
夫が生活費を減らし、収入に照らして低い金額を示しているので、調停で給料をごまかしている可能性があります。
来月、
お互い弁護士を入れての調停が始まります。
2人目妊娠発覚時に夫は
出産するなら離婚すると出ていき
そこから話がぐちゃぐちゃになり
ある日、突然、生活費を半分に減らされ
婚姻費用の調停を申し立てました。
そして今月、さらに生活費を5万減らされました
夫も弁護士をたててるので、
弁護士と相談して、また生活費を減らしてきたのだと思うのですが、夫の収入と算定表を照らし合わせてもかなり低い金額です。
調停で給料を誤魔化してくる気でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
離婚調停して離婚した者です。
養育費や婚費などのお金に関することは、
源泉徴収票、給与明細を
弁護士に見せないといけないので誤魔化せないです!

はじめてのママリ🔰
給料を低めに設定するのは脱税にも当たるかと思うので、別の罪に問われますね💦
とは言え何でもかんでも経費にして少しでも所得を減らそうとする人もいますからね…うちの元旦那もそうでした😂💦
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も普段から、外食、旅行代金、車とすべて経費にしていました。
社長なので、給料を低めに設定し、あとは経費でまかなったり、手渡しでお金をもらったりとできると聞き、ちゃんとした金額で婚姻費用がもらえないんじゃないかと不安です。
元旦那さんはちゃんと払ってくれましたか?- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー😰自分の私物購入とか友達への誕生日プレゼントとかも全部経費にしてましたよー笑
うちは算定表から計算した希望金額をこちらが提示して、元旦那も納得してくれたので今のところ支払われてます!まだ半年とかですが💦- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
納得してくれたのですね。
羨ましいです。
うちは多分、納得などせず、
少ない金額を言ってくるんだと思います。私は今、妊娠中ですし、もう8ヶ月になってくるので仕事もできませんし、ちゃんとしたら金額がほしいです。- 2月28日
はじめてのママリ🔰
旦那は自営業、経営者なので
給料を低めに設定して、
収入がないようにしてくるといったことは可能かと思いました。
離婚調停までの間の婚姻費用は、どのようにしてましたか?