※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の事を嫌いでちょいちょい態度や行動に出してくる近所のママ友と皆…

自分の事を嫌いでちょいちょい態度や行動に出してくる近所のママ友と皆さんどう付き合いますか?


会えば挨拶は必ずしてます。
相手は八方美人で愛想いいタイプです。

どうしても子供関係で週に数回会います。
挨拶だけで終わりにしたいけど、割りきって世間話もしますか?
その人以外とめっちゃ話してると落差があるから、まわりのママ友に不穏な空気を察知され仲悪い?とか聞かれたら何て答えますか?
私嫌われてるんだよねって言いたいけど、言うとトラブルになりそうだし濁すしかないですか?

もう割りきって水に流して表面上会話するが一番ですかね?

やられた方は覚えてるしむかつくこの感情をどうしたらいいから迷ってます。

コメント

はじめてのママリ

極力関わらないようにします😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    私も挨拶以外極力関わりたくないんですが、軽く世間話して去るとかそんな感じですかね?
    子供もいて中々挨拶だけで去るが出来なくて😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

子ども関係でどうしても会うんですよね?🤔
他のママに「何かあった?」ときかれても、特に何も~?としらばっくれるでいいのでは?🙆🏻

話しかけられたら話すくらいで、こちらから積極的に関わろうとせず、当たり障りのない会話だけしたら良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    どうしても会うんです😭

    やっぱり大人として何も語らないが一番ですよね!!
    最近挨拶だけして関わらない様にしてたら、相手から歩み寄ろうと話しかけてくるのでその時は話して、こちらからは継続して関わらない様にしてたら不穏な空気です😂
    いや先に意地悪したくせに好かれようなんて虫のいい話ないでしょ!って思います😂

    他の人はみんな良い人で、親子共々仲良くさせて頂いてるので
    、これ以上トラブルに巻き込まれない事を願います✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

どうもしないです。きらいならはいはいです