
コメント

はじめてのママリ🔰
指定は特になかったと思います!
私は別の保育園に通ってたときに使っていたバッグを使用しました。
これくらいの大きさの通園バッグを用意してくださいって感じだったと思います!
通園バッグの他に、洗い物を入れる袋が2つと、幼稚園に置いておく用の袋が1つ必要です!
はじめてのママリ🔰
指定は特になかったと思います!
私は別の保育園に通ってたときに使っていたバッグを使用しました。
これくらいの大きさの通園バッグを用意してくださいって感じだったと思います!
通園バッグの他に、洗い物を入れる袋が2つと、幼稚園に置いておく用の袋が1つ必要です!
「入園」に関する質問
⭐︎就労証明書、育休期間について 2025年6月に出産予定→2026年4月に0歳で保育園入園を検討しています。 園を選ばなければ入所出来る地域ではあるので、 会社への育休期間を2026/3/31迄で申請していました。 今更ながらな…
4月に1歳児クラスで保育園入園して 最近担任の先生と話す中で、会話の途中で 「やっと息子くんのことが分かってきました〜😇 最近目が合うようになってきて〜、、」 と言われたのが気になり、目合わなかったの!?と 不安…
現況届出書について(横浜市) 園締切が5/20、区の締切が5/23ですが、 明日園に提出しようと思ったら なんと夫の就労証明書が必要なことを忘れており 書類が間に合うかどうか分からなくなって しまいました/(^o^)\ (今年…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🌳🌸
教えて頂きありがとうございます!
ちなみにまた質問になってしまいますが、その袋は巾着袋のようなものでしょうか?その袋の大きさは指定ありますでしょうか?
お時間ありましたら、教えて頂けると嬉しいです☺️
はじめてのママリ🔰
洗い物を入れる袋ですが、
破水加工されたものでサイズが縦横35cm、巾着型で80cmの紐を2本通すと一応書いてありました!ただ私はこの袋も前の保育園ので代用したので、サイズ等は全然違うものを使用してます💦
幼稚園に置いておく用の袋に関してですが、サイズ指定はなく、指定としては紐を2本通して巾着型にしてください。のみでした!これは幼稚園に置いておく着替えとかを入れる袋なので、上の服、ズボン、下着のセットが2セットとおしりマットが2枚入るサイズを用意すればいいと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの子が通ったときの話なので、
今年はまた違うのかもしれないですが…
🌳🌸
詳しく教えて頂きありがとうございます!
用意しなければならないものを把握できたので、とても有難いです!
参考にさせて頂きます☺️🌟
はじめてのママリ🔰
他に必要なものは、食事のときのエプロンとお手拭きやおしり拭き、オムツ替えシートとかビニール袋とかですかね…?
手間がかかるのはエプロンかなとおもいます。
エプロンはハンドタオル?にゴムを通すところをつくりゴムを通して作るのが手間がかかるかな?とおもいます!
🌳🌸
他にも結構あるんですね!
心構えができたので、段取りが早めにできそうです!
本当にありがとうございました☺️