
コメント

はじめてのママリ🔰
今まで寝ていたのに寝なくなっただと、そういう時期かもしれないです💦
我が子も1時間毎に覚醒があった時期もあってすごく辛かったことを思い出します。今までは与えず寝れていたのに寝れなくなった場合は、与えずに再入眠させていました!
そうしているうちにだんだんと夜通しに近くなっていきました😌
根本的にミルク量が足りていない場合もあると思うので、もしミルク量を増やしていなければ少し増やして様子見もアリだと思います!
お辛い時期かもしれませんが、どうかお体大切になさってください。

みん
3ヶ月で完ミでした!
もはや12時間寝てることもありました…笑
3ヶ月だから起きるまでいいかなーと😂
お腹の持ちはさまざまだし体重増えてれば大丈夫だと思いますよー◎
-
みみみ
コメントありがとうございます!
12時間!
そんなに寝てくれるのですね!😭
ミルクあげれば寝てくれてたので
もうあげてしまおうかなって思ってます…😔😔
抱っこするとギャン泣きされるのが
夜だと一層辛くて…😂- 8月15日
みみみ
コメントありがとうございます!
1時間ごとの覚醒は辛いですね😭
ちなみにいつ頃、夜通し寝れるようになりましたか?
寝る前のミルクを増やしてるのですが
あまり効果なく…
まだ足りない!?ってなってます😫
昨夜は抱っこすると寝てくれたのですが、ギャン泣きされ、夜はより響くので焦りました😔
お願いだから静かにしてくれってこっちも泣けてきて辛いです😭
はじめてのママリ🔰
指しゃぶりが始まり、うまくしゃぶれず怒って1時間ごとに起きることが多かったのがちょうど3ヶ月入ってでした。夜通しが3ヶ月半くらいです!
こちらも眠いし焦るしですよね💦
しばらく様子見てダメそうなら、ミルクをあげちゃっていいと思います!
それで安心して寝てくれるなら尚更です!
我が子も再入眠できそうな時は与えず、ダメな時はミルクで寝かせることもありました😌