※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつっぽい状態で、育児や復帰の不安があります。夫はサポートしてくれていますが、自分に甘えてしまい落ち込んでいます。育休代理の問題も悩みの一つです。

産後うつっぽいです。

生後一週間しか経っていないのに気分が落ち込みます。
夜中や夕方のふとした時にこのままやっていけるのかと不安に襲われてパニックになりそうです。

夫は育休は取れないものの家事はほぼ全て、おむつ替えや夜中のミルクもやってくれて睡眠不足なのに私を気遣ってくれています。

それなのにうまくできず夫に甘えて泣くだけで、日中働いている夫には睡眠もきちんと取って欲しいのにますます落ち込みます。

会陰切開の傷はだいぶ癒えて、身体が万全になってもきちんと育児できるか不安です。

育休を早く切り上げて復帰したいものの育休代理の人は1年契約なのでそれも難しそうです。

コメント

ママリ

産後2週間はよくあるそうで
マタニティブルーと呼ぶそうです!
その後産後1ヶ月でも続くようなら
産後うつになるそうですよ!

  • ママリ

    ママリ

    2週間過ぎたら治る方もいるので
    もう少しだけ頑張ってみて下さい😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    ありがとうございます。
    なんとか頑張っています。

    • 2月27日
すまいりぃ

産後あるあるだと思いますよ。
私も子供の将来が急に不安になって泣けてきたり落ち込んだりと、ありました。
あまり心配し過ぎず、今はホルモンバランスのせい!と割り切ってみてください。

産後1週間では身体も心もまだまだ正常じゃないです。気負い過ぎないで、みんなそうなんだって軽い気持ちでいてくださいね。
上の方が言うように、1ヶ月以上続くようだったら1ヶ月検診の際に相談してみてください。きっと助けになってくれますよ。
旦那さん、素敵な方ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました。
    ありがとうございます。
    どうにか日々を過ごしています。

    • 2月27日