※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが20時以降に泣き止まず、おっぱいをあげたいが吐き戻しで悩んでいます。ストレス発散方法を知りたいです。

生後1ヶ月です。
最近20時以降になると
黄昏泣きなのか
何してもギャン泣きで辛いです。
ストレス溜まりすぎて涙出ます。
1時間以上は泣いてます。
寝室いくと上の子を寝かしつけて寝落ちしてイヤホンしてる旦那みると余計にストレスです。
私の抱っこでは泣き止まず。
旦那が交代で抱っこすると落ち着いたりします。

おっぱいもあげたいんですが吐き戻しがすごくて。
1時間以内だとあげなかったりですが、
あげたほうがいいのか。。

みなさんどうやって対処されたり
ストレス発散させてたか知りたいです。

コメント

あちゃん

私は娘が人見知りがあったりで
1歳になった最近までずっと四六時中
離れられませんでしたがお買い物したり歌ったりすることがストレス発散でした🤣

  • にこママ

    にこママ

    うまくストレス発散されてて羨ましいです🎵

    • 2月16日
mizu

寝かしつけ担当、交代はできないんでしょうか?😭

何をしても泣き止まないの本当しんどいですよね…
私はもう何しても泣き止まない時はある程度ほったらかして自分は甘いもの食べたりしてます😂
もちろん泣き声が聞こえているとリラックスはできないんですが…ずっと抱っこはやっぱりしんどくて💦💦

  • にこママ

    にこママ

    ちょうど今それを提案されました!
    明日からやってみます。
    ただ2人ともパパっ子でパパじゃないとすぐ寝てくれなかったり。。

    ずっと抱っこしんどいですよね。
    旦那に交代してもらうものの、旦那もイライラしてるのか結構激しく揺れたりして、それを見てるのも辛いです。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

同じくです😭
うちは決まって22時前後です。
母乳を泣き喚いて拒否され、足りない時はミルク足しているのでそのタイミングで足します。
それで落ち着く…かと思いきや終わらないんです。
夫はミルク足りてないんじゃない?と言い足そうとします。
ゲップで苦しい、お腹がいっぱいで苦しい、眠い、この可能性もあるのにお腹空いて可哀想と😑
考えの浅さにイライラします。
夫は隔週で夜勤もあり、まさに今週が夜勤でいません。
毎日時間が迫ってくると憂鬱です。
ハイ!スタート!って感じで本当いきなりスイッチ入るんです。
ひたすら抱っこ、しかも横抱き嫌いで縦抱きなんです。
昨日は深夜1時にやっと泣き止んで寝てくれました。今日はわりと早めに落ち着いてくれて添い乳中です。
まじで身体壊れそう😭声を荒げそうになるのを必死で堪えて情けなくて泣けます。
いつになったらこのルーティンがなくなるんでしょうね…😣
ストレス発散のおやつなんかも食べてる暇ないので、とにかく寝ます!
お布団入ってボロボロの身体で伸びをして、疲れたーーーーーーー!って全身ジワーってくるあの一瞬の幸福の為に毎日乗り越えてます💥笑

  • にこママ

    にこママ

    そんな長く続かないこととは分かってても毎日ほんとキツイですよね。私も夜は毎日憂鬱。
    でも同じように頑張ってる人もいるんだなと思うと、私ももう少し頑張ろうって思えました🥲乗り越えましょうね!!!

    • 2月17日