![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏が支援を求めてきて、自分も苦しい状況にある妊婦が困っています。周囲に頼れず、育児の不安で心が折れそうです。
心が折れそうです。
妊娠3ヶ月目、赤ちゃんは順調に育っています。
まだ未婚なのですが、来月にも籍を入れようと彼氏と話ほしていました。
しかし、彼は情緒不安定な面もあり、お金がないからなど、自分に余裕がなくなると、当たり散らします。
暴力とかではなく、言葉です。
それが今回『俺は育てられるほど給料ないし、毎日の事で精一杯。お前も金かしてくれへんし。シングルやったら、国からも支援出るし。』と言われました。
わたしは、ショックすぎて泣いてしまいました。
そもそも、彼には前妻との間に子供がいます。しんどいしんどいといいつつ、その子達とは一緒に生活しています。
わたしにも、毎月5万ぐらい催促してきます。
わたしなりに、食料品を買ってあげたりはしています。
しかし、光熱費と家賃でいっぱい。お前はなにもわかってないなど、散々な事を言います。
わたしも、金銭面では自分の支払いを削ってでも工面したりしています。
なのに、この状態です。
もう限界なんや、俺は。ばかりです。
男は自分の事だけ考えればいいかもしれませんが、妊娠したわたしはどうしたらいいんですか?
わたしの両親はすでに他界しており、頼る人もいてません。
そんな中ではじめての育児を1人でしなきゃいけない…そんな不安で心が潰れそうです。
涙がとまりません…
- あや(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ん?いま彼氏さんと一緒に住んでいるのですか?
前妻の子と一緒に生活とは?💦
訳ありな彼氏という事はわかりましたが、
とりあえず私があやさんの立場なら、籍入れても即離婚になりそうなので、もし産むならこのままシングルで育てると思います…
世の中シングルで頑張っている方も沢山いらっしゃるので、市のサポートなど受けながらやっていけば、出来なくはないと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、その方と結婚されても上手くいく未来が見えないです😭
-
あや
コメントありがとうございます。
わたしも、さすがに結婚に戸惑いを感じてきました…。- 2月20日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
妊娠中は情緒不安定になる上、訳ありな彼氏さんみたいなのわかりました。
既に回答していただいてる方と同意見になってしまいますが、お金を催促してくる方と結婚するとあやさんが今後しんどくなると思います💦
シングルになるなら、もうそのお方と連絡途絶えないと今後も金銭面で何かあるかと思います💦
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
ごめんなさい、圧倒的に籍入れちゃダメな人ですよその人…
彼は妊婦に金をせびるくらいには書かれている通りクズなんでしょうし、未熟ながら2人生んで5年ちょっと育てた私からの個人的なお話をさせて頂ければ…初めての育児にそんなストレスとフラストレーションの根源みたいな人がいたら産後鬱まっしぐらだとしか💦
ちょっと冷静に考えてみて欲しいのは、既に子供が少なくとも2人以上いるのに杜撰なマネープランで新しい彼女を無計画に妊娠させた貧乏人ですが、本当にパートナーとして必要でしょうか💦
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
お子さんいて金銭的にきつい中、じゃぁなぜ赤ちゃん作ったんだと彼に対して意味分かりません。
しかも妊婦にお金要求?
発言も許せない。
大変失礼かと思いますが離婚する未来が見えてます。
なぜ結婚したいんだろう?と思うくらいクズな男、、と思いました。
結婚したって籍入ってるだけで余計しんどくなりますよ。
私の元旦那も籍が入ってるだけでお金もない、世話もしない、なにもしてくれず本当にシングルの方がましでした。当時は私も浅はかで一人は不安、産まれたら変わってくれるだろう、好きだから離れたくないで結婚はしました。
離婚もめんどくさいです。
頼らなくても子育てできますよ。子供はいつも味方でいてくれます。
-
あや
コメントありがとうございます。
結婚にこだわっていましたが、さすがにわたしもそれならシングルで育てた方がいいのかもしれない…と思ってしまいました🥲
ただでさえも、健診などでもお金はかかりますし、今は普通に正社員で働けていますが、いつきつくなって産休に入るかもわからない状態なのに、経済的な事をわたしに言われても正直困ります…。
さすがに、自分勝手すぎると思いました。
しかし、それを伝えても『俺だけが悪いんちゃうで?金ないお前もやん』などと言われました。
どうして、生活を一緒にしていない彼の生活費をわたしが工面しないといけないのか、心底疑問でした…- 2月20日
-
うに
私もそうでした!結婚にこだわり今はこんなんでも産まれたら責任感出るだろうし、きっと可愛くて気持ち入れ換えるだろな~と思い入籍しました💦
結果産まれても経済的にも頼れず、責任感はないくせに離婚するのもすんなりいかず大変で本当に籍入れなかったら良かった😭とずーっと思ってました。
きっと上手く行かないのはあやさんも良く分かってると思います。- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もその人との結婚はやめた方がいいと思います💦
あやさんは1人で育てていく覚悟がつかないなら里親なども検討されてはどうですか?
-
あや
コメントありがとうございます。
さすがに、里親を探すつもりはありません。
それなら、シングルで育てようと思いだしました…。- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対結婚はやめた方がいいですね💦
ただでさえ訳ありな彼ですし、本来は結婚して大人2人になればシングルよりも多少は金銭面的にプラスになるはずなのに、今の段階で金を貸してくれと言ってくる時点で結婚したら明らかにマイナスになると思います💦しかも連れ子が何歳か分かりませんが、1人いるとなるとその子のこともお金がかかりますし、シングルのがよっぽど金銭的にも楽だと思います🙆♀️
さらに2人が元妻のところにいるなら養育費を払ってるかもですし💦
それと質問者さんは初めてのお子さんかもしれませんが、連れ子のいる人と結婚するということは連れ子の母親としてもやっていく覚悟がないといけないと思います😵💫その子が今までどんな生活をしてて、どんな躾をされてきたのかにもよりますが、一緒に住むようになったら細かいところが絶対気になるようになります💦それが産後の寝不足と相まってストレスになってしまわないか心配ですし、我が子ですらイラッとくることもあるのに妊婦メンタルでいきなり他人の子を受け入れることはできますか?😵💫
まずは彼がお金が無いお金が無いと言っているのなら、結婚したら誰が家計を管理するのかという具体的な話をしてみたらどうでしょうか?それがまともに話し合えないような彼なら、今後お金のことだけでなく子育てのことでも話し合いのできない彼だと思います😔
今までの彼の言動を振り返ってみて、それをお腹の子にこれがあなたのパパだよと見せることができますか?父親としてふさわしい彼だと思いますか?見本にならない父親ならいない方がいいと私は思います😔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒に住んでないのに5万も要求されるのですか…??
好きという感情があるとなかなか決断出来ないと思いますが、金銭面で結婚前から揉めている方との入籍は他人の私からでもちょっとやめておいた方が…となりますね😖՞ ՞
認知はしてもらってちゃんと養育費は請求の上、入籍はまだ考えた方がいいのではないかなと思います💦
産後は実家に頼り、その後はシングルで正社員として復帰などは難しいでしょうか🥲
妊娠中でメンタルが不安定な中そんな弱音ばかり聞いていては更に不安になりますよね(;;)
どうかあやさんと赤ちゃんが幸せに暮らせますように🕊
あや
コメントありがとうございます。
かれはバツ1で子供が3人いてるのですが、2人は前妻が親権をもっていて、彼は1人だけ親権をもっています。
わたしは一緒には住んでおらず、たまにとまりにいったりしています。
もちろん、子供とも会っています。