※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の長男と3ヶ月の次男のワンオペ育児でしんどい。夫は協力的だが、時間が限られている。長男が次男より優先されるべきだが、次男のケアも必要。長男が過度に依存し、イライラすることも。どう接すればいいか悩んでいる。

厳しいお言葉は避けていただけると助かります。


現在、4月になる6歳の長男と3ヶ月すぎた次男とのワンオペ育児に若干しんどくなってきてます。完ミ育児です。愚痴、というかここで気持ちをリセットさせてください。また皆さんの子供との接し方や気持ちの切り替え方を教えていただけると、参考にして行きたいと思ってます。

主人は14時から翌2時までの配送仕事で休みは週一(休みと言っても帰って来て洗濯干ししてくれた後、軽く寝るので半日は睡眠で潰れるようなもの)仕事の日は朝7時までは頑張って起きてくれて子供らの世話をしてくれてます。
、、とは言っても、病院受診とかもイレギュラーで起きてしまうと、その休みもほぼ潰れてしまう。なので、子供や私が風邪引いたりしたら結局私が園お迎え後に子供2人連れて行くようにしてて、、。

主人がかなり協力的なので助かるのですが、主人が寝た後こども園行くまでの約2時間と園お迎え後から寝るまでは私と息子と3人。
なるべく長男優先にするようにしていますが、やはり次男がぐずりすぎたりミルクの時間は思うように動けず次男優先になってしまう時もあります。


そんな中息子は一人っ子時間が長かったのもあり、『ママ、ママ』とベッタリ。TVはいつも息子の見たいもの、と言ってもレンタルしたDVDを流しっぱなし(最初の一回はある程度ちゃんと見ますが、それ以降はただ単に流しっぱなし)で、『ママ遊んで』『ママ◯◯書いて(←キャラクターの名前)』。
息子も小学校に上がるので、言えば理解できるような年齢になったと思うし、すぐ泣くタイプなのであんまり強く言いたく無いのですが、こちらもさすがにイライラしてきます。

手は上げない、叩かない、と決めておりますが、あまりにも起きてる間ずーっと『ママ』連呼ではこちらも限界が、、。時々『3分だけママから離れて静かにしてくれるかな。』といいますが、結局離れてくれても『ママ』連呼は変わらない。

正直、長男とどう接していったらいいかわからなくなってきてます。構わないでいるとストレス溜まるのか『自家中毒』的な症状でるし、イライラしすぎたり起こりすぎたら大人の顔見て育ちそうだし、、。

コメント

nakigank^^

家庭それぞれ育児参加制にしてみてはどうですか?😊
うちは生まれた時に無理にとはしないですが、徐々に触るようにはなって、抱っこしてみる?とか長男を抱っこしてる時に赤ちゃん泣いてるね〜お兄ちゃん抱っこしてみる?
じゃヨシヨシしてみたら?赤ちゃん喜ぶかもよ〜
ままやってくれると嬉しいな〜とか誘ってみて、最初は嫌だけど触ってくれるようになったら、めっちゃ褒めてお兄ちゃんがヨシヨシするから、赤ちゃん嬉しいって〜
ママも嬉しいな〜
じゃ赤ちゃんヨシヨシしてくれたから、ママはお兄ちゃんヨシヨシしちゃおう〜ってヨシヨシからのこちょこちょしたり、赤ちゃん泣いてたらあれ?赤ちゃん泣いてるね〜
何だろう〜なんだと思う?
おしっこかな?うんちかな?
おっぱいかな〜とか聞いて、最初は知らない!って怒ってたのに、いつからかママ泣いてる!赤ちゃんおっぱいだって〜!って言われたり、うんちしたって!とか完璧に当たってたりしてました。😂

何かするときには上の子に聞いてから赤ちゃん触ったり、上の子が嫌だと言ったらとりあえず上の子抱っこしながら、赤ちゃん泣いてるよ〜可哀想だね〜抱っこしてみる?とか聞いて、おっぱいの時間の時は赤ちゃんお腹空いたって〜
お兄ちゃんもご飯食べるよね?
赤ちゃんもご飯食べないと死んじゃうよ。💦
だからおっぱい飲ませていい?
お兄ちゃんはママの隣にいていいよ〜とか、参加制にしてたらお兄ちゃんから進んでお世話するようになりました。😊

うちの息子が単純だったからかもですが、赤ちゃんのお世話は必要なんだよって理解してくれると少しは違うかな?
赤ちゃんに関心ができれば少しは違うかな?
あとはまだ反応がないけど、4ヶ月とか6ヶ月になると表情豊かになるから、反応しだすと興味出てくるかもですね。

というのも長男が赤ちゃん笑わない、顔怖い(反応ない、表情が変わらない)とか言ってたので。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い長男自身で『抱っこしたい』『今笑ったね』『今ミルクの時間?』など関心もあり構ってくれるんですが、どちらかというと全体で考えると参加型ではなかったような、、。
    赤ちゃんヨシヨシしたら、ママがお兄ちゃんヨシヨシはしてなかったので参考にさせていただきます。

    • 3月10日
てんまま

お疲れ様です。赤ちゃん産まれて3ヶ月、疲れが出てきているんだと思います!
放っておくと命の危機がある赤ちゃんのお世話って、すごい大変なことだと思います。トイレもお風呂もゆっくり入れず、気が狂いそうになりました。
一歳くらいまで後追いとか、うまく進まない離乳食とか、色々メンタルやられます😅
でも2歳前で、卒乳もしたら少し楽になりました!!
やっぱり赤ちゃんって大変です。あと、ほんと上の子はうるさすぎて黙ってくれって思います🤣「ママ喋りたくないから話しかけないで」って普通に言っちゃうやばい親です😅

でも赤ちゃん赤ちゃんしているうちなら外食とかしやすいので、全然特別じゃない日に、3人で居酒屋とかファミレスとかスタバ行くのどうですか(^^)気分転換になりそうです♪

無理せずがんばらず自分を甘やかしてくださいねー♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸い夜は長く眠ってくれるので睡眠は取れてるのですが、疲れは若干出てるかも、、肩こりがひどくなり毎日強弱はあるものの偏頭痛でるので、、。

    『ママ喋りたく無いから話しかけないで』は今度言ってみようかと思います。笑
    産後ダイエット中で週一回チートデイを設けてるので、その日を目標に毎日過ごしてます😅

    • 3月10日
  • てんまま

    てんまま

    寝てくれる子はいいですね🤣うちは両方寝ないタイプで、ずっと5年くらい不眠で…(笑)

    チートデイ大事です!!!

    ちなみに我が家夫ほとんどいないし全く家事しないですが、一人でやる方が楽になりました😅変にパパがいるとはかどらないことが多くて…。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに1人でやる時間が多いと、パパいると捗らない時も若干あったり🤭居てくれたらそれはそれで、気持ちの余裕も出て来て楽にはなるですが、、なんとも歯がゆい。

    自分を甘やかす、という優しいお言葉と同じようにパパ不在なことが多い、という似たような環境で頑張っておられるてんままさんをグッドアンサーにさせて下さい😄

    • 3月10日
sana

ワンオペしんどいですよね🥲
うちなんて9年離れてるのに赤ちゃんにヤキモチ妬いて
25キロあるのに抱っこしてよ!!と怒る始末ですよ⚡️
無理です!って笑いながら言っておんぶで我慢してもらってますが膝ガクガクです…


あまり考えすぎない方がいいですよ!
うちの男の子もずーーっと、なんか喋ってる感じで
半分くらいしかまともに、聞けてませんが相槌で満足してるのか、言いたいだけで返答は重きを置いてない感じもしますから🤔離れたい時はトイレに篭ったり無理矢理昼寝させたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳になってもヤキモチあるんですね。なんだか少しホッとします。
    離れたい時、声聞こえる距離で玄関外に5分くらい逃げたりしてました。それでも息子にはすぐ見つかっちゃいますが、、。適当な相槌、ちょっと試してみよう。。

    • 3月10日
deleted user

7時まで起きててやってもらうのは意味があるのでしょうか…?
私ならとりあえず寝てもらって10時くらいには起きてもらった方が、午前中いてくれた方が助かりますね😅
やってもらえることもあるし、家にいてくれたら一人で外に出ることもできるし。
私なんかはいくら仕事で生活時間が違うんだからと頭では分かっていても、こちらが起きて子供のこと色々やってる時に寝てられるとイライラしちゃいますけど。

洗濯もドラム式あれば夫婦とも負担減るでしょうし。
シッターでも一時預かりでもいいし、ご長男へ向き合い方を真面目に模索するより今は休息を得る方法を考える方が先ではないかなと思いました。
気持ちに余裕が出来たら長男への向き合い方も変わってくるんじゃないですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時まで起きてくれてて長男のご飯準備から園に出発するまでの事。次男へのミルクもあげてくれて、その間に私自身はご飯済ませたり身支度整えたり、と7時まででも私はとても助かります。

    ですが、休息を得る方法を提案して下さりありがとうございます。ドラム式洗濯機、良いですね。買い替えたい、、

    • 3月10日