※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さん新興住宅地と古い家が建ち並ぶ地域どちら派ですか?私はどちらかと…

皆さん新興住宅地と古い家が建ち並ぶ地域どちら派ですか?

私はどちらかというと同じような子育て世帯に囲まれるより子育て終わった世帯やお年寄りがいるような地域の方が好きです。

ただ、街中は新興住宅地の方が新しいし道路も整備されていて綺麗だなと感じます。

今ちょうど2つの建売で悩んでいて、古い家が建ち並ぶ中に建った建売。
間取りは少し妥協ありですが設備良し。
正直言い方悪いですがボロなおうちも何件かありました。
ちょうど世帯の入れ替えの時期なのか古い家の中に何件か新しい家がポツポツある感じです。
全面道路は狭いけど2台は通れるかな程度。
ただ、今住んでいる地域からも割りと近く生活圏内は変わらないです。
小学校も近くなります。
高校生になったときはこちらの地域の方が市内高校全般通いやすそうです。徒歩でもバスでも行けそうです。


新興住宅地の方はやはり新しい家ばかりだし道路も全て歩道ありで綺麗でした。
間取りは理想的。
こちらの地域はよく地元の方が住みやすい地域だよと聞きます。
今住んでいる地域からは6km程離れています。
スーパーも色々な種類近くにあるし今栄えてきていて飲食店なども増えています。
子育て世帯が多いので小学校も市内で1番人数が多いです。
ただ、今出ている建売は小学校が2km弱で遠いです。
市内高校に通うには冬場は雪国のためバス利用になりそうです。
バスには30分くらい乗車しなくてはいけない感じです。


色々書いて新興住宅地かどうかだけの問題ではなくなってしまっていますが、皆さんならどうされますか?


コメント

きゅう

新興住宅はママ友が
いろんなトラブル聞いて
ママ友同士のトラブル
子ども同士のトラブル
やめました🥲
私もそんなに関わりほしいと思わないので
古いお家の方が気にせず入れると思ったので

三兄弟まま

今住んでる地区がどっちも混ざってますが、上の方も書かれてますが、新興住宅はママ友や近くの友達とのトラブル、子の年も近く付き合いが結構大変と聞きました💦
庭で遊んでいると皆集まってくるから、毎回だと気軽に遊べない、そこからトラブルも結構起きるみたいです。
我が家は周りは古いお年寄りが多めです。組合は他より大変ですが、、特にトラブルないです。庭で遊んでいても誰がくるわけでなく自由に遊んで、近くのおじいちゃんによく野菜もらったり、声かけられて温かく見守ってもらってます😊

はじめてのママリ🔰

その内容なら悩みますね😅
2kmは遠いし、高校も遠いとなると…
ですが新興住宅と古い住宅地では、断然新興住宅派です🙌実際住んでますがトラブル全くなく、道も広く新しく住みやすいことこの上ないです🥰

周りでは古い住宅で元々住んでいた上の世代からクレームが来たり嫌がらせされたり、自治会で若いからと大変な役を押し付けられたり…などのトラブルをよく耳にしていたので、私は避けました🙅‍♀️

少し前に公園のクレームがニュースになってましたが、やはり歳を取るごとに静かな環境を好むようになるのかなと思うので💧なるべく同世代が住む場所にしました☺️

ママ子

上の方が言ってるようなデメリットはあるでしょう。

古い住宅では人が少なく班長などの役割がすぐ回ってくる、何年後かに自分たちが地域を支えなければならない。
あと地震が多い地域では、大きな地震がきたとき、古い家が倒壊して隣の家壊すなどはあると思います。
昔の家の耐震基準だと全倒壊するので、、

ぷー

ママ友付き合いが苦手で面倒、道路族などが鬱陶しいので後者です!近所付き合いもほぼないので楽です。

はじめてのママリ🔰

断然後者です🙋‍♀️!!
といっても新しいお家もチラホラ経ってきている場所ですが私も同年代ばかりでトラブルや付き合いが大変そうな理由で避けました💦