
産後も夫を愛しているが、仲良しをすることに対して憂鬱を感じることが悩みです。始まれば嫌ではないが、誘われると気が重くなるのはなぜでしょうか。
夜の仲良しについてです🙇🏻♀️
夫のことは産後も変わらず大好きで、
日々その気持ちは大きくなっていますが
なぜか仲良しをするとなると
以前のように乗り気になれません🥲
始まってしまえば嫌悪感とかはなく
以前のようにできるし、終わった後も
嫌な気持ちは全くないのですが
なぜか、今日したいな〜と言われると
憂鬱に感じてしまって...
お互いが寝かしつけで寝落ちすると
少し安心してしまう自分がいます。
全くないよりはマシだと思いますが
なんだか夫に申し訳ない気持ちです😔
家事も育児も一緒にしてくれて
なんの不満もないのに...
ホルモンバランスとかそういうのが
原因なんでしょうか🥲
したくないわけではないのですが、
それまでが憂鬱なのが悩みです🥲
- そらママ

はじめてのママリ
わたしも産後はそうでした。
具体的な自覚がなくても、とにかく子育てで精一杯なんですよね💦
日々の会話やスキンシップは意識してするようにして、子どもが1歳半くらいから仲良しに対する憂鬱さ?みたいなのがなくなってきました。
旦那さんに不満がなくて好きな気持ちも変わらないなら時間が解決してくれると思います🙆♀️
コメント