ちの中でトラウマがある)は、ちょっと育児に敏感すぎるところがあるそうです。
ちょうど今日わたしも相談して来たところで、先月初めて感情的に怒ってしまってそれをまだ私が引きずっていたので😅
イタズラでチャイルドシートのベルトを外したので危ない!と思って激怒してしまったんです。淡々と言えなかったのが初めてで・・・それをまだ引きずってしまってました。
あまり1度のことを引きずる親の姿も良くないと言われちゃいました😅

感受性が強い子、顔色の件、しっかりしすぎなのもよく分かります。多分似たタイプの子です。
そして旦那は大人の発達障害傾向があって、優しさがウリみたいな人で、普段は穏和だけど、怒ると止まらないことがあります。私がさっぱり、躾係、旦那が甘々で休日デートも一緒です。
うちも一度やらかしたことがありました。(目の前で夫婦喧嘩)
二度とやらないくらいしか約束できていませんが、その喧嘩が夫の特性を知るきっかけでした。(夫婦で育児相談に行きました)
今は旦那の怒りのスイッチも掴めたので、「やばいな」と思ったら「コーヒー飲みたいんだけど!」が合図でコンビニにでも行ってもらいます。旦那さんの怒り長いですか?うちは怒っても1~2時間くらいでクールダウンします。

旦那も「ぐぬぬぬぬぬ・・・」とこらえてる感じは自分であるようなので、すんなりコンビニに行ってくれます。娘の前では言いませんが「気が済むまで帰ってこないで」という約束です。だいたい2時間以内に帰ってきます。娘も「ぱぱコーヒーまだかなぁ?」って言ってたり😅「機械壊れたのかなぁ😭」と誤魔化し・・・
一旦娘と旦那を物理的に離して、私は娘らが寝た後に旦那と話し合ってます。



正しいか分からないですが・・・
感情的に怒っても長女は癇癪起こして終わりで、ちっとも理解出来てません。
淡々といえばほぼほぼ分かる子です。

ん~それにしてもそのトイレラリーがイライラしちゃうのは困りますね。
うちもオムツが取れてから8ヶ月ですが今日も誤報はありました。
トイレだけが気に食わないならトイレにニコニコ付き合ってくれたら1回50円とか臨時お小遣い制度とか?😅お金貰える~ってなったら上手くついてってくれませんかね・・・
完全に排泄部分の体と脳の機能が出来上がる4~5歳までは誤報はあるみたいです。

コメントしておきながら他人任せなことを言ってしまうのですが、私は育児相談オススメですよ。行ってなかったらうちは離婚してたと思います。旦那がきれたときの子どもたちが可哀想で。トラウマにしたくない、家庭は落ち着く場所であってほしいから、旦那を捨ててたと思います。
ひろさんに、ではなく、旦那さんに受けてほしいです。でも男の人は1人で行くわけないので、心細いからついてきて。くらいの感じで。初めて行くフリして旦那と行く前に1人で伺って事前に打ち合わせしておきました(笑)
夫婦喧嘩のエピソードを、話したら、ちょっと癖のありそうな人ね。と言われ、そこで初めて大人の発達障害の存在を知りました。

自分の生い立ちからも、夫婦間だけで解決できることと、第三者が入った方が冷静になれることってあると思います。
扱いが難しいとのことですし、お子さんのこと、ひろさんの生い立ちのこと・・・全て一緒ではないけど、似た部分は私は感じたので、一度専門の人のアドバイスを受けてみてもいいと思います。

ひろさんがいるから、フォローしてくれるからイライラが抑えられない
ってなると多分ひろさんへの甘えなのかな?と思いますが、旦那さんは発作的にやってしまってるので、根底の意識改革が必要だと思うので。そうなってくると、第三者を挟むというのは夫婦以外の目線からの意見は有効でしたよ。

ちなみにうちの喧嘩は旦那の意識の根底が、「逆らえないように脅すことも時には必要だ」と言った時でした。
今はそんなこと思ってないですけどね。しっかり意識改革に通ってもらいました。
旦那を追い出すことは月に何度かですが、かなりいいタイミングだと言われたのでしばらくはこのスタイルで行こうと思ってます。(罪悪感からかコンビニスイーツのお土産付き(笑)

ちょっと長くて・・・いろいろ思いだしながら書き足しちゃったので訳わかんなくなってるかもしれないです(><)

  • やま

    やま

    ご丁寧にありがとうございます。
    すごく私の状況と似ていて、一番聞きたかったことを答えてくださり、スッとしました!

    お辛い思いをされましたね…
    私もこの質問書いていて、あれ?ちょっと意識しすぎ?と思ったので、敏感と言われて納得しました。
    やっぱり自身の経験、特に反面教師にできることは、意識してしまいますよね。
    だって、どんな育児書や先生よりも信用できるから。

    一度はっとした時があり、子どもに気遣ってると返って逆効果?と思って、色々試行錯誤してみたのですが…やはり元々の性格なようです。

    でも、危ないことは私も声を荒らげますよ!手だってあげます。生まれた当初はありえないと思ってましたが、旦那に言われ、危険なことと人に危害加えそうな時には良しとしました。
    そのあとはめっちゃ抱きしめて、共感してあげて、淡々と説明するようにしてます。

    大人の発達障害なんてあるんですね!優しくて、怒ると止まらない……あれ、うちの旦那かも😅
    2人目生まれたあたりからだいぶ変わってくれましたが、怒りはどうにも抑えられないみたいで、それを自分で分かってるから、自分から外出たりしてます。
    今回はお風呂っていう場所で、逃げられなかったからかな……
    前はメンタル弱くて、いつまでも引きずってる人でしたが、最近変わってきたかな?と。やはり1-2時間くらいです。

    その合言葉いいですね!!
    子どもが言葉理解してきたので、アパートだと気まづいこと言えなくて💦
    取り入れさせていただきます😊
    パパを心配する娘さん、すごく可愛いですね😂💓子どもって、本当純粋だなーと思います。。

    私の上の子も感情には感情で返します!勝手にメンタル弱いかと思ってたら、まぁ頑固で癇癪いっちょ前で💦
    落ち着いて話をすると、理解してくれますよね。そこも、あまり聞き分けがよくて心配してしまう時があります💦

    8ヵ月たっても誤報あるのですね!
    実はそれに関しても質問していて、旦那もばぁばも、誤報多いからとトイレ面倒くさがって行ってくれないんです😭
    そのおかげで、ノロの避難のため泊まらせたときオムツ戻っちゃって。
    結局、家に戻ってきて落ち着いたら、いきなり普通に教えるようになったので、やっぱり大人のバタバタとか、体調悪いのとかよく見抜いてるんだなぁ…と改めて思いました。
    が、オムツしちゃうのは親の楽のためなのに~とモヤモヤしてます😭4-5歳までは誤報あるとは初めて聞きました!旦那に教えます💪

    やはり、プロに相談が一番ですよね。。
    トラウマが本当に心配なんです!
    うちは言葉が遅かったので、結構行ってた時期あって😣なので、旦那行ってくれなさそうだなぁ……
    なんて誘えばいいでしょう😅
    こう言われたよ!だけでも、効果ありますかね。。
    旦那に関する相談はまだしたことないので、気が合いそうな先生見つけたとき聞いてみます!

    本当、ただ単に私に甘えてるだけですよね。。
    前に「片方が叱ったら、片方がフォロー」というルールを作ったのですが、見事に役割分担されてしまいました。先に怒られちゃうと、フォローするしか無くなっちゃうんですよね。。

    でも、あんなに長女に怒鳴ったのは、初めて見ました。
    ほんと気分屋なので、タイミングを間違えると火に油です💦
    けど、上手くいくとめちゃくちゃ心配して反省して、一度決めたらきちんと変わってくれます。B型なので(笑)
    そんなこんなで家族全員で少しずつ成長してきたので、今回も……と思ったのですが、私の生い立ちだと自分の中の正解がないので、頭を抱えてしまいました。
    ゆほまさんは、旦那さんと知り合って長いんですか?子どもの為とはいえ、しっかり向き合って、きちんと理解されてて、ただただ尊敬します。
    うちは付き合って10年になるのに、怒りに関しては本当難しいです。
    基本距離置く、ですね😅

    親身になってお答えくださり、本当に本当に嬉しいです!
    ありがとうございます!!!

    • 1月17日
deleted user

すいません。
回答は出来ませんが、読ませて頂きました。

私がもし、ひろ様の立場だったらその様な対応は出来て居なかったと思います。凄い!の一言です。
そして、深く考えさせられました。万が一そんな時が来てしまったらどの様にするべきなのか、私も一度夫婦で話し合わなくてはならないなと思いました。
今、子供が段々と親の言う事に理解を示し初め、感情が物凄く読み込める様になって来ました。
旦那は深く考えなくて良い。と言いますが、そろそろ教育方針を…と思っていた時期でしたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
私の中でも答えが見つけられればなと思います、

  • やま

    やま

    ありがとうございます。
    ゆっちゃんさん、しっかりお子さんの事考えててすごいです。

    親だって人間だから、喧嘩したってぶつかったって、いいと思うんです!
    逆にそういう姿を一切見せないのは不自然だと思うし……
    問題はそのあとの対応なんですよね。。

    その月齢で大人の雰囲気が分かるなんて、きっと観察力の高いお子さんなんでしょうね😊
    うちの下の子、どんなに怒っても笑ってお尻ふってイタズラ続けます😂💢

    私の本当に個人的な考えですが、旦那が感情に任せて怒るのって、どうしても許せなくて。。
    こっちは一日中子どもと一緒にいて、我慢に我慢重ねてたって、怒鳴らないよう気をつけてるのに、あんたはたった数分か!!って😅

    でも考えたら、一緒にいる時間少ない=親としての時間が少ないから母親より未熟なわけだし、私が仕事復帰してから怒鳴らないかと言われると、きっと無理だろうし。。
    何より、たまの休みを一日家族サービスしてからのこれだったので、疲れたまってたのかなぁと、今になって思えてきました😅

    上の子が1歳になるまでは、よく旦那とぶつかってました…。その都度何度も話し合い、何度も泣き、徐々に、でも確実に大きく変わってくれました。独身時代の旦那がウソのように。親も子どもに育てられてるんですよね。

    最初から完璧は無理だけど、色々と1人目は犠牲になってて可哀想です💦けど、その分私の一番近い存在になってくれる気がします。それもまた、私たち次第かな?

    根底は子どもたちも、もちろん旦那の事も大好きなので、それをずっと子どもたちに伝えていけたらなと思います。
    難しいですね、子育て。
    お互いがんはりましょうね💓

    • 1月17日
あーぷー

はじめまして。
我が家のお姉ちゃんも感受性強い方かもです!
旦那が厳しいことを知っているので、顔色を伺おうような行動をとるときがあります。
2、3歳ころは色んな事を吸収していく年頃ですよね!
その頃に旦那にガンガン言われていたので、その性格が学校でも出ていたようで悩んだ時期がありました。
旦那にも話しました。ストレートに切り捨てるような接し方はしないで!と!
娘にもこんな風に話してみようね?こんな風に接してみたらどうかな?と話をして、少しずつ改善されてきたように感じています。
子育ても旦那育ても大変です💦💦💦

  • やま

    やま

    お姉ちゃん、感受性強いんですね。長子がそうなるパターンが多いんですかね😅
    三つ子の魂百までといいますもんね……性格って一生だし、心配してしまいます😔💦
    娘さんは、旦那さんと同じような行動してしまうタイプなんですね。
    パパが厳しくても、家庭円満な明るい子はいっぱいいるし……となると、母親の役割ってなんだろと考えてしまいます。
    頭では分かってても、とっさに対応できなかったり😣

    でもやっぱり、夫婦2人の子だから、話し合いで歩み寄ったり、妥協することは大切ですよね。。
    娘さん、少しずつ改善されていて、ママの対応がいいんですね😊
    本当旦那まで育てるの大変ですよ……あとは楽になるけど……
    なんでいい年したオッサンに、こんなんしなきゃなんないのって(笑)

    • 1月17日
ゆほま

うちは、知り合ってからだと7年目ですね!
理解出来てません(笑)無理!(笑)
でも発達特性なんだと思うと諦め?もあり、特性に合わせた生活をすることでぶつかることも減ってらくになりました。

私もお気持ちはとても分かるので、敏感すぎると言われても「そっかぁ・・・うーん・・・でもなぁ」とモヤモヤ。
でも見渡すとスーパーでも怒鳴るお母さんいますもんね😅
私はあざや傷が常にあった子だったので、どうも手を上げることに過剰で、絶対しない!と思ってるんですが、言い聞かせる時必ず手を繋ぐのですが、いつもより強く手を握ってしまっただけでも凹んで自己嫌悪してた頃もありました😅


カウンセラーさんが言うには、ほとんどのことが家庭のことだと視野が狭くなりがちだそうです。家の中のことは家の中で解決しなければならないと思ってる人はとても多いそうですが、
身内だからこそ甘えがお互い出るから、第三者も必要なのよーなんて最初の頃言われました。

お風呂ってのが良くなかったかもしれないですね。確かに。閉鎖的だし時期的に開けたり閉めたりされるとイライラしますしね。
うちは私がお風呂に入れてるので全裸なのにちっち!のループが始まると旦那呼んで連れてってもらってます(笑)

うちは合言葉多いですよ!
旦那が寝室にいないと寝ないので、出ていってほしいタイミングのときは、娘に「あ、パパお仕事の時間だ!バイバイしよう!」といえば、「んじゃ、仕事行くね~おやすみー、バイバイ~」って退散して、リビングでテレビ見てたり
ちょっとした買い忘れでスーパーに走りたいけど、スーパーに行くというとついてきたがるので、「ママ病院行ってくるね!すぐ帰るね!」と言ったり・・・
柔軟で素直だからこそ、このまま大切にのばしてあげたいですよね🎶

うちの上の子も頑固で一丁前で・・・保育園の連絡帳にも今日の一丁前エピソードは~と書かれたり(笑)
感情的になると手がつけられないんですが、淡々というと「2歳児ってこんなに素直?」って思うくらい理解がいいんですよね😅わかります、私もそこは心配してます😅

トイトレは一進一退でしたよ!
うちは突然オムツ嫌だ、ママのパンツ履く!と言い出したのがきっかけでしたが
小さなきっかけからまたオムツ→パンツ→オムツ→パンツ・・・と繰り返してました!
娘が胃腸炎になったときは自らオムツ履いてましたね(笑)
子どもながらに分かってるんですよね~。
まだ2歳3ヶ月だし全然いいと思いますよ!うちも親都合で「遠出するからオムツにして~」とかありますよ😅
4.5歳までは仕方がないと保育士さんに言われたし、こじらせるほうが大変そうなので、ゆっくりやってましたよ!
脳と体の都合なら私も娘も頑張っても仕方ない部分あるじゃん!と思って!

嫁のいうこと聞くタイプならこう言われたよ!もいいと思うんですけど、うちの旦那はそういうタイプじゃなくて
「へー。」で終わるので・・・
私なら・・・「トイレリレーのこと相談したいんだけど一緒に話聞いて欲しい(><)(←私も悩みなの、だから悩みを共有してほしいの!というオーラ)」とかどうですか??

うちも全く同じルールなんですが、私が怒ってると一緒に怒るし、旦那が怒るべきところでも「怒ってよ~」とか言ってきて😅
そしてうちもB型(笑)

私は生い立ちに問題があると、気づいてから、子どものために気の合うカウンセラーさんに定期的に会ってます。
ちいさな悩みも吐き出せるし、これでいいのかって思うことも、しっかりした知識の人にお話出来て、頭を抱えること減りましたよ!

  • やま

    やま

    たしかに、そういう特性を持ってるなら割り切った対応ができそうですね。
    きっとそういう人には、きちんとそれなりの対応があるのだろうし、それを知るためにも一度相談行ってみます!
    幸いタイミングがよければ、真剣に素直に考えてくれるので、まずは私だけ行ってみます。タイミング間違えると、うちも「ふーん…でさぁ!」です(##゚Д゚)

    今長女、パパパパなんですよ💦
    お風呂も寝かしつけも、パパじゃなきゃダメなんです……子どもから求めてるのに、なんて酷い人なんだ!と思ったのですが、母親だって往々にしてそうですよね(笑)

    ママのパンツ履くって😆
    めっちゃ可愛い(笑)
    聞き分けよすぎて、オムツも早くて、無理してるんじゃないか、プレッシャーかけてるんじゃないかと、逆にめちゃくちゃ心配しました💦
    でも、きちんと自分の意思はあるし、納得するまで曲げないし、赤ちゃん返りないし、何より精神的に不安定になるとオムツ戻っちゃうことがわかったので、満たされてるのかな?とも思います💦
    それでも心配しますけど💦

    意外と子どものが大人で、「今はオムツのがママも楽でしょ?家帰ったら教えるし大丈夫よ!」的な感じなんでしょうかね😂
    焦らず行こうと思います😊

    色々と複雑な生い立ちだったのに、子どもの為にたくさん努力されて、悩んでいらっしゃって、頭が上がりません。
    つい子どもの気持ちより、大人の都合優先になってしまいそうになりますが、冷静に対処していけたらと思います。

    親も1人の未熟な人間。
    喜怒哀楽すべて見せて、それは恥ずかしい事じゃないんだ、生きることはこんなに楽しいんだと、大げさですが伝えていきたいです。
    もちろん、怒哀はひかえめに😊
    親身になって一緒に考えてくださり、辛い過去までお話くださり、ありがとうございました!
    本当に状況が似てて、嬉しかったです😊💓

    • 1月17日
  • ゆほま

    ゆほま

    返信になってなくて変なところにコメントついてしまってましたね。ごめんなさい(><)
    私はそのパパっ子に育てる方法が知りたいです(笑)

    うちのママのパンツ履く!は2歳0ヶ月でしたが、うんちは1歳7ヶ月のときに、便座に座りたい!から始まってうんち成功!がきっかけだったんですが
    あの時はいろんな心配したけど今思えばマセてるな(笑)と思います😅
    可愛い柄やキャラものの服も嫌でドットやボーダーが好きだったり・・・ピンクより水色やパープルが好きで大人っぽい服好むなぁ。と思います。
    性格かもしれませんよ!
    頑固なので洗濯が追いつかないと焦ります(笑)

    私もきっと今のカウンセラーさんにあってなかったらロクな親じゃなかったので、抱え込まないで不安は吐き出した方がいいんだと思います!私らのような生い立ちだと自然と我慢して抱え込む人がとても多いんだとかで。

    たまには大人都合でもいいじゃないですか!
    園にいけば集団生活だしいずれは社会に出るので子どもばかり優先もしてあげられなくなってきますよ(*^^*)
    子どもと一緒に成長して、幼少期より遥かに楽しい人生を歩むのが目標です!一緒に頑張りましょう🎶
    「旦那育て」も(笑)子どもよりこっちが大変です😱😱😱😱😱😱😱

    • 1月17日