※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnt
子育て・グッズ

寝かしつけ方法を変えたら、息子が短時間で寝るようになりました。寝かしつけのやり方について悩んでいます。

この寝かしつけ、辞めた方がいいでしょうか??💦

生後3ヶ月の男の子を育てています。
日中抱っこでしか寝ず、もちろん寝かしつけも抱っこなのですが、縦揺れ好きな息子でスクワットしてみたり歩いたり、すぐ寝てくれる時もあれば30分以上寝てくれないことも多々…。

数日前、毎日の寝かしつけに疲れてしまって、抱っこ紐に息子を入れたまま、うまく入眠できず泣いてるのに寝かしつけせず、ソファに座り自分も寝たフリをしてスルーしました。
すると20分ほど泣き続けたあと、スッと寝てくれました。
偶然かもと思いその後も同じことを続けていると徐々に時間が短くなってきて、今は10分以内に寝てくれます。

抱っこで寝るのはもう仕方ないと割り切ってるのですが、寝かしつけがなくなるだけでもラッキー!とか思ってるのですけど、この寝かしつけは息子のためにはどうなんだろう…?と思うこともあり、よかったら皆さんの意見お聞きしたいです。
ちなみにネントレはまだ未経験、生後1ヶ月の頃から夜はねんねルーティンを取り入れていて夜だけはベッドで寝てくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

苦しくて泣いてるとかじゃなく寝ぐずりならいいとおもいますがずっと抱っこ紐で寝せてるとそれでしか寝れなくなっちゃったらもっと困るのでまだ3ヶ月で抱っこ紐でも泣いちゃうなら布団で寝れる練習したほういいとおもいます👶🏻☁️

  • mnt

    mnt

    ベッドに置く練習もしてるのですが、置くと眠りが浅く30分〜1時間で起きるので、自分がゆっくりしたいときは抱っこのまま寝かせてしまいます💦
    息子のためにもベッドに置かないとですね🥺

    • 2月8日
ママリ

全然問題ないかと😊

入眠した後は紐を外してベッドに置いたりはしていないですか??😲

うちも抱っこ寝が自分にとって楽だったのでよくやってましたが、そのうち寝た後ベッドに置いて、、、をやったららベッドで寝てくれるようになりました!
月齢が解決してくれるのではないかと😊

  • mnt

    mnt

    確かに、日に日に入眠までにかかる時間も短くなっているので、成長とともにベッドで寝てくれるといいのですが☺️
    希望あるコメントありがとうございます😊

    • 2月8日
モモヨ

寝た後はベッドに置いてあげてるんですよね?
それなら何も問題ないかと😊
ぶっちゃけ寝る寝ないは子どもの個性によるので、寝てくれてママが楽できるやり方が1番ですよ❤️
子ども2人いますが、全然違う寝かしつけ方です😅

寝ればオッケー!ママが楽なら尚更オッケー!

子どもの為に良くないのは、①窒息の危険がある②寝姿勢が悪くなる(長時間抱っこやバウンサーなど)ぐらいじゃないですか?

  • mnt

    mnt

    救われるコメントありがとうございます🥺
    泣かせて寝かしつけるのに少し抵抗があって、自分が楽するために息子泣かせてダメだよね…って罪悪感がありました😢
    ベッドに置く練習もしていて、どうしても短時間で起きてしまうのが残念なのですが、少しずつ時間が伸びてくれたらいいなと思います😊

    • 2月8日
はじめてのママリ

さすがに毎回抱っこ紐で放置して寝かすのはあれですが、日中の半分くらいならいいんじゃないかなーと思います。毎回だとさすがに良心の呵責が。。
抱っこ紐も長時間連続使用じゃないなら健康面は問題ないでしょうし。
あと寝たフリなら大丈夫ですが、寝落ちしないように気をつけないと窒息のリスクはあるかと思うのでそこだけ気をつければおっけーだと思います!

私もベッドで一人ぐずぐずしてる子をベビーモニターで見守りながら家事したりご飯食べたりする時もありますので!

  • mnt

    mnt

    生後1ヶ月でベビーモニター、すごいです。
    寝かしつけの時間がなくなりセルフねんねしてくれると自分の時間も増えるしいいですよね!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月の女の子のママです。
生後1ヶ月くらいから昼夜関係なく寝ぐずりしたとき抱っこ紐を使ってます。

寝ぐずりしていても抱っこ紐に入れて歩いたり家事したり時間が経つとスヤスヤ寝てくれるので外してベッドに寝かせます。外した時に起きることもしばしば。

抱っこ紐はぎゅっと包まれてる感覚とママの匂いと心臓の音、ホカホカの体温で赤ちゃんも安心して寝てくれるんじゃないでしょうか。

最近は抱っこ紐を使わず私がソファにもたれかかってお腹の上でうつ伏せ寝にして寝てくれたらベビーベッドに移動させてます。

寝かしつけの方法はママや赤ちゃんによって様々ですし、安全が確保できていればその時々の成功法則でいいと思います!

  • mnt

    mnt

    私も今のところ抱っこ紐を使っているのですが、入眠までかなり早くなってきたのでそろそろ抱っこ紐なしで寝かしつけしてみようかと思ってました☺️
    ベッドに置いても長く寝てくれるといいのですが…🥺

    • 2月8日