
コメント

はじめてのママリ🔰
年少の春から入ったので満3歳児クラスは経験させたことがなかったですが、長男も次男も2人とも年少の春は帰宅後疲れから不機嫌だったり、すぐ昼寝して昼寝起きが最悪の不機嫌だったり、よくありました😂徐々に落ち着いて昼寝もしなくなったし上機嫌で帰って来れるようになりました。
小さな体で一生懸命外の世界で頑張ってるので、不機嫌になるのも仕方ないのかな、とは思いますが、毎日毎日不機嫌な子を対応するのかなり疲れますよね💦

退会ユーザー
去年4月に3歳年少さんで入園しましたが、春は帰宅後の不機嫌やばかったです😣
園バス降りてからママは家に入っちゃダメー!!!とか謎の大泣きで庭で30分とか…
手洗おう?
おやつ食べよう!
とか話しかけるだけでギャーと大泣き💦
リュックかついで制服のまま大泣きで床でゴロゴロしたりでもうこっちまで病みそうでした😭
7月くらいから落ち着いてきました🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
床でゴロゴロすごいわかります🤣
やはりだんだん落ち着きますよね…
なんだから最近入園したてに戻った様に不機嫌酷くて🥲- 2月21日

はじめてのママリ🔰
去年4月に年少で入園しましたが、うちも帰宅後の不機嫌すごいです。ちなみに毎日ではないですが、今も機嫌悪い日が多いです😭
あまりに理不尽な感じでキレ散らかしてくることがあって、ついこっちもイライラして怒ってしまうことがあるのですが、個人面談の時に、息子が内弁慶外地蔵タイプで、園で頑張っていることがわかり、あまり私が間に受けてイライラしないようにすることにしました。
今日も頑張ったんだね!美味しいおやつ食べよう!みたいな。
でもあたられるとほんと疲れますね…。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
すごいわかります…キレ散らかしてくるので毎日イライラしてしまって😇
我が子もどちらかというとそういうタイプなのでイライラせず対応できるようにしなきゃなと思いました💦- 2月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
徐々に落ち着いていったんですね😌
入園したてもひどかったんですが、最近またひどくなってきて…💦
本当かなり疲れます😢
はじめてのママリ🔰
長男は長い休みのたびに朝は行き渋りもありました。
GWあけ、夏休みあけ、冬休み明け、もれなく毎回、朝に泣いてました笑
帰ってきてからもぐずぐずでしたね💦
年少の3学期頃から落ち着いてきた気がします。