![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後7日目で睡眠不足で辛い。母子同室が怖く、眠れない。引っ越しも不安。眠剤は副作用で怖い。産後ケアも心配。眠れない日々がつらい。
吐き出させて下さい。
まだ産後7日目です。でも、寝れずでとても辛いです…。たった7日でなんですが、こんなにも辛いとは思わず涙が止まりません。
出産から産後ケアをそのまま使用しているので病院にはいて、上げ膳据え膳で本当に辛い時は赤ちゃん預かってもらってなので、泣き言言える立場じゃないんですが…。
まだ一度も夜中母子同室した事がなく、長くても4時まで。途中で限界を迎えて預けに行ってしまいます。
助産師さんからは、夜の赤ちゃんの様子も知っておいた方が良いと産後ケアが明日で終わりなのもあり、今夜は母子同室を勧められています。
正直恐怖です…。
うるさいと怒鳴ったらどうしよう…。子供に手をあげるんじゃないか…と。
手を上げようと思ったことはありませんが、ニュースとかで赤ちゃんの泣き声が辛くて手を出したというのを見ているので、私もそうなったら…そんな取り返しのつかないことしたら…と漠然とした不安があります。
細切れ睡眠というものが取れず、もともと睡眠をうまく取れる方ではないので昼寝もできずで、まとめて寝たのは3時間あるかないかです。
また、産後1ヶ月ほどしたら夫の転勤で住み慣れた土地を離れ、まったく知らない場所知らない土地にいかなければいけません…。
産前は大丈夫かなぁー。。なんとかなるようになるか!ぐらいだぅたのですが、
産後は、この子と2人っきりで家にいるとか出来る自信が全くない…となっています。
また引っ越しの片付けとかも出来る気がしないと、あれも無理そうこれも無理そう…と、何もかもから逃げ出したい気持ちです。
実家は遠方にあり、母が精神疾患を患っているのもあるため頼る事も難しく、引っ越し先の土地での産後ケアとかは調べていますが、憂鬱で仕方ないです😮💨
睡眠が取れてないのが1番なんだと思いますが、眠くても眠れない。赤ちゃん預けても眠れないで
眠剤を勧められましたのですが、過去にも不眠があり飲んだところ眠剤の副作用で夢遊病みたいなのが出てしまい、怖くて飲む事もできません…。
こんなにマイナスなことばかり言うのも辛くて、元気に産まれてきてくれた!可愛い!それだけで気持ちが満たされたらどんなに幸せかと思いますが、、
また今夜も寝れないのか…と朝から気分が上がらないです
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😌💓
わたしもとってもツラかったです😭
アラフォーで始めての出産で、右も左も分からず(笑)、体力もないし、突然赤ちゃんの心臓が止まったらどーしよー😱って、細切れ睡眠さえ取れませんでした😢
粉ミルクを母乳瓶に入れる時、粉をこぼしたぐらいのことで当時は母親失格なんじゃないかと思うほどに、メンタルがヤられていました😢
相談者様だけではなく、多かれ少なかれ初めてお母さんになった人はそんな風になってしまうこともありますよね☺️
今は自信がなくても少しずつ、何となく赤ちゃんのことが分かってきたりすると思いますし、人間だから何でも抱えるのは最初から出来ませんよね😅
出来るとこまでは踏ん張って、自分の気持ち看護師さんなどに、少し吐き出してみて良いと思います😃
弱音吐きましょう😃
私は旦那にも泣きながら毎日泣き言言ってましたよ(笑)☺️
赤ちゃんの泣き声怖いですよね😅
私もそうでした🎵
でも相談者様が悪いから泣いているんじゃないですからね☺️
![むちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゃ
しんどいですよね。わたしも新生児の時期子供かわいいって思えなかったり涙止まらなかったり
エジンバラでハイリスクでたけどただ話聞かれるだけでなんのいみあんの?ておもって(結果何の意味もなかったとおもいます)
ねれないんですよね。ほんとホルモンのせいとはいえほんときついですよね。そして眠剤こわいですよね、、
気休めかもですが、わたしが試行錯誤した上で一番効果があったかなって思ったのは漢方でした
ドラッグストアでもかえる
クラシエの
キュウキチョウケツイン
という、産後の不安症に効くという漢方です
母乳での授乳中でも飲めます
これ飲んでると寝やすくなりました
参考になれば幸いです
コメント