※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘がおうむ返しのような行動をすることが気になる。自閉症の可能性や遺伝について懸念あり。来月発育センターで面談予定。

4歳の娘います。
昨日懇談の時に先生におうむ返しみたいなことが気になると言われました。
例えば先日、娘とお友達と2人でいてお友達が他の子1人に対して臭い!と言って娘も臭い!と言ったそうです。(恐らく本人に悪気はないかなとは思います。その場にいないので分からないですが)
プレの時にも当時担任だった先生にもおうむ返しが気になると言われたことがあります。

今まで気にしてはいませんでしたが言われてみれば家でもそういうことあるなーと感じです。
質問をおうむ返しでするというよりは●●!!を●●!!て返ってくるような感じです。(家では)

言葉は比較的遅くもなかったし今も会話を普通にしています。
調べると自閉症などが出てきますがその可能性もあるということでしょうか??



昨日幼稚園からのお話もあり発育センター?に電話をして来月以降に面談に行く予定です。
ちなみに私の一個下の妹も小さい時あいうえおのカ行かなんかがしっかり言えなくて福祉センターに通っていた時期があります。
そして妹のところの長男が障害があり(珍しい難病なので伏せます)言葉もだんだん話せるようにはなりましたがその歳の子よりは半年分ちょっとおくれているような感じです。

やはり遺伝みたいなものもあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

以前子どもが発達検査を受けた時に、私と夫の性格、実家、義家族に発達の遅れがある人はいるかと問われたことがあります。
なので遺伝も検査項目に入るんだ…と思いました🤔💦