※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
ココロ・悩み

遊び場でのイライラやもやっとすることについて相談です。公園での混雑やマナーの悪さについて話しています。

遊び場や公園などで意地悪する子やその親に、イライラやもやっとすることって結構ありますか🤔? 

今日2歳の子供を連れて、大宮の鉄道博物館に行ったのですが、金曜日で前日も祝日だったからか、親子連れが多く、そらに遠足の子も多くて、平日でしたが混雑してました。

プラレールで遊べるエリアが今までコロナで長い間閉鎖されてたのですが、最近になって解禁されたようでした。
でも遊べる車両が少なすぎて、奪い合いみたいな感じで、全く貸してもらえず…
どの親も貸し借りに関して口出ししてなくて、幼稚園ぐらいの子はお互い納得して貸し借りできてるのかもしれないですが、うちの子ぐらいの小さい子は貸してもらえず、遊べてない子が多い感じでした。
たくさん使ってる子に声掛けても、貸してくれないし、奪ったもん勝ちみたいな感じで、なんかまともに貸してとか声掛けるのもバカらしくなりました…

また、違うエリアに移動したら、すごく意地悪な子に付き纏われてしまって、5,6歳?の男の子とパパだったのですが、うちの子が遊ぼうとしてたところに、割り込みしてきたり、待ってるのに全然貸してくれなくて、その子のパパもだめだよ、とか、貸してあげてとか、声は掛けてるのですが、全然怒ってるような声掛けじゃなくて、その子も全く言うことを聞かず、終始うちの子についてきては、わざと意地悪してきたり、おもちゃを奪ってきました。さすがに私もイラついたので、その子を無視してしまいました。
その様子をその子のパパも見てるのに、止めようともせず、一緒についてきてて本当意味分かんないし、私も自分の子がずーっと意地悪されてるのが耐えられなくて、ブチ切れそうになりました。

みんながみんなそういう親ばかりじゃなくて、優しいパパママもいますが、今日は混んでたからかイラっとすることが多かったです🥲

たくさん人が集まる場所では折り合いつけて、我慢するしかないんですかね😔?

2歳でもちゃんと順番も待ってるし、他の子に貸したりもできてるのに、自分の子より大きい子達のマナーが悪いと、口出ししたくなっちゃいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよー!
友達ではないしその時はイラッとしてもその場限りで気にしないようにしてますね!
何度も会うわけじゃないし。

  • ゆか

    ゆか

    やっぱりありますよね😅
    マナー悪いっていうか、しつけされてないのか…
    そういう親子がなんも気にせず、振る舞っててこっちが我慢するのも腹立たしいですが😤
    その場限りだと思うしかないですね😢

    • 2月25日
ゆーりんち

親も親なら子供も子供と言いますか、この親にしてこの子供って感じですよね🤷‍♀️🌀
私も幼稚園の説明会の時に、息子が私に持って来てくれたブロックを隣に座ってた男の子が投げて、でも親は見てくれなくて腹が立ちました。
先生がお話されてたので何も言いませんでしたが、公園とかだったら「拾って」と言ってたと思います。
下手に行くと調子に乗るので😂😂

  • ゆか

    ゆか

    ほんとですよね😢
    私だったら、自分の子が他の子に意地悪してたらガツンと言うし、相手の親子にも謝るので、考えられないというか…理解不能です😇
    自分の子が逆の立場ならどう思うのか考えて欲しいですね😤

    • 2月25日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    子供みたいな大人が多くてイライラしますよね🫣
    見てて恥ずかしくないのかな?ってよく思います。
    子供がいてもいなくても、自分がその立場になったらって発想がない人が多い様に思います🌀🌀

    • 2月25日
  • ゆか

    ゆか

    本当ですよね😤
    昨日はこんな親に育てられてる子もある意味可哀想かと思って、キレそうになったのを我慢しました😇
    確かに子供いるいないに関わらず、自分が良ければ良しって大人も最近多いですね😢

    • 2月25日
deleted user

あります!
いつも行く公園で知り合いになったのですが、子供が暴力的な子でお母さんは確かにその子には叱るんです。
でも、その子にうちの子たちにきちんと謝らせない。
お母さんはごめんねとは言います😅
さすがに何回もあってその公園は行くのやめました😢💔

せっかくのお出かけだったのに災難でしたね😵
施設も時間決めて入れ替わりで使用させてくれたら良いのに😣
施設にもクレームいれたいって思うかも😭

  • ゆか

    ゆか

    その子のせいでその公園に行けないなんて、ひどいですね😢
    叱っても、叱られてる本人が反省したり、理解してないんじゃ、意味ないですよね。
    今日会った親子に限らず、ただだめだよとか優しく声掛けてる親って、私はちゃんと注意してますって周りにパフォーマンスしてるのかなって思っちゃいます😇

    プラレールのエリアは入口にスタッフの人は居たのですが、ほんとにただ居るだけで声掛けもなにもしてなくて、多分居る意味無かったです😢
    時間制とか、人数制限して欲しいですね😔
    平日でこれなので、土日とかやばそうです。

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう何年か前の事なのですが、そのままその公園は何年も行ってません😂
    特性ある子だったのかもですが、謝ったとしても何度もされてたんで謝る意味???みたいな。
    うちの子も殴ってあとから謝らせたら良かったかしらってブラックな気持ちになりました😇

    分かります、親が完全になめられてるじゃん!って😂
    親もダメだよ~(子供だし仕方ないよね)みたいなのが透けて見えるから余計に腹立つ😡💢💢💢

    スタッフの意味…😅
    しかも平日ですか!?
    口コミに、めちゃくちゃ書かれてたりして🤣

    • 2月25日
  • ゆか

    ゆか

    特性ある子だったとしても、やられてる立場からしたら許せないですよね😤
    本当にやり返したくなりますよね😇

    確かに仕方ないよねって思ってそうです😤
    そんな生ぬるい注意じゃ意味ないだろって思って、代わりにこっちが注意してやりたいです😡

    口コミにもたしかプラレール少なすぎ!とは書いてあったのですが、平日だったので遊べないほどとは思わなくて、がっかりでした😞
    うちにあるプラレールのが多いくらいだったので、うちの子がそこまで気にしてなかったのが幸いでした😅

    • 2月25日
ままりま

ありますあります!
親に問題があると私は思います!
先日もイオンでエレベーターのボタン押して待ってたのに、キャラカート3台のママ友軍団に「丁度来たよー!」と先に乗り込まれて満員になりました😨
息子は小さい頃に、公園の滑り台を滑ろうとした時に後ろから押されて転けてしまい、それからは誰が使っている遊具に近寄らなくなりましたし、幼稚園でも列を譲り続けていつも一番最後なんだそうです😰
せめて、大人はしっかり集団行動とかルールをちゃんと自分の子供に伝えるのがつとめなんじゃないかなって思いますよね😅

  • ゆか

    ゆか

    えー😵
    それはひどいですね😢
    図々しい子やマナーやしつけのなってない子が、気にせず過ごしてて、ちゃんとできてる優しい子が我慢してるなんておかしいですよね😢
    みんながみんなそうってわけじゃないので、常識ある方や優しく声掛けてくれるパパママにはホッとしますが…
    親に問題あるとどうしようもないですね😔

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

娘を厳しく育ててきたので、その分相手の親が言わない時は直接子供に言っちゃいます😂
娘にはおもちゃを独り占めしてたら言いますし、長く遊んだなら次待ってるお友達に貸してあげよう、空いてるところに行こう、たくさん使ったらみんなの分無くなっちゃうよね、など要所で必ず伝えます。
逆に順番を待っても待っても譲ってくれない場合は「独り占めしてる子がいて貸してくれないから楽しく遊べる違うところ行こうか」って相手の親に聞こえるように言います。
年齢関係なく意地悪してくる子には直接「意地悪はやめて」ってハッキリ言います。
公園で親が放置気味の子が意地悪したり遊具で押してきたら「ねぇそこの子危ないから押さないで!」って周りに聞こえるように言います。
大きい支援センター的な場所でめちゃくちゃまとわりついて意地悪してくる子がいて、親は軽く声かけつつ強くは言わないで見てるだけ状態だったので「お子さんついて来て意地悪してるのでやめさせてください」と言ったこともあります。
正直文章だけ見るとキツいし最悪な親と思われると思いますが、我が子の気持ちを大事に守ってやれるのは親だけだと思ってます。
たくさん人が集まるからこそ次会う事はないと思うのでハッキリ言いますね😂
時には我慢もさせるし気持ちも大切にするスタンスです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これはあくまで知らない人とのやり取りです!
    友達や同じ幼稚園のお友達なら、ケンカしたり奪い合いになっても親はなるべく介入せず見守ります😊

    • 2月25日
  • ゆか

    ゆか

    すごい!尊敬します😊
    今までも多少の意地悪は遊び場などで、経験あったのですが、今日ほどひどい親子に出会ったことなかったので、ハッキリ言っていいものか分からず、トラブルに発展するのも嫌だったので、最終的に走って巻きました😅
    確かに、我が子を守れるのは親だけですね😢
    私自身も自分の子にはルールをその都度きちんと教えていて、守れているのに、意地悪してる子を放っておくのは、自分の子を傷つけることになっちゃいますよね😔
    私も次回からはハッキリ言おうと思います!

    • 2月25日
猫LOVE

私もよくありましたよ😅

特にうちの息子は大人しくて、すぐにおもちゃ取られたり順番抜かされたりしてました💦💦

その度に私は大きめの声でその子に注意してましたよ🙂

その声に親が飛んでくることありましたが「こういうことしてたんで、危ないですよ」と言ってました😅

悪いことは悪いとちゃんと注意できる親が少ないなって印象がありましたね💦

  • ゆか

    ゆか

    子供が集まる場所に行くと少なからず、こういう親子居ますよね😅
    他にも兄弟いて見れなくて…なら分かるんですが、子供1人なのに全く見てないとか、そばにいるのにきちんと注意できないんじゃどうしようもないですよね😤

    • 2月25日
deleted user

混んでたから親も子供の目的地果たしたらそれで良し〜みたいになってたのかもですね💦
小さい子だとなかなか譲り合いは出来ないし、親が無理にオモチャ離すと泣かれたら面倒って感じで口出ししないのかもしれませんね。
出先は結構こういう事ありますね😖
あちらも出先で一時的だからそこまで注意しないのかな‥
イライラしちゃいますよね。

  • ゆか

    ゆか

    その日限りとはいえ、迷惑かけてても気にしない親子がいると、せっかくのお出掛けが台無しでガッカリですよね😔
    子供はそこまで気にしてなさそうですが、親の私が後からも思い出してしまってイラッとしちゃってます😂

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    がっかりしますよね😞
    こちらもお金払ってるしせっかく楽しみに来てるのにそういう人達に会うと私も内心邪魔だなぁ〜💢って思ってしまいます。

    • 2月26日
deleted user

ありますよ( ; ; )

明らかに小さい子が遊ぶところに
8〜9歳くらいの子どもを連れた
夫婦がきて、子どもの様子を全く見ずに
ずーっと話してて…
その間うちの子たちにたくさん嫌なこと言ったり、
おもちゃを取ったり…
赤ちゃんはこれでは遊べないでしょーとか…
ずーっと黙ってたんですけど、
我慢の限界がきてその子供に直接
「ここは小さい子たちがたくさんいるよね?見たら分かるよね?
その遊び方は小さい子にぶつかると大怪我するし、
おもちゃはみんなで使うものだよね?
意地悪しないで。」
とかなりキレました😅
逃げて行きましたが、親は知らん顔…
親が親なら子も子ですよね〜、、

  • ゆか

    ゆか

    それは腹立ちますね😤
    わざと嫌がることする子ってなんなんでしょうね😐
    うちの子に意地悪してきた子も、違う場所でまた見かけたら、他の子やその親にも意地悪やちょっかいを出してて、どの親子からも煙たがられてて、わざわざ嫌われに行ってるの?って感じでした😅

    • 3月1日
まゆ

うちもありました。。
我が子が意地悪された訳ではないのですが、室内で遊べる空間でジャンプできるふわふわドーム?みたいなのがあるのですが、
そこのテッペンに、明らかに中学生くらいの体格の大きい男の子が寝そべってスマホゲームしてました( ̄▽ ̄;)
どうやら下の子がいるらしく付き添いで親と来てたっぽいのですが 親は何も言わず、、
そこに登りたい小さい子達が困惑して避けていくのが可哀想でした
しかも係員も沢山配置されてるのに誰も声掛けてくれなくてイラッとしましたね……

  • ゆか

    ゆか

    大きい子も入れるところだと結構そういう子いますね😔
    係員もなんのためにいるのか…
    仕事して欲しいですね😅

    • 3月1日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

折り合いはつけていくべきだとは思いますが、最近子どもを放置する、見てない、見てても注意しない適当な親が多すぎてイライラします😫日本の先が心配です😇

  • ゆか

    ゆか

    本当ですね😔
    明日は都内に出掛ける予定あるので、また何かしらイラッとする場面がありそうな気がしてます…😅
    ちゃんと注意できない親が多すぎて、こっちが注意しようと思ったらもうキリないですね😇

    • 3月1日
もえまき🐶💙

いますね。息子がそれこそ2歳で下の子妊娠中の時に友達と子供の遊び場に行って、息子はフラフープで遊んでてそれを回転させたりして遊んでました。
なのでフラフープ手を離して回転させてまた掴んで回転させてってやってた所に手を離した瞬間そのフラフープを奪った5歳くらいの女の子がいて。
息子も取られたと思って大騒ぎで。女の子もフラフープで遊びたいならたくさんあるのになぜか息子が遊んでたやつがいいと頑なで息子も息子でイヤイヤ期とあったのでそれしかイヤってなって。

女の子の親は見ているだけ。だいぶ歳いってたので変な偏見ですが高齢出産して可愛すぎて怒れないんだなって甘やかしてるんだなって一目見てわかりました。

私もムカついたので、小さい子が遊んでるのを奪ってまで遊びたいんだから息子はそんな子にならないでね。違う遊び場にいこう。と、大きい声で言ったらやっと親が返してあげないと〜とか言い出しましたがいいです。さぞ楽しいでしょうね。小さい子から奪って遊ぶおもちゃは。といってその場を立ち去りました。

私性格悪いんでね笑

そのかいあってたのか、息子はちゃんと貸し借り出来ますし、小さい子からおもちゃを取り上げたりとかしたことないです。妹が欲しいと手を伸ばして自分が遊んでても貸してあげたりする優しい子に育ってくれました!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    追記ですが、フラフープ取り合いになって引っ張り合いになってしまい体の小さい息子は引きずられてしまいそれを見ても女の子の親は無視。
    流石に腹立って言いました。

    • 3月1日
  • ゆか

    ゆか

    それはめちゃくちゃ腹立ちますね!
    でも、そこまでハッキリ相手の親に言えるのも凄いです!👏
    自分の子が目の前で小さい子に意地悪してる場面見て、なにも感じないって理解不能です😇
    自分の子注意出来なくて、他人に注意されるって恥ずかしくないんですかね😤

    • 3月2日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    私は23で産んでて今では23なら普通になってますがその時は周り誰もいなくて若い親だからちゃんと育てられるのとか色々言われてたので余計に息子には厳しく育ててきたので、そういうの見ると本当に腹立ってしまってつい行ってしまいました💦

    本当にそうですよね。私は今でも息子が知らない小さい子と遊んでるの見るとヒヤヒヤして大丈夫かなって見まくってます💦

    • 3月2日