※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる
ココロ・悩み

息子の発達に悩み、子育てに不安を感じています。支援を受けながらも、心配やストレスが重なり、自信を失っています。今後の対応や療育、仕事との両立について不安が募っています。

発達グレーゾーンの息子の子育てについて悩んでいます。
年中あたりから、うまく集団行動に馴染めなかったり、自分の気持ちを上手く言葉にすることが出来なかったり、保育園や家で場面によって癇癪を起こす事があります。
児童発達支援センターを利用したり、巡回相談を利用していますが今後のことが心配です。
最近は、自分のクラスにいれず隣のクラスで過ごす事があったり、急に家でトイレの回数が増えたように感じます。
担任の先生から、周りの友達から色々と注意されることを気にしているような話もあり、来年から年長になるのに大丈夫かなと心配です。
お迎えの際も帰る際のルーティンがあり帰宅まで時間がかかることがあります。

家の中でも自分の思うようにいかないと癇癪になりかけたり、上手く言葉に出来なかったりします。
病院の通院の際も、疲れていると声かけが入らず裸足をやめられないなかったり、落ち着きがなくなってしまいます。
正直、最初は優しく話していてもイライラとしてしまう事があり怒ってしまう事が度々あります。

下の子もまだ2歳なので、2人でグズグズされた時には疲れてしまい自分だけでは対応できない事があります。
なんだか、子育てしていく自信がなくなってしまい外に出るのも辛いことがあります。
今後、療育も考えていますが仕事や子育ての両立に本当に自信がなくなってしまいました。
子どもが大きくなるにつれてどのように癇癪などを受け止めれば良いのか、どうやって伝えていくのが正解なのかわからなくなってきています。

コメント

はじめてのママリ

うちも年長グレーで、年中あたりからやっぱりうちの子ちょっと違うなーっておもっていました。
でも本人は怒られてる理由も分かるし、直そう、我慢しようとしてると思います。
しかし内から湧いてくる何かには勝てずに泣いたり騒いだりともがいている気がしました。
人間不信にもなっていて、みんな俺の気持ちを分かってくれないと自傷も始まりました。

周りも対応や療育等言って来ますが、そういったことももちろん重要ですが、そもそもが違うんじゃないかと疑うようになり
児童精神科の先生から薬を処方して頂くことになりました。
うちの場合、不安と感覚過敏等があり、エビリファイを飲み始めています。
今はだいぶ心が落ち着いています。寝つきも良いです。

ちなみに診断は付かなくても発達途中の子供の中にはこういう悩みがある子も沢山いると先生がおっしょっていました。

  • てるてる

    てるてる

    返事ありがとうございます。
    そうなんですよね🙏わかりつつも抑えきれず泣いたり騒いだりしてしまう感じがあります😢

    薬なども処方してもらえるのでですね。
    病院受診はまだしておらず、これから受診を考えていたので本人のことを相談できたらと思います。
    発達途中の子にはこういう悩みが多いと聞き少し気持ち的にも安心しました🙏

    • 2月25日