
2人目の不妊治療のとき1人目の預け先どうしてましたか?1人目を体外受精…
2人目の不妊治療のとき1人目の預け先
どうしてましたか?
1人目を体外受精で授かりその時の凍結胚が
あるため2人目も同じ病院で移植をと
考えてます
私も夫も実家は新幹線で3時間以上かかる場所のため
実家には預けれません
長男はまだ幼稚園入園前です
里帰り出産を考えていて年少の夏休みごろに
できれば出産したいと思っているので
今年の10月ごろに移植したいです
元々4歳差を希望していたこと
年中、年長だと園生活に慣れているので
長期に幼稚園を休ませるのは
かわいそうに感じて年少に出産をと
思っています
凍結胚があるのが子連れ禁止の病院です
一時保育と思ったけど
1ヶ月前とかに予約取らないと満席で
予約取れないとかになりますよね
ベビーシッターも何回か利用して
慣れてもらわないととおもうけど
その人が直前に予約取れるとは
限らないと思うし、、、
預け先がない人不妊治療のとき
1人目どうしてましたか?
- yまま(2歳6ヶ月)

こきんちゃん
旦那に半休とってもらいました。
我が家も同じで頼れるとこなく
一時保育も全然予約取れないしってなると、上の子見る人は1人しかいないなと思って😂
あまり休める仕事じゃなかったけどその時は無理言って半休とってもらってました😅

はじめてのママリ🔰
夫にみてもらってましたよ!
ホルモン補充なら最低限の通院で、通院日もある程度調整できますしなんとかなりました😳

はじめてのママリ🔰
旦那に見てもらう、もしくはファミサポ、支援センターの一時保育を利用しました!
コメント