※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

旦那は息子に自分でやらせたい、私は一緒にやって覚えさせたい。息子が泣くと旦那は手伝わず、私が宥める。第二子の切迫早産で穏やかに遊んでほしいが、息子の大泣きで困っています。

旦那は息子になんでも自分でやらせたいタイプ
私はできないことは最初は一緒にやって覚えさせたいタイプ


旦那と息子が遊んでると必ず息子はギャン泣き

息子『パパ手伝って!泣』
旦那『自分でやってごらん!』

その後息子の泣きは悪化

私が息子を宥める


といういつもの一連の流れがあり、
私は現在第二子を切迫早産で自宅安静にしなきゃいけない状況で穏やかに2人で遊んでてほしいときに近所迷惑なくらいの大泣きなので参ってます。。

私が思うように動けない為、旦那もそろそろイライラが溜まってきているとは思うのですが、旦那と息子が一緒にいると息子は常に大泣きしているのでなんとかならないかなと思っています😔

コメント

ぽむ

旦那さんに泣いててうるさい事や、息子さんが可哀想だからこうしてみて。
押し付けであなたの育て方で息子にやっても自己満足で息子には合ってないのよ。
私が出産になって二人になった時大丈夫なの?って言って説得しますかね〜🤔
仕事でもまずはお手本や一緒にしないと覚えづらいのに4歳の子どもにしないとか
たぶん仕事でもそんな風に下手なのかな?と旦那さんに対してちょっと思いますね。

  • mamari

    mamari

    そうですよね😂
    息子がわりかしなんでもすぐにできるようになるタイプだからか期待値が大きいようでスパルタ気味になっちゃってて、でも旦那は旦那なりの持論があるらしくあまりこちらが口出しすると喧嘩になるので今は言えずでして、、🥲

    • 2月25日