※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が亡くなり、義父と同居する義姉がいます。義姉は仕事をせず、親に依存しています。義父と同居する選択肢がありますが、家が古くて不安です。皆さんはどう思いますか。

義母がお亡くなり、残り高齢(92才)の義父と
ずっと同居してる義姉がいます。主教にハマって仕事もしてない、親依存の60才義姉です。


私は年少の娘がいます、義実家は学区そこそこ人気なので
家を買うまでの数年間は、義父が義姉にマンションを買ってあげて出てもらうことを前提、
我々義父と一緒に住むのも一つの選択肢だと夫に言われた。
長男が相続するけど、5年以内こちに戻ることないです。

しかし、家が古いです、綺麗好きのわたしは無理だと思ってるけど、みんなさんはどうしますか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ややこしいことになりそうですし、義父とは住まないです😓

プレデリアン

親依存で60歳家出ていかないと思うんですけど~!
私も同居無理です😂

ママリ

今まで通り家族で暮らします!

申し訳ないけど92歳と同居って絶対負担しかないし、92歳に娘(義姉)のマンションを買わせるのもどうかと思うし、そもそも60歳で親に依存してる義姉がマンションに住まわされることを快諾しますか?

ご主人はなぜ同居を提案したんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    子供の進学のためです。
    近くに良い物件は高すぎて買えない
    賃貸何十マンも払うとなると、
    実家も一つの選択肢だね。と言われた。
    高齢だからあと何年も生きられないかもしれない。。義姉の存在はほんとに
    ストレスね。

    出ていても、家が古いので住むのはストレスです。だけと、相続に有利なら協力しても良いかなと思いました。。

    • 1時間前