※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が場面緘黙症かもしれない。療育で特化した施設に通う方いますか?気になります。


4月から年少の娘がいます。

おそろく場面緘黙症だと思います。
療育にも1年間通っていますが、
正直、運動面も指先も器用でそうゆうのの特訓はもうしなくてもいいのです。場面緘黙は1年かけても変わらなかったので、発達外来の先生に そうゆう場面緘黙に特化した療育もいいかもしれないですね と言われました。 


すごく気になります。 


場面緘黙があるお子さんで、療育で
そうゆうのに特化してるとこに行ってるよって方、いますか?

コメント

ちびまる

年長娘がいます。
熱性痙攣による後遺症で、自閉症、知的(IQ53)、分離不安症、感覚過敏、場面緘黙症と診断されてます。

療育園の毎日通園に通ってます。幼稚園と同じような活動内容です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですね!!

    場面緘黙症が前よりも変わったなぁと思う事ありますか?

    • 2月27日
  • ちびまる

    ちびまる

    毎日会う園のお友達、先生は喋れるようになった感じです。

    年少少と年少合わせての1年間は情緒不安定になり、大変でした。

    場面緘黙症が重いので、4月からは支援学校に行きますが、また一からなので、どうなるんだろうと思ってます。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    重いとは、どんな感じでしょうか? 
    うちは療育に1年週2で通いましたが結局話せずでした。それも重い に入りますか?😔 


    支援学校にしたんですね! 
    環境が変わるの大人でも嫌ですもんね😔

    • 2月28日
  • ちびまる

    ちびまる

    固まって活動が停止したり、激しく泣いてしまう状態になります。
    環境の変化に不安を感じやすく配慮が必要と診断されてます。
    娘は年少少の時、週2でした。
    分離不安症もあり、離れることができず、しゃべりませんでした。

    絵カードや写真カードが必要と言われました。

    支援級は身辺自立ができてるかどうかで判断される。会話ができる…。

    • 3月2日