※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

確定申告が必要かと、配偶者控除の申請について不安です。旦那が記入しないけど、出している申請書は有効でしょうか?

確定申告について質問です。
3月まで実家の自営業の仕事で月20万+ボーナス10万の
収入がありました。
去年の5月末に結婚をして、旦那の扶養に入っています。
去年の12月に旦那の会社で年末調整は行っています。

この場合は、私の確定申告は必要でしょうか?
また配偶者控除申請は、旦那は会社で申請書記入してないけど、
申請書は出してると思うと言っているのですが、申請書は本人が記入しなくてもよいのでしょうか?

色々と無知なので、回答頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

旦那は旦那、主さんは主さん、です。
主さんの確定申告は必要ですよ。

旦那さんは源泉徴収票もらってますか?
そこに配偶者控除の記入があれば申告出来てるってことだし記入なければ出来てません。
基本的にこちらから動かないと控除は受けられませんよ。おそらく出来ていないような気がします。
配偶者控除受けていたら2022年の所得税がすでに安くなっています。また今年の6月から支払う住民税も安くなります。
今からでも手続きすれば全然間に合いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    確定申告は必要なのですね!後日行ってこようと思います。

    去年の5月に結婚して扶養に入っているのですが、申告できていれば去年の源泉徴収票に記入されているってことで合ってますか?
    もし、申告できていない場合今年の確定申告で申請できますか?
    住民税も安くなるんですね!
    手続きしに行きたいと思います!質問ばかりになってしまい、すいません。ありがとうございます😊

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    社保の扶養と税の扶養は別物です。
    年末調整の時にちゃんと配偶者控除の申告してなかったら受けられてませんよ。
    2022年の年末または年明けにもらった源泉徴収票確認してみてください。
    記載がなければ確定申告なさってください!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!確認してみます!
    もし記載なく確定申告をする場合、必要な物はありますか?
    質問ばかりですいません😭

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの源泉徴収票見て入力していくだけで特に必要なものはありません😃
    あ、e-Taxって申告するならマイナンバーカードいりますね!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すいません。
    配偶者控除の申告は、扶養に入った時点で申告するものなのか年末調整で申告するものなのでしょうか?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!e-Taxで申告する場合、初めて利用する場合でもすぐ利用できますか?🤔

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    配偶者控除は年末調整の時に申告します。
    最初は登録とか必要ですけど、そんなに難しくないです🎵

    • 2月28日