※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社長からのパワハラで退職後も苦しい思いをしている女性。過去の辛い経験について悩んでおり、どうしたらいいかわからない。

1年前に、社長(50代男)からのパワハラが原因で、1年間だけ働いた会社を退職しました。社長はターゲットを決めては、その人が辞めるまでしつこく嫌がらせをする人で、私は半年に渡り散々な嫌がらせを受けました。昔からよくあることらしく、「あぁ、また始まったのか」と他の従業員も見て見ぬふり。相手が社長なので誰も何も言えず。という状況でした。

今は違う会社で働き、とても充実した生活をしているのですが、ふと当時の事を思い出しては落ち込むことがあります。顔も思い出したくないぐらいなのに、夢に見ることもあって、嫌でも思い出してしまいます。フラッシュバックというのでしょうか…

辞める際、法的に闘うことはしませんでした。何としても一刻も早く会社と関わりを絶ちたくて。
なので、こちらの意見をぶつけずに会社を退職しましたが、「あんたがやっていることは人としておかしいよ」と、当時もっと言いたい事を言ってやれば良かったのかなぁ…と思い出しては無駄に悩んでしまいます。
クチコミを書いたら一発で誰か分かるぐらいの規模の会社なので、ネットにクチコミも書けず。変な行動を起こしてまた関わることになるのも避けたい…悶々。

何で自分だけがこんなに苦しまないといけないのかって思うと、本当に悔しい。大人になってまで虐め。虐めた方は悠々と生きて、虐められた方は一生苦しまないといけないって何なん。本当に不公平すぎる。

こんな思いになった時、どうしたらいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう終わったことは水に流すしかないです。

あ~こんなことも有ったなあ
ずっとあの会社に居なくて良かった😊と思うしか無いと思いますよ
ご自身が分かっておられるように報復を受けさせることもできません。
もう関わることも無いんだ。
運が無かったと、忘れましょう😊