※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が人マネをしてくれず、不安になっています。バイバイや指差しをせず、様々な行動に心配があります。一方で、できることも増えてきています。発達について不安を感じています。

不安な波のターンが来てしまいました。。。

およそ1ヶ月前に、1歳の息子の発達について質問させていただき、たくさんの方に安心をいただきました。

その時は本当にありがとうございます( ; ; )


安心したり、やっぱり少し不安になったりの繰り返しですが、前回のみなさんの回答を何度も何度も見て気持ちをまっすぐ保っていました。。が!!(笑)

大きな不安な波が押し寄せて来てしまいました( ;∀;)


まもなく1歳1ヶ月になる息子は、10ヶ月ごろから毎日人マネの代表(バイバイ、パチパチ、はーい、など)を練習しているのですが、まっったくやる気配ゼロです。

しかし!!そんな息子もバイバイは下手くそですが!最近は5回に1回程!バイバイは〜?と言うとするように!!(涙)

もう、嬉しくて嬉しくて、しつこく要求したらしてくれなくなりました。
これは子供あるあるなのか、上の子達もしつこい要求だとしなくなる事あったのでそこは心配してないです。
時間が経てば、やっぱり5回に1回はしてくれます。嬉しい。

だけど、ここで疑問と心配が…
バイバイは〜?の、言葉で下手くそなバイバイをしてくれます。これって人マネではないですよね?

もちろん、こちらもバイバイを見せてますが、
それ以外にも何も言ってなくても急にやり出したり、バイバイの言葉だけでやったりします。

バイバイする時にするもの。の、理解はまだしていないようですが、バイバイを見てバイバイをするって感じもではありません。

バイバイって聞こえたら5回に1回する。
それか急にやって、こちらが「あ!あ!!バイバイ!!バイバイだねーーー!!!(きゃーーうれしーー( ; ; )♡)」

って感じです…


そして、そのバイバイ以外はまだまだやる気配はありません…


旦那と母はパチパチしてるところを見た、何度もやってた。と言っていましたが、わたしは見た事ありません。
しかも旦那と母曰く、そのパチパチもこちら側のマネというより、自発的にやってたとのことです。

まもなく3ヶ月の練習期間となりますが…ただのゆっくりさんなのか、はたまたやっぱり発達障害なのか。

そして、ここまで大きな不安の波がきてしまったのにはもう一つ理由があります。

それは指差しなのですが、指差しも全くしません。

児童センターで知り合った1歳2ヶ月の男の子が指差しをして「ん、ん」と要求していたのを見て、「すごいですね!かっこいいですね!」
と、急に赤の他人のわたしがその子を褒め出して、その子のお母様はさぞ引いたと思います…。

あとは、最近始まった膝歩きです。
もちろん、膝歩き=自閉症 ではないのはわかっていますが、やっぱりダメだと思いつつ調べてしまう。
すると出るわ出るわ、目につくわ、見てしまうわ、膝歩き=自閉症の情報。

◇心配な点(できない)◇
⚫︎人マネがやっぱりできない
⚫︎1人歩きができない。膝歩きはする
⚫︎喋り。(喃語は言いますが、基本8割静かです)
⚫︎ベビーカーめちゃくちゃ嫌がります
⚫︎チャイルドシートも嗚咽するほどギャン泣きの毎日です
⚫︎かちんして食べれません。一口でいこうとします。
⚫︎お友達が遊ぶおもちゃを横取りしてしまう
⚫︎1つのおもちゃで長く遊べない(児童館へ行っても数秒ですぐ他のおもちゃへ…)
⚫︎絵本を最後まで読めたためしがない

もう、なんでも心配になってしまう…ダメな母親です。



◇できる◇
⚫︎バイバイ(5回に1回)
⚫︎高速ハイハイ。または膝歩き
⚫︎ないないして〜。と言うと、箱に入れる(丸めたオムツはゴミ箱まで捨てに行ってくれる)
⚫︎ちょうだい。と言うと、くれる(くれない時の方が多いけども!)
⚫︎アーン。と言うと口に入れてくれる(くれない時の方が多いけれども!!)
⚫︎目は合います
⚫︎ニコニコ
⚫︎型はめのおもちゃはやる気だけはあり!(丸は四角の形なら入れれます)
⚫︎階段のぼる
⚫︎泣いた時やママを探す?時だけ、マーーーマーーーマーマーマーマママーマーの喃語。(願望を込めて“マ”にしてますが、これが“パ”なのか“バ”なのかはよく分からない!笑)
⚫︎音楽に身体を動かす(リズム感はなさそうですが!)

こうやって見ると、できることが増えて来たなぁ。
と、、ほんとできないところばかりを見てしまってるなぁ。ダメだなぁ。ごめんよぉ。。と、涙目な今ですが、
それでもやっぱり、不安になってしまいます。

コメント

ママリ

残念ですが、インターネット上の情報だけでは誰もわからないですよ。
心配な気持ちを落ち着かせたいのなら、家族に相談する方がいいと思います。

うちの息子は知的障害のない、発達障害ですが、1歳時点で指差しもできたし、模倣もありました。
1歳2ヶ月で発語もありました。
後追いもあったし、スキンシップ大好きでしたよ。

何かができたから、何かができなければ…と言う尺度で決まるわけではないので…

今心配しても仕方がない、それに尽きると思いますけど。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もちろん家族にも、心配なたびにその都度その都度まとまらない気持ちを話しては、親身に聞いてもらっています!

    息子さん、指差しも模倣もあったんですね!やっぱり人それぞれですよね。
    この時期は特に個人差が大きいと言いますし…。
    わかってはいるつもりですが、やっぱり今不安や心配になってしまって。。

    こうやってここで投稿して、同じ子育てする方に聞いてもらうだけで気持ちが少し楽になるので、勝手だとはわかっていますが投稿させていただきました。

    今心配しても仕方ないですよね、わかってはいるんですけどね…( ; ; )

    けどやっぱり、これができないからー。とかではないのですね!ありがとうございます!

    • 2月27日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子指さししないです☺️
言葉も喃語のみです!
真似っ子はできます!
1人歩きも個人差あるし、成長面もここは特に個人差半端ないので気にしなくて大丈夫です!

上の子は8ヶ月からまま、まんま等話してました!
下の子はまだです!

下の子は1人歩きもするけど、おしり歩き、膝歩きもあります!
特に病院から何も言われてないです!
まだまだ1歳ですし、気長に待ちましょ︎💕︎💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    やっぱり個人差ありますよね😣💦
    わたしも上の子2人が1歳の時には、あれもこれも出来てたな〜と、ついつい比べてしまって…!

    膝歩きもするんですね!同じで、かつ病院から何も言われていないことに安心しました。

    そうですよね、まだ1歳。

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧さんのコメントで今しかないバブバブを楽しみながら気長に待てそうです!

    ありがとうございます。

    • 2月27日
deleted user

上の子は発達が遅かったので3歳過ぎても意志の疎通が中々難しかったです。絵本なんてペラペラめくるか風呂に沈めるか、型はめ遊びなんて以ての外、積み木?無理無理😂くらいでした笑

逆に下の子は2語文飛ばして普通に喋り始めました。
指差し等も一切問題なく、記憶力も良いので年1回しか行かないところのトイレの場所も覚えてます。
3歳くらいまでは様子見も必要かなとも思います、。ハラハラしますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    風呂に沈める!!👏我が子は謎解きかな?ってくらい難易度高めの場所に隠されてます。
    積み木、我が子も何それ美味しいの?状態です。

    やはりキョウダイで全然違いますよね、それが安心でもあるし心配要素にもなります…

    3歳までは様子見で大丈夫ですかね!ほんとハラハラします…一喜一憂してしまうことにも罪悪感と疲労で🥲
    けど、はじめてのママリ🔰 さんのコメントで少し元気になりました!
    本当にありがとうございます!!

    • 2月27日
kaaMam

今は産休中ですが、保育士をしています。気になるお子さんは0歳児から何だか気になるなるなぁ〜と一緒に過ごすことで感じますが、必ずしもその子に診断がつくかと言われたらそうでもないです!
ただ目が合わないことや大人の指差しや話しかけに全く興味をしめさないなど、発達過程で目安にしている内容もあり気にかけて見ていることもあります。
指差しは一歳半を目安にしているので、今の段階でできなくても大丈夫だとおもいます!
一歳半健診でできなくても2歳目前でできて何もなかったお子さんもたくさん見てきたので、お母さんが子どもさんの発達過程をしっかり把握されているし、ゆっくりと見守ってあげるのがいいんじゃないかと感じます。どうしても焦ってしまったり不安になることも多いですが、その都度誰かに相談しながら子育て頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    保育士さんですか!!本当に大変な職業で我が子もお世話になりながら頭の上がらない毎日です。

    大人の指差しに関しては、ちゃんとその方向を見ます。
    遠くの方でも、空の鳥や飛行機なども指差したら見てくれます。やっぱり先生からの目でも、そーゆーところを見ているのですね!

    あと5ヶ月ほどで1歳半になりますが、それまでにできるのかなぁ…けど、2歳前でもー。のコメントはすごく励みになります( ; ; )!安心もします!ありがとうございます。

    気持ちが少し楽になりました。

    • 2月27日
しんママ

正直、1歳なりたてだとまだまだ個人差が大きくて分からないと思います💦

指差しについては、うちの長男がゆっくりで、1歳半健診の指差しできず引っ掛かってます。
かたや次男は2歳半の今、普通に会話できるレベルでお話出来ますが、それでも指差し始めたのは1歳過ぎた頃なので、判断基準はやはり1歳半だと思います🥺

市の保健センターに、育児相談みたいな窓口はありませんか?
うちの自治体は地区の公民館で毎月育児相談があったので、私は身長体重の測定がてら、よく相談していました☺️
担当の保健師さんがとても熱心な方だったので、長男が1歳半健診で引っ掛かったあとも、こまめに様子を見て、市の療育施設にスムーズに繋げて頂けました😌

保健師さんにも当たり外れはあると思いますが、モヤモヤしているよりも一度そのような場を利用してみて、いざという時に繋げやすくしておくと、少しは安心出来るのかな?と、発達ゆっくりの子を持つ親としては思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり、個人差大きいですよね💦
    早い子は早いし、遅い子は遅い!わかってはいるんですがね…どうしても比べてしまい🥹

    児童センターはよく行っています!心配になってからは、ほぼ毎日(笑)
    その際に保健師さんに相談してますが、やはり1歳3ヶ月には指差しできるよー。や、1歳半までは大丈夫〜。男の子は遅いからそんなもんー!と、言っていただきます。
    わかってます😅わかってはいるけれど!!
    保健師さんもいい方ばかりで、バイバイを披露したらみんなが喜んでくれました。

    これ以上、心配だ。不安だ。が言い辛い感じなのは正直ありますが、1歳半までは様子見ですかね。それから、また保健師さんに相談する感じがいいのかな。

    ゆっくり成長を見つつ、今日も児童センターで息子をたくさん刺激して来ます!
    ありがとうございます。

    • 2月27日
k

うちは上の子が遅めでしたが、1歳ちょうどの頃は、人マネするのは、床掃除のコロコロのみでした😂なんかみていて面白そうだったんですかね?笑
バイバイとかパチパチとかは興味なかったのかもしれません😂
1歳過ぎてから、いただきます!のときに両手を合わせるようになって、バイバイもするようになりましたが逆さだったりおいでおいでのような感じですごく下手くそでした💦
指差しもしないし絵本も興味なし、発語もないしこちらの言っていることも理解していませんでした。
うちの場合1人目だったので、こんなもんなのかなーくらいに思っていて、でも逆さバイバイだけは気になって検診で相談したところ、この頃はまだ色んなバイバイする子がいるから大丈夫だよ!と言われ、結局2歳頃に普通のバイバイになりました!
1歳半健診では指差し全くできませんでしたが特に問題視されず、結局応答の指差しは2歳頃だったと思います!発語は1歳8〜9ヶ月頃、言葉の理解もこの少し前頃に急にこちらの指示が通るようになったりしました☺️
絵本の内容に興味出てきたのは3歳くらいだったかもしれません…笑
とにかく好奇心旺盛な子なので、内容よりも本はめくるものという感じでした😅

3人目のお子さんで、しかも異性となると色々違うことだらけでしょうし比べてしまうことも多いですよね…💦
うちは次男も発語が2歳前でしたし、1歳半健診でできなかったことなんかも、とりあえず2歳までは様子見ですね☺️ということばかりだったので、本当に今はそれに尽きるのかなぁとも思います😖
はまちさんも十分お分かりだとは思いますが1歳ってほんっとうに可愛い時期なので不安ばかりで過ごすのももったいないかなと思うので……男の子の、ちょっとおバカな可愛いさもぜひ堪能して欲しいなと思いました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    1歳の模倣や運動能力などはやはり、個人差すごいんですね!
    床掃除のコロコロ!今日渡してみようかな。やるかも!笑🥺
    一歳過ぎてから、いただきます、バイバイは、だいたいいつくらいか覚えてますか?
    細かすぎて、自分でも呆れますがこの時期の子供の年齢紹介ってどこも◯歳◯ヶ月ですよね😂😭
    保健師さんにも1歳3ヶ月で指差しできれば大丈夫〜と、いう優しい…かつある意味プレッシャーなお言葉をかけて頂き笑
    およそあと2ヶ月でできなかったら大丈夫じゃないのか?!…と、不安になってます。

    けど、やはりみなさんが言うように1歳半がひとつの目安なんでしょうか。kuさんのように2歳頃。と、聞くと本当に心救われます。。(;_;)

    ほんと、最後であろう子育てにこんな心で接するのがもったいなくて、辛くて、申し訳なくて、やっぱりもったいなくて。。
    わたしも2歳まではある意味テキトーに楽しく子育てしたいです😭!

    • 2月28日
deleted user

一歳ですと個人差大きいです💦

そのころパチパチ、バイバイなし、まだ捕まりたちすらしてなかったです😅

2歳2ヶ月ですがはーいしないです😂わかってないです!
バイバイ、パチパチ2歳なってからしました。

人の真似興味もてばやると思います🤔まだ興味ないだけかもしれないです💦

連絡などしなくて、上の子みて真似するようになりました!

早い子は早くて遅い子遅いです💦

要求全くなし!
まだそんなものしかおもってなかったです😅

歩き方、自閉症でもない子も居ます。
ネット情報すぐでてきます😅
それだけ自閉症わからないです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    パチパチ、バイバイなしと聞いて、少し安心しました。2歳になってからしたんですね👏

    上の子がいると、成長早いってまわりから散々言われてたので、あれ?!全然やん!!😭むしろ、遅すぎるーーー!!ってなってますが、本当に興味ないだけですかね😅

    自閉症にはたくさんの種類があって、こればっかはわからないですよね。

    わたしも、まあこんなもんか!と思いながら子育てしていきたいです!!ありがとうございます。

    • 2月28日
初めてのママリ

過去の質問にごめんなさい。
息子が今同じ状況です。その後お子さんどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然いいですよ!心配ですよね😭気持ちわかります😭

    当時の息子の心配な点は今は
    ⚫︎喋り。
    ⚫︎1つのおもちゃで長く遊べない
    以外はどれも気にならなくなりました☺️
    今は模倣はなんでもするし、走り回るし、チャイルドシートでは自ら座りに行くし、一口でいこうとするのは今もだけどモノによってはカチンして食べるし、おもちゃは横取り今もするけど、どうぞももちろんできるし、絵本は最後まで読むものもたくさん増えました。

    けれど、やっぱりゆっくりなのと発語がまだまだ充分ではないことや、おもちゃも長く遊べなくて視覚優位で集中力が続かない点や、1人でフラフラしちゃうところがあるので現在は療育に通っています🏫

    こう聞くと、療育に行くほどになるのかな?💦と思わせてしまうかもしれませんが、今はまだ1歳1ヶ月ですもんね!たくさん周りからも言われてるかと思いますが、まだまだ出来ないことばかりでも大丈夫ですよ!!
    気になる事が、発達面で心配する記事が多かったりしますけど、1歳1ヶ月の頃なんてどれもこれも引っかかる事ばかりです!

    わたしもこんな事を言う側になったのか😳と今ハッとしましたが、わたしは当時から息子を発達障害なんじゃないか…と疑う日も多く🥲
    なかなか楽しい子育てができなかったり、調べまくっては息子の行動をいちいち当てはめてみたりしてました😭💦
    今はそんなことよりただただかわいい息子に、その時の息子に会いたいくらいです!!

    やっぱり1歳半まで〜。とか言われますが、1歳半でできなくても、2歳まで〜。3歳まで〜。と言われます😅なので、心配するなら3歳からで大丈夫!と、思って今は超絶かわいい今しかない息子タイムを過ごしてください🩷

    • 11月25日
ママリ

過去の投稿に質問すみません。
その後いかがでしょうか?