※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

通路側で授乳に抵抗があるが、子供は30分で起きることも。通路側の方がぐずったら立てる。授乳に恥ずかしさあり。耳抜きや優先搭乗も心配。通路側か、搭乗優先か。

生後4ヶ月の子どもを連れて初めての✈️1時間
通路側で授乳(授乳ケープは勿論します)をするのに抵抗があり今は窓際の席を選択していますが、やはり通路側にすべきか迷っています。

抱っこしていればずっと寝ている子でしたが睡眠退行のせいか最近は30分で起きたり些細な音で目を覚める時があります🥲
と、思えば電車の音や電車に乗ってても起きない時もあります😂
抱っこしながら座った時ぐずったら立てるように通路側の方がいいかなと思ってきました😵‍💫
でも人前での授乳に慣れていないのでケープをしていても恥ずかしくなりそうで😵
哺乳瓶もおしゃぶりもダメな子です、、
自分が思うほど周りは気にしないと思っていますが、、自分があまりにも気にしいなもので、、

乗ってから降りるまでトータルで1時間ほどなのであっという間に着くと思います。
耳抜きがうまくできるかも心配ですし、ぐずられるのが心配ならやはり通路側を選ぶべきでしょうか?
そして、優先搭乗した方がいいですか?

アドバイスいただけたら嬉しいです😮‍💨
宜しくお願いいたします。

コメント

ぽん

5ヶ月の頃に飛行機にのりました!
2時間のフライトで、席は一番前にしました!
足を伸ばせるし荷物も置けるし、目の前にキャビンさんもいるので何かあったら声をかけられるので。
航空会社によるかもですが、私が搭乗したピーチだと絵本やおもちゃを貸してくださったり、泣いてしまった時はキャビンさんが入る個室?みたいなところによければどうぞと案内してくださりました!
あと、優先搭乗はやめた方が良いです!
早く乗っても待つだけですし(座りながらあやすの無理ゲー)広い待合であやしてギリギリで搭乗をおすすめします!(なので一番前をおすすめ)
耳抜きはしませんでした!
あとは授乳時間関係なく、搭乗前に授乳しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    姪が赤ちゃんの頃よく一緒に乗ってたので流れはなんとなく分かるのですが、今回は1人で初めてということで緊張しています!
    ギャン泣きした時周りの目や反応が怖くて😣
    別室に案内してくれる対応をして下さるとホッとしますね

    終始寝てくれるなら優先案内してもらって座ってゆっくり準備できると思ったのですが、最近抱っこ寝でも眠りが浅くて💦
    座席は後ろの方なので早すぎず遅すぎずの搭乗にしようかと思います!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月の時に搭乗しました✈️
シートベルト着用サインが消えないことには通路側でも立ってあやしたりできないので、授乳はする予定でトータル1時間ほどということであれば、窓の外の景色を見せることもできますし、窓側の座席のままでもいいのかなと思います😌

精神的にも余裕を持って座席に座れたり、担当してくださるCAの方ともゆっくりご挨拶できるので優先搭乗もされた方がいいと思います☺️
Wi-Fiが使えない便もあるので、あらかじめ赤ちゃんが泣き止みやすい動画などをスマートフォンやタブレットにダウンロードしておくと便利かもしれません🥺
万が一ぐずってもCAの方がおもちゃをくださったり(おもちゃは航空会社によると思いますが😭)、優しく気にかけてくださるので大丈夫です✨😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    最近抱っこしてても周りをキョロキョロ見てるので
    お外の風景に興味を持ってくれるといいなと思います☺️
    搭乗したら授乳できるように時間逆算して挑みます!

    搭乗してから焦らないように優先搭乗するべきが悩んでいるのですが、早くに乗って早々にぐずってしまわないか心配になってきました🥲
    動画など気を引けるものチェックしておきます!

    • 2月9日
ママリ

うちの子も来週末に初飛行機です✈️
同じくフライトは1時間くらいですが、万一ぎゃん泣きした時は授乳しないと静かにならないと思って、目立たないデザインの地味な授乳ケープを購入してイメトレしてます笑
(座席は窓側です)

赤ちゃんは耳管が短くて耳抜きしやすいそうなので、離陸時はそんなに心配してないですが、
お守りに哺乳瓶の乳首だけ持っていくつもりです🍼(吸ってくれるか分かりませんが、少しでもチュッチュしてくれたら耳抜けるかなーと思うので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も来週なんです〜✈️
    ずっと前からドキドキしてます😅
    私も今のところ窓側キープしています!
    すぐ授乳できるようずっとケープ巻いてるようにします😂

    最近は遊び飲みが多いので
    飛行機の音や空間が気になってますます飲んでくれないんじゃないかと不安でいます🫤
    最初の頃に使っていた乳頭保護器があるので試してみようと思います🥲

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    結構な爆音ですもんねー😅
    最初はマフラーか何かで耳塞いで、少しずつ慣れさせようかなと思ってます!
    たったの1時間...!お互いなんとか乗り越えましょうね🙌

    • 2月9日
なー

4ヶ月で1時間半乗りました✈️
授乳は搭乗前に済ませたので一番後ろの通路側にしました!
シートベルトサインが消えたら、後ろで立ってゆらゆらして寝かせてから座ってました。
優先搭乗は席が窓側で隣に人がいるようであればした方がいいも思います。ただ、最初に搭乗すると飛び立つまで結構時間あるので、最後に入った方が機内での時間を減らせると思います。

あと、チェックインする前までは座席変えられるので、ギリギリで座席チェックして周りも含めて空いてる場所に取りました^_^
一度もグズらなかったので耳は特に痛がる様子なかったです。