※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2人の子供を授かった女性が、残っている凍結胚について悩んでいます。3人目の子供を望むが財政的な不安や移植のリスクがあり、破棄することに不安を感じています。同じような経験をした方の意見を聞きたいと思っています。


凍結胚、破棄した方いらっしゃいますか?

ありがたい事に2人を出産することができましたが、2人とも何度も採卵し何度も移植してきました。

そしていま病院に凍結胚が5つ残ってます。

3人目、欲しいな、妊娠できたら嬉しいなと思う反面
つわりが毎度重いのでつわりの恐怖と、金銭面もゆとりをもって3人育てていけるような収入はありません。

かといって、せっかく出来た受精卵、もし戻す順番が違えば今いる我が子がまだ卵として残っていたかもしれない、と思うと破棄するって選択が怖くてできません



これから子どもが大きくなるにつれてお金はかかってくるだろうし、治療費でだいぶ貯金はなくなり、家のローンもあるしで決して家計に余裕はないです💧

旦那は、破棄って選択肢はない!って言ってますが
その後のお金の事とかつわりの事とかきっと考えてないです😅

わたしだって破棄はしたくない、でも現実を考えたときにどうなんだろー。と。
3人目が産まれたことによって上の子達にお金のことで我慢させる生活になるのは嫌だなぁ。とか。


グレードもあまりよくないし今まで移植1度や2度で妊娠したことはないので、妊娠の確率は低いとは思ってますが、もし妊娠したら心から喜んであげたいので悩みながら移植はしたくはなく、、。


同じように悩まれて破棄した、または移植したよ!って方おられますか??

コメント

deleted user

破棄したことあります。

なのに、
3人目が急に欲しくなって、採卵からやり直しました。。
そんな予定ではなかったのに!
なので破棄してしまったことをとっても後悔しました。
わたしなら年齢的に絶対無理というところまで保存すればよかったなーと。

  • ママリ

    ママリ

    3人目を採卵からされたのですね。すごいです🥲
    凍結の延長は最長で3年?ほどしか出来ないと言われました🥲
    どのみち延長料金も高いので何年も凍結するつもりはなかったですが、確かにまた妊娠したいとなった時に後悔しますよね。悩みます。🥲

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

私も悩んでたけど延長することにしたところです!


もしこの先欲しくなるかもしれない可能性が少しでもあるなら、できるだけ若い卵を残すチャンスを自ら手放すのはもったいないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    延長されたのですね🥺

    自然妊娠の可能性が低いからこそ、凍結胚手放したら3人目の可能性ほぼゼロなので本当悩みます🥲

    延長するにもお金がかかるので、早いとこ決断しないとなぁとは思いますが🥲

    • 3月7日
ままま

破棄しました。
長女は顕微授精でしたが、
次女は予約をした月に自然妊娠しました。
3人目は選択肢に絶対にないので破棄を選びました。

延長料金ですが、3回目の料金はびっくりする金額になります。
そのお金をこれから生きていくこの子達に使えたほうがいいと思って選択しました。

  • ママリ

    ママリ

    3人目は絶対にないとまだ言い切れないので悩みます。
    1人授かれただけで本当奇跡だなと思ったので3人目で悩む日がくるなんてって感じですが🥲

    何回も延長して凍結料金払うのはなぁ。。と思ってるので今回の期限のタイミングでどうするか決断しようと思います🥲

    • 3月7日