※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
ココロ・悩み

育休中に鬱、4月から復職すべきか悩んでいます。保育園に入れたら復職するか、家で療養するか考え中。現在は無気力と過眠に悩んでおり、両親の助けもある状況です。

育休中に鬱、4月から復職すべき?

昨年秋頃からパニック障害と鬱を発症して精神科で投薬を受けています。
焦燥感や不眠、死にたいという気持ちは薬でなくなりましたが、今はとにかく無気力と過眠で困っています。

そんな中、今年4月から下の子の保育園が決まってしまい、どうすべきか悩んでいます。

・保育園を断って、家で下の子を見ながら療養するか
・復職するか
復職することで、少し気分転換にもなるのかな?とも期待していますが、甘いですかね...

ちなみに両親は近く色々と助けてくれます

現時点私の考えでは
復職まで
2月→過眠で寝まくる
3月→徐々に準備
4月末→復職

コメント

はじめてのママリ🔰

休めるようなら診断書をもらって疾病に切り替えれないですかね?💦
そしたらゆっくりしながら仕事に向けて準備できるかなと。
私も鬱があり仕事したら気が紛れるかなと思いしましたが、だめでした。
これは人によると思いますが…
もちろん出来そうならしてみるのもありだと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

子供と家にずっといるのもしんどいかもしれないですよ。
私も鬱気味になった時は、育児が苦痛でしかなかったです。

復職で気分転換は、あると思います!

1度復職してみて、ダメそうならまた考えてみたらどうですか?

お子さんも園に行った方が成長も早いかもですし!

はじめてのママリ🔰

わたしも2時の母で
産後からパニック障害と産後うつ
不眠に悩まされています。
心療内科で薬をもらっているのです
が眠剤をのんでも5時間も寝れず
毎日寝不足でつらいです。
育児もままならず赤ちゃんのお世話もできず上の小学生のお世話も
できず心配ばかりかけて辛いです。
その後どうですか?