※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつげ
家族・旦那

8ヶ月の子を育てています。夜まだ泣いたりしてしまって私もよく寝れず、…

8ヶ月の子を育てています。

夜まだ泣いたりしてしまって私もよく寝れず、
さらに慣れない離乳食作り、息子は1人で寝れなくて腕まくらか抱っこでしか寝れないので手が離せません。
また、最近はつかまり立ちや、寝返りおすわり、ずりばいが増えて目が離せません。。

なかなか家事がうまくできなくて、部屋がグチャグチャになってしまったり洗濯物が溜まってしまったり、
掃除ができない日もあります。

主人は息子をお風呂に入れる係なので、お風呂は入れてくれること、あとは週2のゴミ出しは必ずしてくれます。
また、手が空いたり気分が乗る時は片付けもある程度してくれます。

部屋がきたないことや、うまく家事ができないとこが本当に辛いのですが、1人ではもうどうすることもできなくて…。。。いっぱいいっぱいなんだ、と主人に言うと
主人は専業主婦なんだから…みんな、やってるんだよ?なんで??と言ってきます。
ひどい時はじゃあ仕事して?なんてことを言われることも…

どうしたらみなさんのように家事も育児も完璧にできるのですか?教えてください

コメント

くるみ

私も家事が出来ないことに嫌になっていました、、分かりますよー😰

抱っこ紐に入れたまま家事してました笑😂

私がなにかしたい時は近くに
一緒にいるようにしてマットとかひいてました😳

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます。
    共感してくださる方いて本当に嬉しいです。

    ですよね、抱っこひもがいいですよね!!!私も抱っこひもに頼りっぱなしです。笑笑

    なるほど〜!!!少しおとなしくしてくれてたらいいのですが、なんだかすごく息子はさみしがりやなのか、1人にしたりすると泣いて泣いて…😭こっちが泣けてくる時もあります笑

    でも、本当に共感してくださる方がいて頑張ろうと思えました

    • 3月5日
  • くるみ

    くるみ


    9ヶ月頃まで抱っこ紐で一日中過ごしましたよ笑😂
    お昼寝は必ず抱っこじゃないと寝てくれなかったので😇
    あと少ししたらおもちゃとかに夢中になる時きます☺️✊🏻
    そしたら少し楽になると思いますよー😳💗

    泣いててもとりあえず目に付くとこにいてくれればいいやと思って待ってもらってました笑😂🔆
    意外と大丈夫ですよ☺️
    手が空いた時にたくさん抱っこしてあげてました💗

    未だに呼ばれても待ってねーの毎日ですから✊🏻✊🏻笑

    私も冷蔵庫のドア閉めたかなとかすごい確認しちゃいます、、😅
    これってやりだすとどんどん増えること多いらしいので
    少しずつ減らさないとと分かっていながら気にします😰
    心の余裕とか出たら変わることを信じましょう✊🏻✊🏻✊🏻

    • 3月5日
  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!
    もう少ししたらおもちゃに夢中になってくれることをお祈りしておきますー😭

    やりだすと止まらないんですよねーめちゃくちゃわかります😭少しづつ心に余裕が持てる日を心待ちにします〜ありがとうございました😊

    • 3月6日
deleted user

うちの💩も同じこと言ってきます〜!
世の中の奥さんはもっとしてる。家で何してるの?とか。

馬鹿じゃないの?と思います。


目が離せない子供いてどう家事を100%完璧にするの?
じゃああなた次の休みの日、私出かけるから子供の世話よろしくね。
もちろんお皿洗い洗濯掃除料理全てして。
ぜーんぶできてから私に文句言え☺️
って返してます👎🏻💩

もちろん旦那は出来ませんよ〜!
ご飯食べるのでさえ
俺ご飯食べたいんだけど!
娘見ててよ!って言ってくるので
何言ってんの?それを毎日私はしてる+家事しろって言ってくるけど??
と論破してやります🙌

全部しようと思わなくていいですよ。世の中みんなしてる?あほかー!してないわ!適当だわ!!

掃除なんて赤ちゃんがよくいる場所さえ綺麗ならOK
料理も適当!手抜き!!
洗濯なんて毎日しないしない!
おもちゃも夜寝る前に片付けるだけ!

私もいまだに朝まで寝たことない娘で私しかダメ、隣にいないと泣いて起きるので日中は頑張りません!!!

そんなこと言うなら
お前やったから言え!!
って言ってやりましょう

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!!!私が言いたいこと全て言ってくださって本当に読んでて涙が出てきながらスッキリしました♪笑笑
    ありがとうございます!

    主人に
    できないじゃん!自分なら!と思うものの、
    じゃあ俺と同じだけ仕事して稼げる?とマウント取られてしまって、何も言えなくなってしまいます笑笑

    まあ働いてくれてるし、ありがたいけど、、、、😭

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ旦那なのかな?😂
    俺は仕事してるって言いますよね〜。何様なんだろう笑
    「亭主関白な考え古すぎ。
    今は令和ですけど??
    ベビーシッター雇えるくらい
    稼いでくれないかな〜
    休みあっていいなーー!!!
    私は夜勤もして24時間労働
    休みもなし年中無休すご〜!」
    って返しますけどね😆😆💩

    • 3月5日
  • まつげ

    まつげ

    ほんとに笑笑
    仕事たしかにしてくれて、助かるけど😭ううぅ、と思いますよね。

    本当に、こっちはほんと、24時間労働大変ですよね。
    なんか、本当に共感してくれる方いてめちゃくちゃホッとしました。

    • 3月5日
こぱ

ごめんなさい、旦那さんにめちゃくちゃ腹が立ちました。
昼も夜もずっと子供の相手をしているのにその突き放すような言い方はいかがなものかと思います。

まつげさん、大丈夫ですよ🫶
自分もよく寝れてないのにお子さんのお世話とお子さんの命を守ってることだけでもう素晴らしいです!!
睡眠不足って本当にきついのに離乳食も作ってお子さんをよく見てて、本当に頑張ってますよ!!
毎日お疲れ様です💓
部屋が汚くて洗濯物ができなくても死にませんから大丈夫😊

旦那さんはみんなやってる、と言ってますがみんないっぱいいっぱいで全部完璧になんてできません!
私なんて離乳食しんどいのでベースは全てベビーフードだし、掃除はめんどくさい時は目につくとこだけしかしないし、最悪しませんw
無理しすぎず手が抜けるところは抜いて、ぼちぼちでいいんですよ☺️
完璧にしないといけないなんて思わず、無理せずできる時にできることだけすればもう充分です。
あまり自分を責めず、お子さんのお世話を頑張っている自分を褒めてあげてくださいね💕

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!!
    ですよね!腹たちますよね〜私もめちゃくちゃ腹立ちました笑笑

    めちゃくちゃお優しい言葉助かります…めちゃくちゃホッとしました、自分のペースで頑張ります〜😭

    • 3月5日
ママリ

我が子も8ヶ月です!🌟

動く様になると目が離せなくなりますよね💦
娘も1人で寝れないので抱っこしてクッションにもたれてます😭できたらその間に掃除や家事などしちゃいたいですけどね😭

旦那さんって丸1日家事育児したことないんでしょうか?😅ほんと、ただテレビ見せておけばいい〜その間に〜とか思ってそうです💦今度の休みの日にぜひ旦那さんに家事も育児もしてもらいましょう☺️もちろん掃除も完璧にできるんだと思いますよ!人に言えるんですから😂その代わりお風呂はまつげさんが入れるってことで🤣

お部屋が汚くても家事ができなくても息子さんが死ぬわけじゃないので大丈夫ですよ!!

無理そうだったら、ルンバやドラム式の洗濯機、食洗機を導入するのがいいと思います!もちろん旦那さんのお金で😂

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!!!
    本当に8ヶ月めちゃくちゃ大変です😭

    ほんとに、主人にも味わってほしいものです…ただ本当に仕事たくさんしてくれて、不自由なく暮らせてるからこそ、何も言い返せず…悔しいです😭 

    • 3月5日
初めてのママリ🔰

本当に本当に共感しすぎて、、🥲本当大変ですよね?!
私産むまで子育て舐めてました😅
離乳食も子供と旦那💩が寝た後に作っています(まさしく今作っています。笑 休憩中です。笑)

あと、強迫観念について産んでから強くなりましたか?
私は産んでから色んなことが気になりすぎて、余計しんどくなってるのですが、アルアルなんですかね?
スーパーでもめちゃくちゃアルコール消毒したり、携帯もアルコール消毒してます!笑
もちろんガスも電気も何回も何回もガチャガチャ確認してます。笑 本当しんどいです。笑

すみません。長くなりましたが、お互いなるべくストレス溜めない様に頑張りたいですね🥺🥺

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!
    夜分遅くに本当に離乳食作りお疲れ様です😭❤️

    元々精神的にはあまり強い方ではなかったものの、こんなに強迫観念が強くなることが産後からなので心配で、、
    あーーーめちゃくちゃわかります!!!マイアルコールスプレー持って歩いてシュッシュシュッシュしてます笑笑
    電気もガスもおなじです〜!めちゃくちゃ疲れますよね、、、これどうにからならないものか…😭

    本当にお互い頑張りましょうね

    • 3月5日
はー

うちも同じ8ヶ月です‼︎
男の人は口ではそう言っても実際やらせたら絶対できないですから!私達がやってることはすごいことですよ!
そう自分を褒めて、少し気持ちほぐしましょう‼︎
私は午前寝は一緒に寝てます(笑)うちは私が一緒に寝れば比較的長く昼寝してくれるのでもう一緒に寝る!あれしなきゃこれしたいは考えない!
で30分一緒に遊んであげたら離乳食食べさせて午後はおんぶ‼︎みたいにしてますよ(笑)おんぶで掃除、片付け、夕食作り、そうこうしてるとおんぶで寝てるので午後のお昼寝はそれでおしまい。そうすると午前よりは眠りが少ないので夜も比較的すぐ寝ます!
自分がやりやすいように、今日は何にもしないとか、明日はこれだけやるとか、考えてやってました😊
あとは相手にあんまり求めない!ストレスになるだけなので‥‥
難しいけど、相手に感謝の気持ちをもってれば相手も少しづつ自分に感謝の気持ちをもってくれる‥‥そう頑張ってます。

そして完璧な人はそうそういません(笑)
頑張りすぎないで‼️

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!
    めちゃくちゃ参考になります〜!おんぶだと家事しやすいですね!試して見ます〜!
    たしかに感謝の気持ちを持って相手に関わることが大切ですね…がんばります!

    • 3月6日
  • はー

    はー

    体はきついけどおんぶは楽です!午前か午後かどっちかだけってきめてやってます!
    あとは一回目の離乳食はすぐだしたいから冷凍してるストックメインで。
    2回目の離乳食は夕食作りで一緒にって感じでやってます‼︎ってか主にみそ汁から取り分けて!豆腐に野菜にあるしって楽にやってます(笑)
    こうしなきゃダメって考えると疲れるので今日もなるようになったくらいな感じでやってます‼︎

    • 3月6日
  • まつげ

    まつげ

    おんぶはおんぶ紐でやってますか??私の持ってる抱っこひも12ヶ月からしかおんぶできないらしくて…!!!

    2回目の離乳食夕食と同じにするのいいですねー!
    味噌汁薄めにして出してって感じですか?!

    本当ですよね、なるようにしかならない、がんばります!

    • 3月6日
  • はー

    はー

    うちはエルゴですね!!うちは家事するためにだいぶ早い段階からおんぶしてました!両手あくのでほんと楽です😊

    離乳食は一緒に鍋で火を通すだけであとは取り分けてやってます!ベビーフードの和風出汁つかったり、ホワイトソースにしたり、野菜スープは冷凍ストックしてあるのでそれにしたり!

    • 3月6日
  • まつげ

    まつげ

    なるほど!エルゴですか!!!!おんぶ慣れてもらうためにもおんぶ何かしらの形で挑戦してみます!!!
    めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!

    なるほど〜ソース変えるだけでかなりバリエーション増えますね〜!明日早速やってみます!!!
    貴重なお話聞けて本当に助かりました♡ありがとうございました😊

    • 3月6日
たんぽぽ

子どもが動き回るようになると、本当に当たり前のことが当たり前にできなくなるんですよね💦
毎日お疲れ様です!

私は1人目の時より、今の方が何とかなっています。
理由は多分3つあって
①家事を頑張らなくても子どもは死なないとわかったから。
部屋がグチャグチャでも、危ないものが落ちてなければ平気。
洗濯物は乾燥機に頼った上で、余裕のある時しか畳まない。
掃除はルンバに頼った上で、食卓の下以外は毎日じゃなくていい。
いろんなもの舐めてるから、消毒は無意味😂
②夫の分の家事は手を抜くことにしたから。
何もしない夫の世話をする必要はない。
洗濯物は一緒に回して乾燥まではしてあげて、夫のデスクに畳まずに置いておく。
ひっくり返った袖、丸まった靴下はそのまま洗濯して、生乾きでも知らない。
子どもの用意と食べさせるのに必死で自分だって食べられないので、配膳はセルフでしてもらう。
一人暮らしの時は、自分で家事も仕事もやってたんでしょ?というスタンス。

みんなやってるって私も言われたことあるんですが、何人の話を聞いてみんなと言えてるんですかね。
小学生か!?
育休ってのは、育児が大変だから仕事休んで『子どものこと』に専念しなさい、っていう期間ですよね。
2年間取れる職場が多いことを思えば、子どもが2歳になるまでは、働くのと同じくらい子どものことに集中していいはず。
家事はついでにやってあげてるんだ!くらいの気持ちでやってます。
4月から復帰しますが、復帰しても家事育児の負担が変わらないようなら夫は必要ないので離婚する、と言ってあります。

  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!
    たしかに、息子はグチャグチャの部屋でも楽しそうに笑っていい子に育ってくれて本当に助かります😭私も乾燥機に頼りっぱなしですー!


    みんなやってるって言うのなんなんですかね??!他の方も言われたってお話聞いて、旦那たちの決まり文句なのでしょうか?!笑笑
    たしかに育休ってそう言う意味ですよね。

    私は、元々バリバリ働いていたと言う感じでもなく、今も何不自由なく専業主婦させてもらって本当に助かるのですが、私にも休憩も欲しいし、家事を完璧にできるなんて思わないでほしい…と主人に言いたいところです…😭

    • 3月6日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    下に投稿しちゃいました💦
    すみません💦

    • 3月6日
ママリ

1度旦那さんが1日休みの時にお子さんを1人で見てもらったりは出来ないですかね?💦
うちの旦那は1度下の子の病院で数時間上の子を預けただけで仕事より育児のが大変だったと言ってました😂
私はそれに家事もしてるんだよ!しかも上は4歳だから乳幼児よりはまだマシだぞ!と思いました(笑)
そんなセリフを言っちゃう人は経験しないと分からないと思います。
完璧にやってみろって感じです。
本当に毎回お疲れ様です😭

  • ママリ

    ママリ

    すみません!毎回ではなく、毎日です!

    • 3月6日
  • まつげ

    まつげ

    返信ありがとうございます!
    本当に、多分離乳食すら作れない主人の様子が浮かびます。
    おそらく作れないでしょ?と言ったらベビーフード毎日食べさせればいいーとか言ってきそうですが…。笑
    家事本当に大変ですよね。みなさん本当にお疲れ様ですって思います〜。本当、ストレスなのか?なんなのか?ニキビがありえないぐらいできて、もう女としても自信ないです😭

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    忙しかったり、何か事情があってのベビーフードは全然いいと思うのですが旦那さんの言う感じのベビーフードの与え方は嫌ですね😂
    子供のこと考えてんの?!って発狂しそうですwww
    いやもう女としての自信本当にないです…
    化粧もする時間ないし髪は引っ張られるから常に1本結びだし化粧水とかきちんとやってる時間もないし最近乳も垂れてきたし挙げたらキリないですよね🥲これ打ってて悲しくなりました(笑)

    • 3月6日
  • まつげ

    まつげ

    そうなんですよね〜!色々ベビーフードをあげる背景があるのわかりますが、主人の言うベビーフードのニュアンスは嫌なんです!!!私もベビーフードに頼るときありますが、、笑笑

    うぁぁあめちゃくちゃ共感です😭😭😭髪の毛引っ張られるの辛いです…笑笑我が家はは旦那の好みで髪の毛を伸ばしているので引っ張りたい放題で笑笑笑笑
    私化粧水の時間短縮するためにパックしながらドライヤーしてたら息子に誰〜ー!って顔からの大泣きされてしまって、笑笑

    ままの美容時間や美容デーも欲しいものです😭

    • 3月6日
たんぽぽ

部屋なんてグチャグチャな方が、刺激が多くていいかも😂
下の子は上の子がぶちまけるオモチャで取っ替え引っ替え遊んでて、1人遊びへっちゃらです笑

ネットで調べたって、「家事育児完璧です!」なんてイマドキ絶対少数意見です😂
いかに手を抜くか、夫の分担にするか、という時代になりつつあるのに。

育児しながらの専業主婦ほどのマルチタスクは、他にないと思います。
夜通し寝られる日は少ないし。
最低限をやってればそれで完璧!
仕事しかしてないくせにそれ以上を望むなら、「私なりに完璧にした。あなたなりに完璧にするのは構わないから、どうぞ好きにやってー」ですねね😤

  • まつげ

    まつげ

    ですよねー!!!!本当に子どもは逞しい。。
    そうですよね、少し男性が育児すると私の母や父がすごいー!と褒めるのです。主人にとっても自分の子だからやって当たり前の時代なのに少しやった主人だけがすごいと褒められるのも嫌気が指します😭
    本当育児と専業主婦ってほんとにほんとにたいへんですよね…わたしみたいなまだ初心者マークの母親としては本当にならないことだらけで心配も尽きなくて…😭
    ほどほどに頑張るしかないですね😭

    • 3月6日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    しつこく返信すみません💦
    共感しかなくて😫
    うちの母も、夫がうちの実家でずっと子どもと遊んだりオムツ替えたりの姿を見て、べた褒めします。
    実家ではやることがないから遊んでるだけで、家では書斎に籠るかテレビ見て昼寝してるかなのに。
    嫌気がさすの、わかります😮‍💨

    子どもを死なせないようにって24時間気が張ってるんだから、やってることの内容以上に疲れるんですよね。
    仕事復帰したら別の大変さはあるけど、子どもから意識を離せる時間ができるのはいいなと思ってます。

    息抜きしながら、頑張り過ぎないでくださいね☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ

旦那さんのいう、完璧にやってるみなさんっていうのはどこ情報なのかなって思いました😂

全然、完璧にやってないですよ〜🥹👍

子供がいたら片付けても一瞬で散らかりますし、子供の機嫌によって昨日できたことが今日できないこともあります。

私も長男の時完璧にやらなきゃと思って、1人で焦って、私の足元でギャン泣きする息子に対して限界が来て怒鳴り散らかしたことがあります。

それから、なんのために完璧にしようとしていたのかわからなくなり、やめました😄