※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ヤクルトレディに入って6日目。先輩と回り、車に慣れず遅くなる。先輩がおしゃべりで困る。事故りそうで怖い。先輩との時間が長すぎて無理。来週から自分の車で運転する。

ヤクルトレディに入って6日目です。

先輩と一緒に回って、引き継ぎ中です。
ですが、先輩がいままでバイクで行ってたので車が慣れてないのかいつも帰りが遅いです。。

今日も配達全部終わったの2時で、もうぐだぐだでした。
そこから次の日の準備とかすると4時とかになります。
しかもその先輩がめちゃくちゃおしゃべりで喋ると手が止まるタイプなのですごく困ってます。。

みんな帰ってるのに!!、と思うのと、正直、私が運転した方が絶対早いと思うことばかりで…

行けたであろうとこを行かなかったり、普通に車の歯止め?乗り越えたり、電柱にぶつかったり、、必ず1日1回はなにかあって、すごく事故りそうでこわいです。

まだ一緒に回り出して3日しか経ってないのですが、先輩がなにもかもしてただ横にいるだけの時間があと1週間以上もあると言われ、さすがに無理でした。

やりたいのになにもできないので、今日先輩にもうさすがにずっと横にいるだけはいいので、やって覚えたいので覚えてるとこや月極さんなどの分はやらせて下さい!と頼んでやらせてもらいました。

みなさんどのくらい一緒に回るんですか?

ちなみに私のことは、最初の2週間は横にいて見るだけをして次の1週間は自分が運転してお金もしてみて、最後の1週間は先輩がちょっと離れたとこから見るだけのスケジュールでした。

でもそれが長すぎて、来週の火曜から自分の車で運転して行くようにしてもらいました!

コメント

はじめてのママリ🔰

電柱にぶつかってる時点で事故ってますよね😣💦

ぽせ

私は道を覚えるのが早かったのと接客慣れしてたので早めに独り立ちが許されて2週間目から一人でしたよー。
でも異例ということで、長い人は1ヶ月くらいかけてゆっくりやることもあるみたいです。
ジャイロと車じゃ順路が変わってしまうこともあるのかなと思うので、時間がかかることはある程度仕方ないかなと思いますが(独り立ちしてから車用のルートに自分で変えていくのはアリ、順番や時間が変わるならお客様に確認してから)、電柱に当たるのはもはや事故ですよね。
まさか当たってそのままなんですか?単独でも事故したら警察ですが…
ほったらかしなら問題だし、通報ちゃんとしたならマネージャーとが上司も知ってますよね?
知っていれば話は早くて、運転が不慣れなようで横で乗るのが怖いから早めに運転代われるようにしてほしいとマネージャーに相談してはどうでしょう。