※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

10か月12日の息子の食事に悩んでいます。主食はパンやパンケーキ、蒸しパンが好きで、野菜やタンパク質が摂れていないことが悩みです。栄養バランスが心配で、色々試してもうまくいかず落ち込んでいます。同じ月齢のお母さんのアドバイスが欲しいです。

生後10か月12日になる息子を育てています。

最近は食べむらが激しく気持ちがヤミヤミです😓
主食はパンやパンケーキ、蒸しパンを好み、
バナナを入れて甘い方が食べるため入れてます。

また野菜やタンパク質が悩みどころです…
手掴みで自分で食べるのが好きで、
スプーンでくちに運ぶといやがります…
そのためベビーフードのパウチをおやきにして
食べてもらってます…

だいたい以上の二つは定番。
その他はくだものを食べるかな…


栄養バランスが悪いなぁと思って色々試してみて
みましたがことごとく全滅😭😭😭😭

コロッケ、ハンバーグ、お米のおやき
ゆで野菜、うどん

とにかくイモ類や米、口どけの悪いものは
嫌がる印象です…

こんな風でいいのか…
少し前まではがっついて食べてただけに
落ち込みまくり…
作っても食べなかったり気持ちが保てません❗
排泄は出てるし問題ないんだろうけど
こんなんで大丈夫かよ~って思っちゃう。

同じ月齢の育てているお母さんどうですか~😢

アドバイスなどあれば教えてください。

コメント

ママリ

うちは1歳過ぎた頃からどんどん偏食になっていきました〜!!
ちょっとでも緑っぽいものが見えると口に入れない、変な感触のものは口に入れても飲まずに出す…
栄養めっちゃくちゃで、イライラしてましたが、食べたいものだけ食べてても体調悪くなさそうなので、いつか食べるだろうと放置してます…
コーンスープに混ぜた野菜しか食べてません😭
そのコーンスープですら飲みたくない日は飲んでくれません
もう本当めちゃくちゃです😱
全然アドバイスになってなくてすみません💦💦
どんなにこっちが頑張ってもダメなときはダメなので、あまり頑張り過ぎずに1週間で必要な栄養素なんとなく食べたかなくらいを合格点にするなど、ゆる〜くやっても意外と大丈夫かもです…😣😣

ちか

うちも8ヶ月くらいからスプーン拒否すごくて、自分で食べたいタイプでした。
なのでもうなんちゃってBLWにしちゃおうと思い、刻んだりドロドロにしたりせず一口大の茹で野菜や豆腐、ハンバーグなどをあげていました。

好き嫌いやムラは多くて、毎回半分くらいは捨ててました💧
でも、自分で好きにさせる方が「食べるの楽しい」って感じたみたいで、今は食べるの大好きっ子です✨
徐々に割となんでも食べてくれるようになったし、早めに自分でさせてたからか手先が器用だと言われます😄

10ヶ月の頃は海苔巻きごはん、大根やカブを煮込んだ系、茹で豆腐などが好きでした。
でもその時その時のブームがあるみたいで、昨日まで好きだったのに急に食べなくなったり、嫌ってたのに急にパクパク食べたりすることも多かったです。
なので、嫌がるものも捨てる覚悟でちょいちょい出してあげるのがいいと思います♫
作りがいは全く無いですが💦