※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃちやん
ココロ・悩み

5歳の息子がADHDと診断され、普段とは異なる行動を病院で示すことに悩みを抱えています。将来の学校適応についての心配もあり、支援クラスへの進学を提案されたことにショックを受けています。

ADHDと診断されて…5歳の息子がいます。
昨日定期的に通っている発達の病院で
医師からADHD(多動、注意力不足)だね!と言われました。もともと3歳半検診でひっかかり何かしらの障害はあることはわかっていました。
普段は普通の保育園に行っていて加配などもついていません。
こちらが言っていることも理解できているし
言葉の遅れもないです
協調性運動障害(ぶきっちょ)があり指先の動きが悪く鉛筆やお箸などを持続して持つことが苦手ですが
ご飯を食べたりはスプーンを使えばできます。

しかし息子は病院に行くとなぜか普段しないような行動をしだしてしまいます。
・恥ずかしがって挨拶しない
(普段なら知らないおじさんにでも「こんにちは~」とか言うのに…)
・いろんなおもちゃに手を出す
・病室がいやで外に出て行こうとする

なのでその様子だけをみた医者からしたら「この子は~」となってしまうと思うのですが…
今後就学前相談や知能検査等を受ける予定なのですが
既に小学校にあがったら普通学級は厳しいから
支援級に行った方がいいかも…と言われてしまい
その言葉がとってもショックで💦
親として障害があることは認めて接しています。
療育にも通っています。
ですがこんなにも早く諦めさせられるのかと思い
悔しくて悔しくて‼︎
グレーだけど普通学級に行ってる子なんて
たくさんいるのに‼︎
なんだかとてもモヤモヤしてしまいここに吐き出させていただきました😭

コメント

deleted user

うちの場合ですが、診断する病院を受診する際は通っている園に普段の園での姿を書いてもらいそれを見せます。まだ就学までに受診する機会はあると思いますし、もしまだでしたら普段の園での姿を書いてもらって診てもらうといいと思います!
支援級については、諦めるというよりかは子どもが勉強しやすい環境を選ぶと考えたほうがいいかなと思います!

  • しぃちやん

    しぃちやん

    普段の園での様子ですね‼︎
    知りませんでした‼︎
    書いてもらえるよう確認したいと思います😊
    私の地区の支援級にいる先生があまり積極的に教育をする方ではないらしくそこもひっかかってしまっていて…
    でも子供の環境を1番に考えてあげたいと思います😊
    ありがとうございます。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

うちはグレーではないですが、支援級には診断済みの子もいればグレーの子もいます。グレーの子は1年生の時、普通級にいたけど授業に集中出来ない・授業内容が追いつかない等の理由で年度の途中で移動した子がいます。
病院の先生はその場での様子しかわからないので幼稚園の先生に普段の様子を詳しく聞いたり、お子さんにバレないように日中の様子を見に行かせてもらうと良いかもしれないです。
最後に決めるのは保護者なのでお子さんが困らない為のことを考えてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園じゃなくて保育園でしたね。
    すみません。

    • 2月28日
  • しぃちやん

    しぃちやん

    4月より1番下の子が保育園に入園するので慣らし保育中に一緒に見てみようと思います😊
    子供を1番に考えていい選択ができるようにしていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2月28日
はじめてのママリ

次男がADHDです。
うちは逆に病院で普通級でも大丈夫だよ〜と言われてたけど
就学前に教育委員会の方が普段の保育園の様子をみて支援級との判断になり、支援級に入学しました!

知的な遅れが無いのであれば
支援級で勉強ができる環境や、困り事の対応、授業中にフラフラせず居られる、など学校生活の基盤を定着したのちに4年生や5年生で普通級に移動することも可能だと思いますよ☺️

  • しぃちやん

    しぃちやん

    医師の方からも4.5年生くらいから普通級にいけると言われたのですが、まだ私も無知で支援級でもきちんと教育してくれるのかわからないため
    そういった情報なども集めたいと思います😊
    ありがとうございます‼︎

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

長男が7歳で
ADHDとASDと
診断されました🥲
普通級にいて
最近は学校に行けなく
なってきてます
でも支援級には入れません🥲
もっと早く病院にいき
支援級に入れてたら
違ったのかなとも思ってます😭

  • しぃちやん

    しぃちやん

    最近になって診断されたのですか?
    学校に行けないのは息子さんも辛いですね😭
    途中からいけないのは定員の関係とかなんですか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1月に診断されました🥲
    発達検査をしてない
    (専門医が見て診断)
    学力に問題ない
    担任が普通級でやっていける
    と言っているからです🥲
    どうしても入れたいなら
    検査をして来年からならとは
    言われてますね😩
    通級も今年はいっぱいで
    無理だといわれました😭

    • 2月28日
  • しぃちやん

    しぃちやん

    最近診断がついたんですね😣
    普通級で大丈夫と言われていても入ってみて違う場合もあるってことですね😭
    どんな子であれその子にあった教育が自由に受けられる世界になったらいいのに…
    っていつも思ってしまいます💦

    • 3月1日
はじめてのママリ

うちの息子と似た感じです!手先は器用な方ですが、衝動性が高いのと人とのコミュニケーションの取り方、気持ちのコントロールの仕方がまだまだ年齢に見合っていない感じです。医師からは普通級でも〜と言われましたが、保育園の様子と家や療育、受診時の様子が全然ちがかったので医師が見ただけの判断だとそんな感じでした。なので、保育園からは普段の様子を書いてもらいそれを医師に提出しました!あとは、学校の就学担当の先生、発達支援員、就学支援センターの担当者に園の様子を見てもらい、今までの経過、うちでの様子、療育での様子、等意見交換をし、総合的な親の判断で支援級にすることにしました!IQは平均以上です。
ちなみにうちも知らない人にはめちゃくちゃしっかり挨拶するのに、保育園の先生やお友達には挨拶しません😅
まだまだ時間があるので、支援級かどうかはもう少し後に考えるとして、親は色んな繋がりを持つこと、そしてお子さんを色んな人に知ってもらう事から始められると良いのかなと思いました☺️✨

  • しぃちやん

    しぃちやん

    遅くなりすいません💦
    やはり保育園での様子等を書いてもらうのがいいんですね😊
    後一年あるので息子の成長を見ながらどちらにしても最善の選択をしたいと思います。
    ありがとうございます‼︎

    • 3月1日
ママリ

うちの息子は情緒学級ですが、
通常級にいるグレーの子より劣っているとは思っていません。

定型の子を含めて、息子より勉強ができない子、だらしない子、友達がいない子だって、実際にいます。

授業中、通常級にはフラフラ校舎内を歩いている子もいますよ😌
私はフラフラ立ち歩いて勉強する機会を失っている子より、支援級でしっかり勉強をしている子の方が恵まれていると思います。

人生、小一で決まる訳ではないです。
入学時は通常級に行ったけど、その後支援級にくる子、不登校になる子、大人になってから働けなくなってしまう人だっているし、自立まで長いスパンで考えて、子供に一番合った環境を選べばいいと思います。
それが通常級だと思うのなら、親の思いを押し通して、通常級に進学してもいいのですよ😉

  • しぃちやん

    しぃちやん

    遅くなってすみません💦
    情緒学級っていうのがあるんですね‼︎初めて知りました‼︎
    ここでみなさんの意見を聞いてとにかくひらがなが読めて書けるようにならば大人になってもやっていけると思いはじめ、何を選択しても息子にとって良い環境を提供してあげられたらいいなと思いました😊
    ありがとうございます‼︎

    • 3月1日
りー

うちの子はグレーではないですが、特に何も言われなかったので普通級に居ました!!
ですが、いじめられ普通とは違うと言われ本人が大変な思いしました!!
グレーだけど、普通学級行ける子も確かに居ますし、グレーじゃなくても私の子供みたいに普通学級行く子も居ます!
ですが、子供がどの環境で過ごす事が1番いいかを考える必要があります!
グレーの子はグレーだから、その傾向があるってだけで、本人が大変なこを周りが理解する事があまりありません。
だから、ストレスを感じやすかったりします!
理解されない辛さもあります!
諦めさせられたのではなく、本人の為を思っていったんだと思いますよ☺️

  • しぃちやん

    しぃちやん

    遅くなりすいません💦
    いじめ…普通とは違うの普通ってなんなんでしょ…
    本人のためを思ってというのはホントに大切ですね😭
    親の満足で選択をミスってしまったら息子に申し訳ないのであと一年じっくり見極めてベストな選択をしたいと思います😊
    ありがとうございました‼︎

    • 3月1日