※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
家族・旦那

長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。私には付き合って4年…

こんにちは。長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。

私には付き合って4年半の彼氏がおり、結婚に向けて話をしていますが、私の親が反対している状況です。今、私は25歳、彼は26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合で遠距離と近距離を繰り返して今は愛知(彼)と東京(私)で遠距離です。
彼は愛知の大企業に勤めており、今後の異動は東京か海外赴任があり得ますが、基本は愛知県内です。
彼は元々愛知出身の一人っ子で、大学は東京でしたが、Uターン就職をしました。

彼とは結婚についてお互い今の仕事があるから暫くは東京と愛知の別居婚で、週末だけ会う感じになるかなぁ、でもいずれは東京で2人で暮らしたいよねという感じで話をしていました。

そのような話の中で、昨年11月に私は彼のお母さんに会い挨拶をしました。その後12月に、私は自分の親に結婚を考えている彼がいることを伝え、彼を私の母親に紹介しました。

ですが、1月に彼が急に東京の私の元に来て、「結婚したら俺についてきてほしい。この先、海外赴任など、異動があっても一緒に暮らしていきたい。今それを考える余地が全く無いのであれば振ってほしい。少しでも考えてくれるのであればいくらでも待つし、質問や相談があれば話し合いたい。」と言ってきました。

彼氏はやりたい仕事ができる会社に勤めており、お給料も良いので東京への転職は現時点では考えていないようです。
私は愛知に嫁ぐかどうか、ものすごく考えましたが、やはり彼との別れは考えられないですしこの先もずっと一緒にいたいという思いが強くあるので結婚してついて行きたいと自分の結論を出しました。

私は彼と結婚したいし愛知に行っても良いと親に伝えたところ、親から猛反対されました。
12月の時点では私は東京で仕事を続けるし愛知に行くことはないと言っており、親はそれなら2人の結婚を応援する、その考えが変わるなら反対だと言っていたのでやはり反対しています。

私の親は、私を遠くのひとりっ子のもとへ嫁がせたく無い、なんでこっちが全部彼に合わせなくちゃいけないんだ、愛知に行ったら将来は義親の介護付きだし、同居するのが目に見えて分かる、友達や親がいないんだからいざという時頼れないよ、これだから地方出身のひとり息子は嫌なんだと言い、反対しています。

また、親は知り合いで一人息子と結婚した人の苦労や後悔している話を例に出して、一人息子はハズレなんだよと言います。

私は3人兄弟でひとり娘なので、余計に娘を遠くへやりたくないという親の気持ちが強いように感じます。

また、私はこれまで親に彼と付き合っていることは話をしておらず、本格的に結婚したいという話を彼とした12月のタイミングで親に話しました。
それについても、親は、嘘隠蔽して親を騙してるのが許せない、
親とまともに話ができないのに将来幸せな家庭を築けるはずがない、
結婚したいなら勝手にすれば?それなら絶縁するし今までの養育費や学費は全て返しなと言っています。

私はここで彼と別れたら、後悔する未来が見えます。結婚したいと思って付き合ってきましたし、今後その様な人に出会う自信もありません。
彼氏と結婚したい気持ちは固まっています。

彼にも話をしていますが、私が絶縁状態で結婚するのは私が辛くなるのが分かるからその状態では結婚は難しいのかな、どうしたらいいのかなと言っています。

親の反対も強く、これからどうしたら良いのかずっと悩んでいます。
拙い文章ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

かーちゃん

お互い本気なら
彼氏さんが
キウイさんの親と何回も何回も
会ってたくさん話して下さい👏🏻

そのくらい努力、根性を見せないと親も心配ばかり
つのって賛成してくれないかと。

べびたま

キウイさんのご両親が子離れできてないように感じました😢

将来、義親の介護を〜って下が
キウイさんにキウイさんご両親が世話をしてもらいたいと捉えられます😓

ママリ

一人息子を持つ母親です。
親御さんに対して、きつい言葉になってしまうかもしれませんが、大事に育てている息子に対してハズレとは、何様でしょうか‼️
私も愛知に嫁いでいますが、偏見もいいところ。

それだけあなたの事を大事に思っているのかもしれないですが、どんな相手なら納得するんでしょうね。

はじめてのママリ🔰

頭に血が登っていたのかもしれませんが、結婚するなら今までの養育費や学費は全て返せって意味がわかりませんね。
私は毒親のように感じました💦
反対理由も、将来義親の介護付き、同居と決めつけて勝手にキウイさんが不幸になると思い込んでいますよね。
育ててやった、って気持ちが強いのかな?と思いました😖

確かに今まで将来は東京でといった話でいたのに急に変わったことで親御さんが彼に対して不信感を抱く気持ちはわかりますが😔

彼が本気なら、キウイさんの実家に何度も足を運んで、ひたすら話し合うことが必要だと思います。
親の介護、同居の可能性についても、彼から説明した方が良いと思います💦

付き合って4年半ですし、遠距離ですし、やはり結婚して一緒に住むようになってからは環境がガラッと変わりますから、(今後妊娠出産を考えているなら尚更)今の状態で絶縁してまで結婚するのは結構リスクあるなぁって客観的に見て感じました。

4ママ

私も3人兄弟で1人娘です。結婚当時母しかいませんでしたが猛反対でしたね‥隣の県なのに‥旦那は次男だったし、仕事も捨てて私の実家の愛知に来ましたが😅
でも、それが無理だったなら私なら好きな人についていきますね🤔
ただ、今後を考えると自分の親の方が頼りやすくていいですよ😅育児は本当大変ですからね😣

ままり

じゃあどんなお相手なら納得してくれるんでしょう?
子離れできてないし、偏見もすごいし、たぶんその彼じゃなくても何かしら文句言うんだと思います😅
たかだか愛知と東京の距離なのに(笑)

義親の介護つきだとか養育費や学費を全て返せなどの言葉が引っかかりました。
介護や金銭面を含めて自分達の面倒は誰が見るの?って聞こえます…😞

マーガレット

ご両親なかなか頭に血が上っちゃってますね😳

個人的には、義両親だろうと両親だろうと親はいずれ先にいなくなるので、大切なのは誰と生きていきたいか、だと思っています。なので質問者様が彼氏さんと生きていきたいのならば、その道を選べばいいと思います。繰り返しますが、親はいずれ死ぬので。自分の人生の主役は親ではなく自分です。自分で決めたならそれに進めばいいと思います。

ただ、正直ご両親がいまは頭に血が上っているだけなんじゃないかなと思うので、彼氏さんと二人で時間をかけて、ご両親に説明をしてみてはいかがでしょうか💡
ご両親の寂しがる気持ちや娘を心配する気持ちは、きっと嘘ではないです。本当に質問者様のことを大切に想っているから、介護や同居などの苦労はして欲しくないし、何かあった時に自分たちが助けたい、友達がいた方が何かと元気に過ごせるだろう、そんな遠い誰も知らない場所へわざわざ行くなんて…と思っているのではないでしょうか。

介護や同居は可能性としてはあり得ますが、確定事項ではないと思います。そこは彼氏さんが自分の両親に対してどう立ち振る舞えるかにかかっています。また、そもそも彼氏さんのご両親が介護はプロにお願いしたい、同居はしたくないと考えていらっしゃるかもしれませんよね?そこも未知数のまま勝手に未来を悲観して決めつけるのは、無駄かなと思います。

ご両親は混乱し、いまはいきなりの話で不安材料ばかりが頭に浮かび、色々と先回りして不幸の種を探し頭が沸騰しているだけと思います。
二人が想い合っている事、結婚の意思が固い事、今後について(介護同居含め)どう考えているのか等をお話ししてみてください。

ママリ

もしキウイさんにとって辛い内容の返信でしたらごめんなさい。
聞き流してもらっても大丈夫です。

キウイさんのように、私も親の(特に父親)強い反対に合い結婚を諦めた過去があります。
26歳頃から、4年ほど付き合った彼氏でした。

この人と別れたら絶対後悔するし、この人以上に好きな人なんて今後絶対に現れるわけない、と思ってました。

ズルズルと引きずってしまい、婚期がずいぶんと遅れましたが、今は普通に、別の人と結婚し子供も産まれ、幸せです。
新婚当初よりも、今の方が、日に日に、主人への愛情も増していっていると感じます。

実家の両親が近くに住んでいるということは、結婚生活を送るにあたって、本当に大きな助けになっていますし、心からよかったな、と思えています。
当時彼氏のことは心から愛していましたが、私は、両親と絶縁したままの結婚は、無理でした…。

ただ…キウイさんのご両親…嘘とか隠蔽、親を騙してる、など、娘を心から信頼して思っている、という発言では決してないよな、と思います。

あと、彼氏さんも彼氏さんで、発言がいまひとつ信頼できないというか…。キウイさんと東京で二人で暮らしたい、と言ってくれてたのに…💦

後出しでまた、キウイさんにとって「聞いてないよ」な条件出てこないかなぁ、と心配です。
さらに、どうしてもキウイさんと結婚したい!ではなく、どうしたらいいのかなぁというふわっとした態度なんですよね…😔


私の経験からいうと、ごめんなさい、早めにお別れした方が良いのかなと、感じます😢💦

そして、キウイさん、ご両親とはご同居されていますか?
私は、両親とも別れた彼氏とも距離を置くために、別れると同時に一定期間、家を出て生活しました。(一人暮らしではなく、信頼のおける知人とのシェアハウスというような形ではありましたが💦)

キウイさんも、なんらかの形で、ご両親と物理的にも精神的にも距離を置くことをおすすめします😢
すでに一人暮らしされてたらすみません。


なんだか支離滅裂になりごめんなさい。
いま、いちばん苦しい時かと思います。
遠い未来を見据えた時に後悔のない選択ができますよう、お祈りします。

てぃーぬ

言葉が悪くなり気分を害されたらすみません。
ご両親の想像と偏見にしかすぎない考えと、あなたが見てきた彼とどちらが信じられますか?
きっとご両親はこれからも悪気なく彼や彼の実家を見下し、孫を催促してくるタイプに感じます。
今までの教育費や学費って…未成年は親の保護下に置かれるのだから親が金銭面で面倒を見るのも当然です。
何も知らない外野からの口出しになってしまいますが、どちらかを選ばなきゃならないのならあなたを大切に思って選択肢を与えてくれている彼だと思います。(もちろん話し合って双方納得できるのが一番ですが)

愛知に友達がいなくて不安だっていうなら私がなってあげる!!年上だけど!

けんぴー

いろいろ決めつけがすごいなーと思ってしまいました。
確かに、かわいい娘が県外へ行くことは心配かと思います。介護があるかもだし、同居があるかもだしってのもわかりますが、それをするのは実母さんではないですしね。
やはり、まだまだ結婚するなら女性がいろいろ合わせるっていうところありますしね。親の世代ならなおさらそう思っているかと思うのですが。

ただ、やはり反対されてる状態で無理やり結婚するのはやめた方がいいと思うので、彼と一緒にキウイさんのご両親ととことん話し合っていただけるといいなと思いました。

親は子供の幸せが自分の幸せのはずです。

住む場所がここなら応援する、相手の出身や兄弟関係で反対する、ダメならお金を返すことを条件に、ってのはちょっと説得しにくいとは思うのですがね💦

deleted user

うわー
親御さんの考えも、キウイさんの考えもわかる気がします!
まず、これからどうしたら良いかというところについては彼がキウイさんのご両親に認めてもらうことかなと思います。キウイさんをサンドイッチ状態にせず、直接納得してもらう。
ちなみに、親から猛反対されて結婚した友人がおります。おお揉めして親と絶縁状態ですが、子供はいないため、夫婦で楽しく暮らしている感じです。子供がいたらちょっと大変かもですね…?

あと、もう一つの意見。別れるとしたら、それもそれでありかなと思います。祝福されない結婚ってやはり悲しい。
まだ25歳ですし、全然、まだまだ時間がある(なので結婚して見て超全然だめで不幸になったら離婚もあり🙆と思うけどそんな簡単に言っちゃだめか、すみません)
私は結婚すると思ってた人と別れて数年後に全く関係ない人と出会って結婚してます。 別れた当時はお先真っ暗だったけど、今はこれで良かったと100%思います!

なので、どちらに転んでも幸せになる方法は絶対にあるとおもいます❣️

はじめてのママリ🔰

子離れできて無さすぎじゃないですか…?借金まみれ、無職 とかそんな男じゃないのになんで反対するのかちょっと理解出来ないですし、地方出身って言って東京以外を見下す感じが無いです。。

はじめてのママリ🔰

この投稿を読んだ印象だけですと、ごめんなさい、親御さんの偏見が酷すぎると思います。
「これだから地方出身の一人息子」というのと「今までの養育費や学費は全て返せ」とか信じられません...

そんなに東京にいることがえらいんですか、て言ってやりたいです😞
子供を育てるために親がお金出すことは当たり前なのに何を今更😨

そして、娘の人生を何だと思ってるのか。我が子と離れて寂しくても、子供達が愛する人と仲良く幸せに過ごすのが1番の幸せだと私は思います。

結局は娘には自分の近くにいてもらって、自分たちの老後を助けてもらいたい、というのが見え見えです。

娘の幸せよりも結局はご両親たちが老後の面倒を見て欲しいから離れてほしくないだけではないですかね

今までも束縛というか、色々進学や就職や恋愛に関してなど意見してくるご両親だったんですか?
それならもう、親とは距離を置いて信頼できる彼氏と幸せになった方がいいと思いました。

もし違う人と結婚して都内に住み続けたとして、ことあるごとに両親から束縛されるのと、旦那様と全国、世界を転々としても精神的にのびのびと暮らすのがいいか、どちらがいいかもう答えは出てる感じですかね😅

ただ、彼氏さんも気になる点はあります💦

今働いてて寂しくて精神的に支えて欲しいからやっぱり来て欲しい、ていうのも今までの話し合いはなんだったんだよ、て思ってしまいます。

ご両親は偏見きつすぎだし、彼氏さんは彼女ばかり色々失わせて自分ばかり優位?というか何も変わらない立場だし、今の時点では幸せな結婚できるのかな?と思ってしまいました。

彼氏さんはご両親を説得まではできないにしても、根性見せて欲しいです。
具体的には、全国転勤に帯同させてキウイさんに寂しい思いさせないよう、どんなに仕事が忙しくてもキウイさんを大事にする決意があるのか、親に絶縁されたキウイさんが今後出産した時に育休取ったりして夫婦で子育てする覚悟があるのか、彼氏さんの親御さんがもし嫁いびりとかしゃしゃり出てきた時にキウイさんを守れるのか、(いびられても奥さんが強気で言い返せるならまた話は別ですが笑)そのあたりも彼氏さんと話し合いされた方がいいと思います。
絶対何があっても奥さんの味方でいるってビシッと言えない人なら今後の人生共にするの無理そうなので私なら別れます。

転勤族で今、夫の海外赴任に帯同している私の個人的な意見ですが、本当に転勤のたびに最初は孤独になります😭
それは覚悟の上での結婚でした。夫と結婚したかったので私は仕事を辞めました。夫の職場と私の職場が1時間半ほどの距離で、私が通い続けるのがしんどかったため、子供がすぐ欲しかったためです。
8年半働いたのでもう仕事に未練はなかったですが、キウイさんはまだまだお若いのでお仕事まだやりたいですよね😭💦

私は産後は親が車で1時間ほどの距離だったので、産後助けてもらえてしその後も数ヶ月に一回ペースで親に会えていました。
用事がある時などは助けてもらえました。
なので、産後の孤独感はあまりなかったですが、もし友達もいない地域で親とも絶縁状態で出産するのは本当に大変なことだと思います。
もしご両親と絶縁して結婚して、今後子供を作る予定があるのでしたら、その地域でも働いたりパートなどしたりしてお友達を作っておいてから出産に臨むほうが心強いと思います。
人付き合いが苦手で1人で過ごすほうがお好きでしたらそこまで頑張らなくてもいいと思いますが、親と絶縁する覚悟なら自分で知り合い増やす努力はしておいた方がいいです。

転勤族の妻として思うのは、たびたび引っ越して知り合いもいない土地での生活が何十年も繰り返されるので、夫が優しくて気遣いがある人じゃないとやっていけないと思います。
うちの夫は昔は優しかったです笑
本当に大好きでこの人に一生ついていこう、と思って結婚しましたが結婚12年経って、確実に愛情は変化してます😂

モラハラなわけではないし、家事はやるし、人としては尊敬できる人ですが、最近夫婦の普通の会話はかなり減ってて寂しいです😂
私が話してもふーんとかスマホいじってて反応も薄いです。腹立ちます笑

私に友達がいないと今後の人生やってけないなって最近本当に思います💦
夫と仲を修復すればいいんですけど😂
私も夫の話に興味ないのでお互い様かもしれません😂

結婚時に絶大な信頼を寄せていた夫に対しても10数年経てばこんな感じになっちゃうので笑、結婚時に100%信頼できる旦那さんじゃないと長持ちしないと思います!少しでも違和感あったり頼りない人なら結婚やめた方がいいです。

沢山話し合ってキウイさんが納得のいく方向に進みますように。

長々と失礼しました🙏🏻

はじめてのママリ🔰

私なら大好きな人と結婚します🥰
後悔する人生は嫌ですもん✨✨

私も両家に反対されながらも押し切って結婚しました!続かない、別れた方がいいと散々言われてましたが、もはや結婚15年で子供2人います笑 未だに夫婦仲良しだし大好きですよ🥰💓今では「本当にいい人と結婚したね🥹」って親に言われます🤣✨

もちろん借金がある、女癖が悪い、犯罪歴があるなど、親が反対するのも当たり前な相手なら言われるのは分かりますが、そういうの以外で単に反対されてるだけなら、自分の直感を信じてもいいんじゃないですかね🤔✨
確かにずっと地元や親元にいるよりは苦労するかもだけど、好きな人と一緒にいられたら、苦労さえ楽しいと私は思います☺️✨

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

なんか、御両親の本性が見えてしまいましたね。


養育費学費返せって…😳

失礼ながら、こんなこと言う親はたとえ東京生まれ東京育ちの男性と結婚することになっても、自分たちの意に沿わないことはことごとく文句言いますよ。

ママリ

キウイさん、前も同じ内容質問投稿してらっしゃいましたよね
進展しなかったんですね😢

ご両親のヒートアップぶりがすごいですね。
彼氏さんはキウイさんについてきてほしいと告げて以降ご両親とお会いしてるんでしょうか?
結婚は2人の問題なのでいくらキウイさんのご両親とはいえ貴方だけ矢面に立つのもおかしな話かな?と思います。
今ご両親が懸念されていること

・義両親との同居
・義両親の介護
・地方の一人息子はハズレ(これは彼氏さんのご両親キレると思いますけどね)
・転勤頻度と想定される転勤先

これらはしっかり話せてますか?まずは言われていることをしっかり返答する。お2人の中でそこを話し合えてないならまず話し合う。そこからではないのかなぁと思います

ままり

ご両親の気持ちもわかりますし、キウイさんの気持ちもわかります。
少しいいすぎですが😅


彼は愛知の市内か市外出身かでも変わりますよ💨
愛知の人は愛知愛が強い人が多いです!
だからUターンも男女多いと思います💦
ましてや一人っ子となると。

お母さんの心配も当たってると思います!
多分彼が持ち家ならば同居か敷地内同居の可能性は大ですし、親戚が近所に住んでるなら親戚付き合いもあるかも😅
私は県内同士ですが、名古屋市外に嫁いだら、親戚が車ですぐのところにたくさんいて衝撃でした😳

彼の1月の話を聞く限り、彼のお母さんが色々将来性の話をしてるのは間違いないので、
彼だけでなく、彼の周りの環境も含めてしっかり話し合いした方がいいと思います!
彼も愛知での将来性の価値観が合わないのであれば別れると言っていますし、
キウイさんはしっかり考えた方がいいと思います💡子供をどうするか、価値観をふくめて


私の友達は逆に関東や関西に嫁に行って頑張ってる子もいますし、
相手のお母さんと仲良くなって助けてもらう!くらいで行かないとだめです🙅‍♀️
私は助けてもらう気満々で長男、敷地内同居を選びましたから😊

はじめてのママリ🔰

なぜ親の言いなりなのか理解できないです😨
親が許可しないと結婚できないんですか?
もう成人してるし自分で決めれますよね?

ご両親の養育費学費返せとか毒親みたいな発言ですよね?…😨

もう大人なんだから結婚するもしないも自分で決めていいんですよ!

私なら私の人生は親の為の人生じゃなくて自分の人生なので
自分で決めます。