夜間断乳に関する質問です。朝6時の授乳は適切でしょうか?朝7時半前後に起床させている場合、それまで授乳しない方が良いでしょうか?教えてください。
夜間断乳について質問です。
今日は断乳1日目なのですが、失敗したのではないかと不安で💦💦
アドバイスお願いします。
夜8〜9時就寝
2時頃
泣かずに覚醒
1時間ほど遊んでてその後泣く
トントンしてたが寝返りしたり泣き喚くため
抱っこで寝かしつけ
4時頃就寝
6時過ぎ
泣いて起きる
トントンするが泣き喚く
抱っこでも泣く
朝の授乳時間だったため授乳
その後7時半まで睡眠
やはり6時の授乳はするべきじゃなかったでしょうか?
いつも7時半前後に起床させてる場合はそれまで授乳なしのほうがいいですか?
教えてください!
宜しくお願いしますm(_ _)m
- あるぱか(8歳)
コメント
退会ユーザー
いつも6時に授乳したあと寝てますか?😊
寝室で授乳したのか、テレビや電気をつけて生活音がある状態で授乳したのかにもよると思います🤗
あるぱか
コメントありがとうございます。
いつもは6時授乳後寝てます^^;
頻繁に起きるようになってからはそのまま七時まで寝そこねて起床になるときもありますが💦
寝室で暗い中授乳しちゃいました😲
明るい中でやるべきだったでしょうか?💦
退会ユーザー
寝てる環境と同じ雰囲気の中で授乳すると夜間断乳できたかと言われると際どいですね😥完全に起きてからあげる方がいいと思います★
あるぱか
なるほど!
起きる環境の中であげなきゃダメだったんですね💦
自分がまだ寝たかったので考えが及びませんでした(*_*;
今日は気をつけたいと思います!
退会ユーザー
自分が寝たい気持ちわかりますよ😂6時ってまだ暗いですもんね(笑)
離乳食の進み具合にもよると思いますが、朝の授乳の時間をもう少し後にしてもいいかもです★