妊活 体外受精の予約を検討中で、採卵から移植までが1ヶ月で済むと費用が安くなると聞きました。7月3日以降の予約で、月末に採卵が良いでしょうか? 体外受精の予約をしようと思っています。 看護師さんに軽く説明してもらったり、こちらでも生理から採卵まで?が1ヶ月で済むと費用も安くなるって聞いたんですが、詳しくわかる方いますか? 体外受精の予約が最短で7月3日以降になります💦 月末に採卵の予約取った方がいいということでしょうか? 最終更新:2023年2月10日 お気に入り 生理 採卵 体外受精 看護師 ままり(妊娠5週目, 1歳4ヶ月, 11歳) コメント ゆうり 高額療養費制度の関係ではないてしょうか? 例えば限度が9万の方なら、13万かかる治療を同じ月なら9万のみ負担で4万浮く、という感じです。 2月9日 ままり 多分そうだと思います! それだとやはり採卵を20日前後くらいに予約した方がいいんでしょうか?😊 私の通ってる病院が採卵日を決めてそれに合わせて生理を調整するらしくて、採卵日の予約をするのに、最短だと7月3日なのですが、その日に採卵だとすると6月中旬に生理を来させたとしたら2ヶ月にまたがっちゃいますよね?😭 2月9日 ゆうり そういうことになりますね。採卵後すぐにお腹に戻すのかそれとも一度凍結するのか、培養などの料金はいつ支払うのか、病院によっても違うと思うのでもう少し詳しく病院に直接聞くのが良いと思います😃 2月9日 ままり 1度凍結するって言ってました!! 病院によってもそこら辺は色々なんですね☺️ でも凍結するとなると日をおいて移植になると思うし、同じ月に採卵と移植は無理なのでそこまで気にしなくてもいいんですかね?🥺 2月9日 ゆうり 凍結されるならやはり採卵を20日辺りが良いかもしれませんね。 卵胞いくつか育てますよね?3割負担とはいえ毎日の注射も高いですし。 でもきっとその内あまり月を跨ぐとか気にしなくなると思いますよー!年齢にもよりますが、跨ぐかどうかを気にしてズレていく方が勿体無いという考え方も出来ますし😃 2月9日 ままり 採卵の前の💉などの通院も同じ月に済ませた方が安く済むって事ですよね?🥺なるほど!そうなんですね✨ ちなみに採卵の翌日から仕事って可能ですか?🥺 今のところ最短で7月5日なんですが、次の日の事を考えると金曜の7日にするか、それか高額医療費考えて中旬以降にするか…で迷ってます😭😭 2月10日 ゆうり 私は翌日はゆっくりしてましたが、普通に働く人もたくさん居ますね。でも初めてとの事ですし、せっかく調整出来るなら翌日お休みの方が安心出来そうでオススメかも😃 私は(ウルトラ)ショート法しかした事がないんですが、生理調整するならそのお薬の処方もあるでしょうし、20日よりもう少し遅い方が良いかもしれませんね。 病院にスケジュールを聞くのが一番良いかも。もしくは病院名を入れて質問したり。 ところで7月まで長いですね。それまでは人工授精などされるんですか? 良い結果になりますように😃 2月10日 ままり 詳しく色々教えて頂きありがとうございます😊 採卵後、1週間〜10日後に再度通院があるみたいでそちらでもお会計かかりそうで…🥲 そういうのって電話で教えてくれますかね? 受付の人が態度悪いのが有名な病院でして…🥲🥲笑 人工授精はしないです☺️ 今周期はお休み周期なので自己流で、その後は近くの今まで通ってた病院でタイミング法する予定です☺️ 年齢も今30で、とりあえず予約だけでも、と今回初めての病院の受診だったので、分からないことだらけでして🥲🥲 2月10日 ゆうり いえいえ、そんなにお役に立てずに申し訳ないです。 病院のホームページに採卵スケジュールや費用は載っていませんか?もしくはそこのドクターがブログをしていたらそっちに載ってたりもします。 ドキドキかとは思いますが頑張ってください😃 2月10日 ままり スケジュールも費用も資料で病院から頂きました☺️ これから色々情報収集したりして、体外受精の前に授かれたらラッキーくらいな気持ちで過ごそうと思います✨ありがとうございました🙇🏽♀️ 2月10日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
多分そうだと思います!
それだとやはり採卵を20日前後くらいに予約した方がいいんでしょうか?😊
私の通ってる病院が採卵日を決めてそれに合わせて生理を調整するらしくて、採卵日の予約をするのに、最短だと7月3日なのですが、その日に採卵だとすると6月中旬に生理を来させたとしたら2ヶ月にまたがっちゃいますよね?😭
ゆうり
そういうことになりますね。採卵後すぐにお腹に戻すのかそれとも一度凍結するのか、培養などの料金はいつ支払うのか、病院によっても違うと思うのでもう少し詳しく病院に直接聞くのが良いと思います😃
ままり
1度凍結するって言ってました!!
病院によってもそこら辺は色々なんですね☺️
でも凍結するとなると日をおいて移植になると思うし、同じ月に採卵と移植は無理なのでそこまで気にしなくてもいいんですかね?🥺
ゆうり
凍結されるならやはり採卵を20日辺りが良いかもしれませんね。
卵胞いくつか育てますよね?3割負担とはいえ毎日の注射も高いですし。
でもきっとその内あまり月を跨ぐとか気にしなくなると思いますよー!年齢にもよりますが、跨ぐかどうかを気にしてズレていく方が勿体無いという考え方も出来ますし😃
ままり
採卵の前の💉などの通院も同じ月に済ませた方が安く済むって事ですよね?🥺なるほど!そうなんですね✨
ちなみに採卵の翌日から仕事って可能ですか?🥺
今のところ最短で7月5日なんですが、次の日の事を考えると金曜の7日にするか、それか高額医療費考えて中旬以降にするか…で迷ってます😭😭
ゆうり
私は翌日はゆっくりしてましたが、普通に働く人もたくさん居ますね。でも初めてとの事ですし、せっかく調整出来るなら翌日お休みの方が安心出来そうでオススメかも😃
私は(ウルトラ)ショート法しかした事がないんですが、生理調整するならそのお薬の処方もあるでしょうし、20日よりもう少し遅い方が良いかもしれませんね。
病院にスケジュールを聞くのが一番良いかも。もしくは病院名を入れて質問したり。
ところで7月まで長いですね。それまでは人工授精などされるんですか?
良い結果になりますように😃
ままり
詳しく色々教えて頂きありがとうございます😊
採卵後、1週間〜10日後に再度通院があるみたいでそちらでもお会計かかりそうで…🥲
そういうのって電話で教えてくれますかね?
受付の人が態度悪いのが有名な病院でして…🥲🥲笑
人工授精はしないです☺️
今周期はお休み周期なので自己流で、その後は近くの今まで通ってた病院でタイミング法する予定です☺️
年齢も今30で、とりあえず予約だけでも、と今回初めての病院の受診だったので、分からないことだらけでして🥲🥲
ゆうり
いえいえ、そんなにお役に立てずに申し訳ないです。
病院のホームページに採卵スケジュールや費用は載っていませんか?もしくはそこのドクターがブログをしていたらそっちに載ってたりもします。
ドキドキかとは思いますが頑張ってください😃
ままり
スケジュールも費用も資料で病院から頂きました☺️
これから色々情報収集したりして、体外受精の前に授かれたらラッキーくらいな気持ちで過ごそうと思います✨ありがとうございました🙇🏽♀️