※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
妊娠・出産

妊娠9週目でつわりが続き、家事ができずに悩んでいます。夫は理解を示して支えてくれていますが、つわりの辛さで喜びを感じにくい状況です。

【質問というより吐き出しです🥲】
長文ですみません🙇‍♀️

現在9wで予定日が9月9日に決まりました。

5w3d頃からつわりが始まり、6w〜7wで食べれない、動けないの状態になりました。その後8w4dまではだるさはあったものの、それまであった吐き気・膨満感・嘔吐きなどはほとんどなく「あれ?まさかこんな早く終わった?」などと思っていたら吐き気が一気に復活😭
さらに前までのつわり+においづわり、頭痛が追加。またベッドの上で過ごす日々に戻りました。
(ただの中休みだった、、、)

現在仕事はひと月丸々お休みをいただいており、家にずっといるものの家事が今までのようにできないのが申し訳なくなってます😭
夫は、仕事や資格の勉強で忙しいなかでも私の身体のことを考えたご飯を作ってくれたり掃除をしてくれたり。もちろん、買い物も行ってくれて。
「今は休むのが仕事だからいいんだよ。それに全く家事やってないわけじゃないじゃない。動けるときはできることやってくれているし、お願いしてることもあるよ。」と言ってくれているのですが🥲

いつ終わるのかわからないつわり。
今のところ辛い、しんどいが大きくて妊娠がわかったときの喜びが隅っこに追いやられてしまってます😭

いつ終わるのか、、、

吐き出さないと乗り越えられる気がせず、投稿してしまいました🥲

コメント

魚ちゃん

そんなこと言ってくれる旦那様が羨ましいです!
ご飯は?なんて毎回聞いてくるような夫でした、、、食べれないし、匂いで吐いてたのにご飯作ってました。

私も妊娠発覚時(4w)からずっと吐きづわり、においづわりで、7wで切迫流産となりそこから自宅安静、10wあたりから吐きづわり悪化し、重症妊娠悪阻で一ヶ月入院となりました。ピークは11〜16wくらいだったと思います。吐血してました、、、
退院しても22wくらいまでどっかしら吐いてました。
3ヶ月仕事はお休みしました。
やっと落ち着いたと思いきや、今は後期づわりで吐いてます。

退院した後も吐いてるくらいだったので、ベビのことなんて全然考えれないくらいでしたよ!胎動かんじるようになってやーーーっと考えれるくらいになりました。
産むまで吐くつもりだとおもって、私は諦めましたorz

周りに重症妊娠悪阻だった人が多くて、つわりのほうが産むよりしんどかったから、楽だったよ!なんて言う話を聞いてます。
涙が出てくるくらい、しんどいのも重々わかります。支えてくれる人がいて、きっと主さんは乗り越えられるとおもいます。
頑張れとはいいません。経験だとおもって、受け入れるしかないです。
私は、絶対に乗り越えられないと泣き叫びましたが、無事に妊娠後期を迎えられました。

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます😌

    しんどいなか、それでもご飯を作っていた魚ちゃんさん本当に凄いです…🥲
    私が思っているよりも辛い部分もたくさんあったと思います。

    やはり胎動が感じられるようになってくると少し変わるんですかね😶
    私も「妊娠して1番しんどかったのはつわりだった!」っていうの聞いたことあります😂

    後期づわりもあるとのことで、まだまだ辛かったりしんどいこともあるとは思いますが、お互い元気な赤ちゃん産めるように我が子の誕生日まで頑張りましょう🥲
    (既に頑張ってるのでこれ以上は頑張らなくていいと思ってますが←)

    元気出ました、ありがとうこざいます😌

    • 2月4日
まな

ご妊娠おめでとうございます☺️
つわり、大変ですよね。しかも周りには伝わらず💧動きたくても動けない日々。
私も1人目のときつわりで体重が15キロ落ちました。
つわりは3.4ヶ月のころがピークで、安定期に入ったころにおさまりました。
長くても産めば終わります…とは言え辛いですよね😭

2人目を作るかどうかは、出産のときのことよりつわりが恐怖でした。

今はお辛い時期だと思いますが、赤ちゃんが成長してる証だと思って乗り越えてください。偉そうにすいません、応援してます📣

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます🥲

    15キロ?!それはまたかなり落ちましたね、、、

    同じく、つわりが怖くて2人目がほしいとは今は全く思えない状態です😂

    たしかにそうですね、、、
    偉そうだなんて、そんなことないです。
    1人で家にいて誰かと関わることもなくなってどんどんふさぎ込みそうになっていたのでとても助けられました😌
    ありがとうこざいます

    • 2月4日
初めてのママリ🔰

つわり、辛いですよね😭もしかしたら私の体験談を話すと更に不安にさせてしまうことになるかもしれませんが…私のつわり経過はこんな感じでした↓↓

6w→つわり開始
7w→急に水分さえ摂れなくなり、重症妊娠悪阻で9日間入院
9〜11w→自宅療養
12〜15w→また体調悪化し、入院
16w→職場復帰できるまでに回復したがムカムカは治らず
17w〜産むまでつわりあり😭

17w以降は吐くほどではなく、食欲だけはあったのですが、普通に食べられるまで回復することはなかったです😢39wで産みましたが、分娩台の上までも気持ち悪くて吐いてました(笑)

私は特別重症だったので入院も長く(1ヶ月)、ハッキリ言って最悪の妊娠期でした。
らいさんと同じで夫も忙しいのに家事を任せることに引け目を感じたり、職場の方々への申し訳なさとか、とにかく体調が悪すぎて一体いつ終わるんだってベッドの上で泣いてたり…
私は不妊治療しての妊娠だったので特別嬉しいはずなのに、妊娠して嬉しいなんて気持ちなかったです😂
すんごく気持ちわかります。辛いですよね。😢

でもでも、我が子が産まれたら本当に可愛くて可愛くて、愛しくて愛しくて。あの時は辛かったけど、本当に産んで良かったって思います!!
乗り越えて良かったって。。
想像していたより我が子って可愛いですよ😌この子が幸せなら、何があっても乗り越えられるって気持ちになります!

今は旦那さんに負担かけてるとか思うかもしれませんが、妊娠って本当に母は大変です。父である旦那さんは、妊娠中の妻の為に妻ができないことをするぐらいしかできることってないわけです。だから任せちゃえばいいんです!!らいさんは命懸けで2人の宝物を育てて産むんですから!!

心から応援しています☺️💗

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます!

    妊婦さんのなかには出産までつわりが続く方もいるというのは知っていましたが…
    重症妊娠悪阻とまでなって、さらにつわり自体が出産までとは相当辛かったと思います😢
    妊娠生活、出産本当にお疲れさまでした😌

    そうなんです。嬉しいはずなのに心の底から喜べない自分もいて🥲

    元気になったら美味しいご飯たくさん作ってあげようと思います。
    それまでは、、甘えます😂

    ありがとうこざいます😌

    • 2月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お疲れさまだなんて、ありがとうございます🥰

    私もらいさんと同じぐらいの週数の時は、つわりが産むまで続く人いるんだ…自分はそうでないことを祈る。。と思ってたら、見事にそうでした😂だけど分娩台の上までも吐いてたのに、産んだ2時間後ぐらいにはお腹が空いてきて、その日の夜ご飯ペロリと完食(笑)人の体ってすごいなと思った出来事です🤣完母だったこともあって、それまでが嘘のようにご飯がスルスル入る入る。
    母の体って、そうやってその時その時で自分の子どもを育てるために、変わっていくんですよね!

    他の方も同じようなこと回答されてましたが、産まれたら笑い話になる程大変です😂
    旦那さんも、仕事と家事を担ってる今よりも、子どもが産まれたらもっと大変になりますよ!仕事を頑張って早く終わらせて、帰ったらゆっくりする暇なく子どもをお風呂入れて、休日は子どもと遊んで…って。
    だから、今は夫婦の子育て試練の第一ページって感じに思えば良いです!!

    • 2月4日
ままりんぐ

わたしは悪阻がひどく入院していました…2週間で7キロ落ちました。

袋を持ち歩き、何も食べれず飲めず、、、
退院した後もしばらくベッドから動けませんでした。
ちょっと食べられそう❣️とチョコチップクッキー食べて、ありえないくらい気持ち悪くてなってずっとずっと泣いていた日がなつかしい…😭😭😭

その頃はもう本当に
こんな辛い思いするなら赤ちゃんいらなかった…とさえ思いましたが、必ず必ず終わりが来ます‼︎‼︎‼︎

そんな辛い妊娠期間を経て,今10ヶ月の子を育てています。
もうあの時の辛さや気持ち悪さは、忘れてしまいました。笑
忘れるほど可愛いし,忘れるほど大変だからです。笑


今はほんとうにお辛いと思いますが、赤ちゃんも頑張って生きてくれているからだ❣️素敵な旦那さんも支えてくれてることだし、夫婦力を合わせて,乗り越えて‼︎きっとその先に素敵な未来が待ってます✨

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます😌

    ママリを見ていると、短期間で驚くほど体重が落ちてしまっている方結構いらっしゃいますよね😢
    2週間でそこまで落ちるって相当だったと思います😭

    どの妊婦さんも1度は泣いてるんだな、って。私だけじゃないんだなって勝手に勇気づけられてます。いま😭

    しんどいときもありますが、1人じゃないんだと思って乗り越えようと思います😭
    ありがとうこざいますっ

    • 2月4日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    1度どころか毎日泣いてました,その頃😭😭😭
    辛すぎたんだもん。。。

    でも、みんなが乗り越えられる山!きっとらいさんも、乗り越えられます❣️
    赤ちゃんに会える日を楽しみに。
    応援してます‼︎

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります😭

9月7日が予定日です。
私も9週入った時に1日元気な日があり、つわり終わったかも?なんて喜んでいたら翌日から復活しました😣

匂い悪阻と吐き気、頭痛があるので1日寝てばっかりです💧
洗い物、洗濯、買い物、子供のお迎え、習い事の送迎、ほぼ主人がやってくれています💦1人目は産む日まで吐いたので、その覚悟ですが、2人目妊娠した喜びよりも本当にこの選択は正しかったのかな?と考えてしまいます😂
主人の負担や上の子の相手もしてあげれない寂しさ、自分の辛さを考えてると…。
でも、頑張って乗り越えるしか無いですよね🥺✨
今は1日過ぎるのが遅く感じて辛過ぎますが、出産したら本当にスッキリ終わるので、それまで何とか頑張ります👼

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます!

    予定日近い方からコメントいただけて凄く嬉しいです😳

    2人目だと1人目のときとはまた違ったしんどさも出てきますよね😢家事育児してくれているご主人も本当に凄いと思います🥲素敵なご主人ですね😌

    本当に1日1日が長過ぎて、、、
    お互い出産まで頑張りましょう🥺

    • 2月4日
はじめてのママリ🌻

素敵な旦那さまですね✨

わたしもらいさんと同じくらいからつわりが始まりました、、
とても辛いですよね😭
最初からこんなに辛いなら、もう乗り越えられないかもって母に弱音を吐いたりもしました😭
何もできない自分に嫌気がさす気持ちも、とてもわかります💦

でも、赤ちゃんもらいさんに会うためにお腹の中で頑張ってくれてると思うと愛しくてたまらなくないですか??🥲💓
私はそう思うようにして、少しずつ乗り切りました!
(もちろん、余裕がない時はそんなこと考えられませんでしたが...笑)

ままって本当にすごいですよね。
あまり自分をせめず、逆に自分をとことん甘やかしてどうか一緒に乗り切りましょう✨
長文失礼しました🙇🏻‍♂️

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます!
    お返事が遅くなってしまってすみません🙇‍♀️

    昨日の夜はまさに余裕がなく、ただ泣いて過ごしました笑

    本当にそう思います。
    母は凄い。偉大だ。尊敬しかない…

    一緒に頑張りましょう☺

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

予定日がすごく近くついコメントさせていただきました!
私は9月8日の予定日です👶🏼

同じくつわり真っ最中で、ご飯も作れなければ家事もほとんど出来ていません。旦那のサポートで本当に助かってますがなにも出来ないのが申し訳なく涙がでてばかりで(ホルモンバランスの影響で常に情緒不安定です。)いつ終わるのと毎日思ってますが、赤ちゃんも頑張っている、元気な証拠思って1日、1日耐えてます😭

らいさんも旦那さんが優しくサポートしてくれていますし、いつかは終わると思い頑張って乗り切りましょう😭😭

  • らい

    らい

    コメントありがとうこざいます!
    お返事が遅れてしまいました。すみません😭

    まさかの1日違い!
    もしかしたら誕生日同じになる、かもしれませんね笑

    夫には申し訳ないとは思いますが、お互い素敵なパートナーに巡り会えて良かったですね😌
    ありがとうこざいます!
    お互いまだまだしんどい時期ですけど、一緒に頑張りましょう🥲

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね!一緒になるかもしれませんね🥰

    本当ですよね!感謝です🥲
    まだまだしんどいですけど乗り切りましょう!冷やさないようにお体大事にしてくださいね!

    • 2月5日
凰芯のママ

めっちゃ良い旦那さん🥺
赤ちゃんが産まれたらめちゃめちゃ面倒見そうですね🥺

私は食べづわりなので、食べたら治まりますが、今回は7wからつわりが始まって、8wで治まって、9wでまた始まってっていう感じです。
今は食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪いっていう感じです💦
どうしたいの私の体‼️って感じです😅
もう食べれないのに体が欲しているのも結構辛い🥲
食べられるだけマシだけど🥲

始まりがあれば、終わりもあります。
安定期には治まってますよ。
お互い頑張りましょう!

  • らい

    らい

    お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありません🙇‍♀️

    どうしたら少しでも楽になるのか自分でもよくわからなくなりますよね🥲

    そうですね、お互いほどほどに頑張って乗り切りましょう😌

    • 3月2日