※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
お仕事

上司に冷たく扱われた過去の経験が引きずっていて困っている女性がいます。同じような経験をした方からの乗り越え方やアドバイスを求めています。

昔の職場で上司の30歳の女性に酷い扱いを受けていました。
その人はAさんとします。

例えばわたしが1番部下の時、椅子の数が足りずみんなが椅子に座れて私だけに椅子がない時に他の方が心配してくださり、自分の椅子を私にくれようとしました。
そしたらAさんが「そいつは立たせとけばいいんで」と言って、私も遠慮するしかなく立っていました。
椅子をくれようとした人はAさんの上司で、その時は「いじめちゃダメだよ」とAさんに言ってくれました。

その他にも、深夜の1時ごろから5時ごろまで会社で叱られたり、
電話をしていてAさんの意見が間違ってると思い逆の意見を申した時に「何コイツ、あほ?」と電話の向こうの別の同僚の方に言っているのが聞こえたり。

色々挙げたらキリが無いですが、明らかに私にだけ冷たかったりしていました。

その会社は少人数でわたしが入るまで女性はAさんだけでした。
私が入ってやっと2人になりました。
私は本当にごく普通の一般の綺麗でもなんでもないんですが、他の男性の先輩とお話をしていると、割って入ってきて先輩を連れて行かれたりしてました。


その職場は妊娠を期に半年ほどで辞めましたが、新卒で入って初めて大人と関わり働いたので次働くのが怖くなりました。


3年後の今、パートで働きだしました。パートでそこまで責任もない現場なので、みなさん優しく初めていい職場に入れたと思い感動しました。

昨日、「何言ってんのあの人」という言葉を30代の女性が言っていました。それは私に話したのではなく、他の部署の人に対して陰口のような感じで同僚の方にお話してたのですが、

"Aさんと近い年齢の女性"が同じような言葉を別の方に向けて言っただけで固まってしまい、頭が動かず動悸がしました。

過去のことを今もちゃんと引きずってしまっていることに悲しくなりました。
同じような方がいれば、乗り越え方や、こういう風に考えて大丈夫になった、など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは40手前のおばさんになりきれていない人に色々されて、死にたいまで思ってしまって家族に言われて辞めた過去があります。わたしは新卒でした。
あれから7年程たっていますが、最初はその職場の近くを通るのもできませんでした。やはり、時間が経たないと厳しいと思います、、
わたしは4年くらいかかりました

  • ノア

    ノア

    そこまで酷い状況になったのですね。4年経ってから何も思わなくなりましたか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今では、なんでそんなになるまで続けたんだろう。あの時は辛すぎた〜wwとかるく言えます笑
    元々気が強い性格なんですが、それを死にたいまで本気で思わせる自分の倍年齢が上の大人がいることにびっくりしましたね😅

    • 2月5日
  • ノア

    ノア

    早く軽く言えるようになりたいです🥲
    すごいですよね、自分があの年齢になった時に同じことをする精神年齢にはなりたいないですね笑

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ立場になったことあるから辛さがすごくわかります。
    今はつらいですけど、必ず時間が解決してくれます😊🤝

    • 2月5日
  • ノア

    ノア

    ありがとうございます🙇‍♀️
    時間を待ちます…

    • 2月5日
deleted user

私も時間が解決するしかないかなって思いました。主さんはまだ20代の方なのでしょうか。自分が30代になり、その方の歳に近くなったり超えたらその人の愚かさがわかって苦しみから憐れみの感情に変わると思います😢

  • ノア

    ノア

    この前23になったところです。
    そうですね…23でも少し憐れみに近い感情が生まれてるので30代になればそうなるかと思います。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ、つい1.2年前のことだったんですね😢それは思い出すのは仕方ないと思います…私も仕事ですごく嫌な思いをしたことが何回かありますが、自分の中で昇華出来るようになったのは5年以上経ってからでした。

    • 2月5日